コンテンツにスキップ
Wikipedia

利用者:The Man in the Dunes/sandbox/1

投稿先:ノーベル文学賞受賞者の一覧


10月5日2017年のノーベル文学賞受賞者を発表するサラ・ダニウスと、12月6日ナスダック・ストックホルムにて、スウェーデン・アカデミーの記者会見に臨むカズオ・イシグロ。下は同氏の代表作。

ノーベル文学賞受賞者の一覧(スウェーデン語: Nobelpriset i litteratur 英語: Nobel laureates in Literature )は、スウェーデン・アカデミー(ノーベル財団)が主催するノーベル賞における5部門の内の一つである文学の分野において、 「文学において、理想的で最も優れた作品を生み出した者(スウェーデン語: den som inom litteraturen har producerat det utmärktaste i idealisk riktning)」に送られる、ノーベル文学賞受賞者の一覧。

例年10月上旬に受賞者が発表され、アルフレッド・ノーベルの命日である12月10日に、ストックホルムにて授賞式が開かれる。

ノーベル文学賞が主催されたのは116回であり、1904年1917年1966年1977年にはそれぞれ2名が選出され、合計の受賞者は120人となる。

授賞が中止されたのは、第一次世界大戦の影響による1914年1918年の2回、ノーベル文学賞の基準に適合する者がいないと判断された1935年の1回、第二次世界大戦の影響による1940年から1943年の4回であり、合計7回となる。

詳細は「ノーベル文学賞」を参照

一覧

[編集 ]

凡例

[編集 ]
受賞者(英語) 受賞に関して 国籍 言語
授賞理由(英語) 執筆類
2017年 カズオ・イシグロ (Kazuo Ishiguro )
(1954 - )
感情に訴える壮大な小説の中において、世界との繋がりという幻想の許にある深淵を暴いたことに対して("who, in novels of great emotional force, has uncovered the abyss beneath our illusory sense of connection with the world") 小説 / 短編小説 / 脚本 イギリスの旗 イギリス
日本の旗 日本
英語
  • 受賞年 : 受賞者が何年度に受賞したかを示す項目。凡例のカズオ・イシグロの場合は2017年。
  • 受賞者 : 右端の色は、「受賞」か「受賞辞退」かを示し、その左は画像と氏名を載せる項目。
  • 受賞に関して :
    • 受賞理由 - 受賞理由を示す項目。日本語訳は公式なものではない。
    • 執筆類 - 受賞者の執筆した作品を示す項目。カズオ・イシグロの場合は、小説、短編小説(短編小説は他言語版に倣い、別にカウントとする)、脚本と記す。
  • 国籍 : 受賞者の国籍を示す項目。国籍は基本的に受賞時のものを記し、カズオ・イシグロの場合は「イギリスの旗 イギリス」の下に改行し「日本の旗 日本」と記す。
  • 言語 : 執筆に使用している言語を示す項目。主に使われている言語、または母語を上に記し、二か国語目以上を使用する場合は下へと続く。原則、その受賞者の作品が翻訳された言語は記載しない。

受賞者一覧

[編集 ]

