南信州広域連合
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南信州広域連合のデータ
発足日
1999年4月1日
世帯数
59,413世帯
(2020年10月1日国勢調査)
(2020年10月1日国勢調査)
面積・広域連合長
面積
1,929.19km2
広域連合長
佐藤健 (飯田市長)
南信州広域連合事務所
所在地
〒398-0002
長野県飯田市追手町2-678
長野県飯田合同庁舎内
長野県飯田合同庁舎内
外部リンク
南信州広域連合
特記事項:南信州広域連合では
テンプレート:日本の行政区を
改良したものを使用しています。
テンプレート:日本の行政区を
改良したものを使用しています。
南信州広域連合(みなみしんしゅうこういきれんごう、英:Minami Sinshu Wide Area Union)は長野県 南信地方の南信州地域にある広域連合。構成市町村は下伊那郡と飯田市の計1市3町10村である。
概要
[編集 ]南信州広域連合議会、南信州広域連合事務局などの組織がある。業務内容は介護、ごみ処理(稲葉クリーンセンター)[注釈 1] 、消防業務などが行われている。
稲葉クリーンセンター
[編集 ]稲葉クリーンセンターは南信州広域連合が運営する一般廃棄物の焼却場である。
・所在地:長野県飯田市下久堅稲葉1526-1
飯田・下伊那地域(根羽村を除く)の一般廃棄物であれば、店舗・企業・個人を問わず、燃やすごみを直接持ち込むことが出来る。[1]
2018年9月1日より旧焼却炉の桐林クリーンセンターより機能が移された。
広域消防本部
[編集 ]飯田広域消防本部は南信州広域連合が運営する消防本部である。
- 消防本部所在地:長野県飯田市東栄町3345
消防署 | 住所 | 分署 |
---|---|---|
飯田消防署 | 飯田市東栄町3345 | 羽場:飯田市羽場町2-490-2 |
伊賀良消防署 | 飯田市上殿岡721-2 | 山本:飯田市山本5340-1 龍江:飯田市龍江4531-5 |
高森消防署 | 高森町山吹5920-1 | 座光寺:飯田市座光寺5153-4 |
阿南消防署 | 阿南町西条417-15 | 平谷:平谷村433-1 和田:飯田市南信濃八重河内121 |
-
飯田広域消防本部飯田消防署
-
伊賀良消防署山本分署
関連項目
[編集 ]- 長野県の広域連合
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
注釈
[編集 ]出典
[編集 ]- ^ "料金・受入日時 | 稲葉クリーンセンター" (2017年6月5日). 2023年12月24日閲覧。
- ^ 「#7119」の運用を開始します - 飯田広域消防本部
外部リンク
[編集 ] 長野県の旗
この項目は、長野県に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/長野県)。
スタブアイコン
この項目は、消防に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。