利用者:磯多申紋
表示
以前よりいくつか書き込みをしておりましたが、2006年1月より本アカウントに統一して参加させて頂きます。特に利害関係があるわけではなく趣味的な編集ではありますが、自分が調べ物や確認をした際などに、その成果を一部還元することができれば良いかと思っております。
専門は法律ですが、周辺分野についても編集しております。Portal:法学の内容を整備しつつ、そこを起点として各記事の修正・執筆を行っています。その他断片的に各分野の編集を行っています。また、アメリカ合衆国に関する内容をもう一つの柱とし、法律・立法・政治(選挙)分野を一つの軸として執筆等に参画いたします。
以下、本人用
- Google(ウィキペディア内)
- Portal:法学関連
- 全体的なアップデートを定期的に行う必要あり、新着記事については半月程度溜まった場合には更新
- Portal:法学/メンテナンスのupdate
- 法学関連の記事に関する過去の議論のインデックス的なものができるかどうかを検討
- 法学関連カテゴリの整理
- 日本の法律一覧関連
- 各分野に関する法律の追加、様子を見つつ。
- 場合によっては赤リンクはノートにでも移すことを検討
- 各分野に関する法律の追加、様子を見つつ。
- Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の法令
- 方針とされている点のアップデートを。
- 法令データ提供サービスのURLフォーマットの追加など。
- 法学のラテン語成句の一覧関連
- 日本の勅令の一覧の整備
- s:Category:日本の勅令との連携
- 日本国憲法各条文記事の復旧と充実化、template:日本国憲法。
- 最高裁判所規則に関する記事・カテゴリの整備の検討。
- Category:防衛法などその他Category:分野別の法の整備
- Category:裁判例について、事例的判決の集積を。ポータルより。
- 日本の選挙関連
- 衆議院小選挙区一覧からのスタート。
- 北海道から地道に。中選挙区時代の内容にも言及できれば。
- 参議院関連は選挙終了後に。
- アメリカ関係
- Wikipedia:ウィキプロジェクト アメリカ合衆国関連
- 2008年アメリカ合衆国大統領選挙を拠点に。
- 2004年アメリカ合衆国大統領選挙に関する記載の強化
- その他各年の大統領選挙記事の作成・充実を要検討。
- 2008年アメリカ合衆国大統領選挙を拠点に。
- ウィキペディア空間関係
- Wikipedia:表記ガイドなどの整理。
- 立ち上げ分(要充実)
- アジア歴史資料センター、外交記録公開文書、終戦連絡中央事務局
- 三角合併、特別刑法、証券化、保険法、私募、金融商品、海商法、日刊新聞紙の発行を目的とする株式会社の株式の譲渡の制限等に関する法律、法令適用事前確認手続、被害届、強行法規、請願法、商事法、事業報告、少数株主権
- 成長のための日米経済パートナーシップ
- 連邦倒産法第7章
- 中間選挙
- Category:議会・Category:立法・Category:分野別の法・Category:検察官
- 大統領選挙(曖昧さ回避ページ)
- 英語版からの翻訳
- 経営判断の原則
- 連邦選挙委員会、2004年アメリカ合衆国大統領民主党予備選挙、スーパー・チューズデー
- ウィリアム・ウィルバーフォース・マンモス・ケーブ国立公園(翻訳中)
- スカイバス航空(翻訳予定だが、就航予定が落ち着いてから?要検討)
- ソースとなる可能性のある資料(公的機関かつオンライン利用可能なもの)