受賞可否 :       受賞 ・       受賞辞退

受賞者(英語) 受賞に関して 国籍 言語
授賞理由(英語) 執筆類
1901年 シュリ・プリュドム (Sully Prudhomme )
(1839 - 1907)
高尚な観念論や芸術的完成度、心情と知性の双方における特性を兼ね備えた稀有な詩作に対して("in special recognition of his poetic composition, which gives evidence of lofty idealism, artistic perfection and a rare combination of the qualities of both heart and intellect") 詩 / 随筆 フランスの旗 フランス フランス語
1902年 テオドール・モムゼン (Theodor Mommsen )
(1817 - 1903)
その記念碑的な作品にてローマ史へ言及し、史筆の芸術において最も偉大な権威であることに対して("the greatest living master of the art of historical writing, with special reference to his monumental work A History of Rome") 歴史 / 法律 ドイツの旗 ドイツ ドイツ語
1949年 ウィリアム・フォークナー (William Faulkner )
(1897 - 1962)
現代アメリカ文学への強力な、芸術的で独創的な貢献に対して("for his powerful and artistically unique contribution to the modern American novel") 小説 / 短編小説 アメリカ合衆国の旗 アメリカ 英語
1953年 ウィンストン・チャーチル (Winston Churchill )
(1890 - 1960)
歴史的、伝記的描写の巧みさと、人間としての高尚な価値を訴える卓越した弁論に対して("for his mastery of historical and biographical description as well as for brilliant oratory in defending exalted human values") 小説 / 随筆 / 回想録 イギリスの旗 イギリス 英語
1954年 アーネスト・ヘミングウェイ (Ernest Hemingway )
(1899 - 1961)
近年では『老人と海』に示した芸術の卓越さと、現代の作風に及ぼした影響に対して("for his mastery of historical and biographical description as well as for brilliant oratory in defending exalted human values") 小説 / 短編小説 / 脚本 アメリカ合衆国の旗 アメリカ 英語
1958年 ボリス・パステルナーク (Boris Pasternak )
(1890 - 1960)
現代の抒情詩とロシアの壮大な叙事詩における重要な業績に対して("for his important achievement both in contemporary lyrical poetry and in the field of the great Russian epic tradition") 小説 / 詩 / 翻訳 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 ロシア語
1962年 ジョン・スタインベック (John Steinbeck )
(1902 - 1968)
情緒的な諧謔や鋭敏な社会感覚を兼ね備えている、現実的で豊富な想像力を兼ね備えた著作に対して("for his realistic and imaginative writings, combining as they do sympathetic humour and keen social perception") 小説 / 短編小説 / 脚本 アメリカ合衆国の旗 アメリカ 英語
1964年 ジャン=ポール・サルトル (Jean-Paul Sartre )
(1905 - 1980)
彼の作品は、豊富な思想と自由の精神、そして真実の探求に充ちており、現代に多大なる影響を及ぼしたことに対して("for his work, which rich in ideas and filled with the spirit of freedom and the quest for truth, has exerted a far-reaching influence on our age") 小説 / 短編小説 / 戯曲 / 随筆 / 脚本 / 哲学 フランスの旗 フランス フランス語
1968年 川端康成 (Yasunari Kawabata )
(1899 - 1972)
日本人の心の精髄を繊細な感受性を以って表現する、その物語の巧みさに対して("for his narrative mastery, which with great sensibility expresses the essence of the Japanese mind") 小説 / 短編小説 / 脚本 / 翻訳 / 随筆 / 歌詞 / 文芸評論 日本の旗 日本 日本語
1982年 ガブリエル・ガルシア=マルケス (Gabriel García Márquez )
(1928 - 2014)
小説や短編小説において、幻想的な事柄と現実的な事柄が融合され、大陸の風俗や紛争を反映した豊かな想像の世界が構成されたことに対して("for his novels and short stories, in which the fantastic and the realistic are combined in a richly composed world of imagination, reflecting a continent's life and conflicts") 小説 / 短編小説 / 脚本 / ノンフィクション / 歴史 コロンビアの旗 コロンビア スペイン語
1994年 大江健三郎 (Kenzaburō Ōe )
(1935 - 2023)
詩的な力によって生涯と神話が融合された想像の世界を創作し、今日の人間の苦境を不穏に描いたことに対して("who with poetic force creates an imagined world, where life and myth condense to form a disconcerting picture of the human predicament today") 小説 / 短編小説 / 随筆 日本の旗 日本 日本語
2000年 高行健 (Gao Xingjian )
(1940 - )
普遍な妥当性、痛烈な洞察力、言語的創意工夫を兼ね備えた作品で、中国の小説や戯曲に新たな道を拓いたことに対して("for an oeuvre of universal validity, bitter insights and linguistic ingenuity, which has opened new paths for the Chinese novel and drama") 小説 / 戯曲 / 随筆 フランスの旗 フランス
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
中華民国の旗 中華民国
中国語
2012年 莫言 (Mo Yan )
(1941 - )
幻覚的リアリズムを以って、民話・歴史・現代を融合させたことに対して("who with hallucinatory realism merges folk tales, history and the contemporary") 小説 / 短編小説 / 随筆 / 文芸評論 中華人民共和国の旗 中華人民共和国 中国語
2015年 スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチ (Svetlana Alexievich )
(1948 - )
現代における苦難と勇気の記念碑的である多声的な著作に対して("for her polyphonic writings, a monument to suffering and courage in our time") 随筆 / ノンフィクション / 歴史 ベラルーシの旗 ベラルーシ ロシア語
2016年 ボブ・ディラン (Bob Dylan )
(1941 - )
壮大なアメリカ民謡の伝統の中で、新たな詩的表現を生み出したことに対して("for having created new poetic expressions within the great American song tradition") 詩 / 歌詞 アメリカ合衆国の旗 アメリカ 英語
2017年 カズオ・イシグロ (Kazuo Ishiguro )
(1954 - )
感情に訴える壮大な小説の中において、世界との繋がりという幻想の許にある深淵を暴いたことに対して("who, in novels of great emotional force, has uncovered the abyss beneath our illusory sense of connection with the world") 小説 / 短編小説 / 脚本 イギリスの旗 イギリス
日本の旗 日本
英語
2018年 オルガ・トカルチュク (Olga Tokarczuk )
(1962 - )
越境を人生の象徴とし、博学な情熱を以って物語の想像力に対して("for a narrative imagination that with encyclopedic passion represents the crossing of boundaries as a form of life") 小説 / 短編小説 / 詩 / エッセイ / 脚本 ポーランドの旗 ポーランド ポーランド語
2019年 ペーター・ハントケ (Peter Handke )
(1942 - )
言語的な創意工夫に凝った、人間の経験の周縁性と特殊性を探求した影響力を持つ作品に対して("for an influential work that with linguistic ingenuity has explored the periphery and the specificity of human experience") 小説 / 短編小説 / 戯曲 / 随筆 / 脚本 / 翻訳 オーストリアの旗 オーストリア ドイツ語
2020年 ルイーズ・グリュック (Louise Glück )
(1943 - 2023)
厳かなる美しさにより個人の存在を普遍的にする、詩の表現に対して("for her unmistakable poetic voice that with austere beauty makes individual existence universal") 詩 / 随筆 アメリカ合衆国の旗 アメリカ 英語
2021年 アブドゥルラザク・グルナ (Abdulrazak Gurnah )
(1948 - )
植民地主義のもたらす影響と、文化と大陸の狭間で難民が辿った運命について、妥協をせず慈愛深い考察を行ったことに対して("for his uncompromising and compassionate penetration of the effects of colonialism and the fate of the refugee in the gulf between cultures and continents") 小説 / 短編小説 / 随筆 イギリスの旗 イギリス
タンザニアの旗 タンザニア
英語
2022年 アニー・エルノー (Annie Ernaux )
(1940 - )
個人的な記憶の根源、疎遠、集団的拘束を明らかにする勇気と鋭敏な洞察に対して("for the courage and clinical acuity with which she uncovers the roots, estrangements and collective restraints of personal memory") 小説 / 回想録 フランスの旗 フランス フランス語
2023年 ヨン・フォッセ (Jon Fosse )
(1954 - )
言葉では言い表せない斬新な戯曲や散文に対して("for his innovative plays and prose which give voice to the unsayable") 小説 / 戯曲 / 詩 / 随筆 ノルウェーの旗 ノルウェー ノルウェー語

受賞者の候補年と推薦者一覧

[編集 ]

出典

[編集 ]

脚注

[編集 ]

関連項目

[編集 ]
ウィキソースにはノーベル文学賞 に関連する原文があります。
ウィキメディア・コモンズには、ノーベル文学賞受賞者 に関連するカテゴリがあります。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /