利用者‐会話:春日椿
2009年1月まで - 利用者‐会話:春日椿/過去ログ
BLOODY MONDAYの過剰な内容の整理について
[編集 ]初めまして。ノート:BLOODY MONDAYへのご意見ありがとうございました。意見募集の告知後、記事の編集は行われているにもかかわらず、まったくコメントをいただけずにいたので、あまりにも無謀な提案だったのか、そもそもノートを読んでいただけずにいるのか、心配になっていたところでした。春日椿様にはご賛同をいただけましたが、現在の登場人物の内容の長さをみれば、お一人のご意見だけで編集を強行するのは、よくないと思い、もう少し意見を待ってみようと考えております。(愚痴:どうして反応悪いんでしょうか、長文すぎるからでしょうか。)
それから。私の会話ページへのご指摘・ご指導、ありがとうございました。私はつい最近もGFDL違反をしてしまい多くの方々にご迷惑をおかけしたので、勉強したつもりだったのですが、まだまだ駄目でした。本当に申し訳ございません。そこで私がしなければならないこと。現在の利用者:Taomao ys/過剰な内容の整理に関する私案は2009年1月27日 (火) 12:29 (UTC) の版での登場人物の文章を引用しておりますので、その1:現在の「私案」のページをGFDL違反(引用元の版の提示忘れ)として申告、削除していただく。その2:現在の「私案」ページの冒頭に、たとえば「以下の登場人物の原文はBLOODY MONDAY 2009年1月27日 (火) 12:29 (UTC) の版から引用させていただきました。」のような断り書きを追記する。このような判断・対処でよろしいでしょうか。なお、勝手な言い分とは思いますが「違反のない私案ページ」を作成する前に「違反の私案」を削除してしまうとノート:BLOODY MONDAYからの参照が不可能になってしまうので、現在はまだ削除申告をしておりません。甘えてばかりで申し訳ありませんが、なにとぞご回答くださいますよう、よろしくお願いいたします。--Taomao ys 2009年2月2日 (月) 08:21 (UTC) [返信 ]
- 冒頭部だけ改訂版を作成してみましたです。この後ろに違反版の文章を、今まで通りの内容で載せてしまってよいでしょうか。たびたび申し訳ありませんが、ご確認くださいますよう、お願いいたします。--Taomao ys 2009年2月2日 (月) 10:31 (UTC) [返信 ]
- ご回答くださいました方法で、違反版私案ページは削除依頼を提出しました。また改訂版も作成いたしました。一度BLOODY MONDAYの記事をそのまま転記したら、その後は「上書き=転記した版の内容は消滅」 + 「履歴の要約から記事の転載が確認できる」で問題ないと判断したのですが大丈夫でしょうか。機会がありましたらご確認いただければと思っております。色々とありがとうございました。まだまだ勉強中ですので、別の記事で、あるいはまたこの件でご教授をお願いすることもあるかと思います。その時には、どうかよろしくお願いいたします。--Taomao ys 2009年2月3日 (火) 03:41 (UTC) [返信 ]
- 大変申し訳ございません。2009年3月11日 (水) 13:38 (UTC)に、ご質問をいただいておりましたが、個人的な理由でログインを避けており、ノートページの確認を怠っておりました。ご返答が遅れましたこと、お詫びいたします。この件について先日やっと新たに別の方からも整理に賛同するご意見をいただきました。しかし、提案から約2ヵ月弱、いままでの編集傾向、当方の提案後も加筆が重ねられており、それについての意見・理由がノートに提示されてない現状を見るにつけ、整理の実行は不可能と感じております。反対意見は無かったからとの理由で実行すれば間違いなく無言で取り消されるであろうことは、すでに春日椿様もお気づきのことと思います。あと1ヵ月は見守りますが、最終的にはテンプレートを残し、ノートページの提案は撤回することになると思います。せっかくのご賛同を無駄にすることは大変心苦しいのですが、ご理解いただければと思います。当方の未熟さ・いたらなさを重ねてお詫びいたします。--Taomao ys 2009年3月29日 (日) 10:45 (UTC) [返信 ]
「今日からマ王!」→「まるマシリーズ」
[編集 ]メッセージ、ありがとうございます。統合に伴う一連の作業、お疲れ様でした。---t-forces 2009年2月22日 (日) 11:36 (UTC) [返信 ]
ウィキプロジェクト 大河ドラマについて
[編集 ]毎度ご迷惑をお掛けしております。Wikipedia:ウィキプロジェクト 大河ドラマのノートページで議論が停滞してしばらくした後、どなたもアクションを起こす様子がありませんでしたので、僭越ながら不肖私が投票(のようなもの)を提案させて頂きました。以前「(ウィキプロジェクト内で)期間を定める必要性に疑問」とご発言頂いておりますが、踏まえて一言頂けましたら嬉しく思います。--hat2867 2009年4月28日 (火) 15:11 (UTC) [返信 ]
マリア様が見てるの合意形成について
[編集 ]お世話になっております。このたびはマリア様が見てるの合意形成にご協力いただき、ありがとうございます。また、もともと春日椿さんの提案だったにもかかわらず途中から私が仕切るような形になり申し訳ございませんでした。春日椿さんの対話姿勢をみて、私には足りないところが多々あり、もっと勉強しなくてはと痛感しております。ご迷惑をおかけしますが、今後ともよろしくお願いします。--こゆっきー 2009年5月7日 (木) 02:49 (UTC) [返信 ]
ユーザーボックスについて
[編集 ]春日椿さんの利用者ページを拝見して、少し提案したいのですが、ユーザーボックスを充実させてはいかがでしょうか。
こちらと致しましては、春日椿さんがどれぐらい英語が読めて、英語版「機動戦士ガンダム00」とそれに伴う記事をお読みになっているのか、拝察しかねるのです。何卒御検討くださいますよう、御願い申し上げます。--Wiki00 2009年5月17日 (日) 15:08 (UTC) [返信 ]
- ええと、それらは編集活動に関係ないと思います。英語版を読んでいるということは何に関係あるのかわかりかねます。--春日椿 2009年5月18日 (月) 04:01 (UTC) [返信 ]
- 英語に限ったわけではないのですが、他言語版の記事から得られるヒント(のようなもの)は、編集活動に関係あると思います。日本語版には日本語版の同意があるのも確かなのですが、「ここは日本だ!他言語版は関係ない!」というのも狭隘ですよね?なんのためのリンクなのかという話にもなりますから。00に限って申し上げれば、他言語版の充実度を御覧になられましたか?ということですね。--Wiki00 2009年5月18日 (月) 09:39 (UTC) [返信 ]
- ええと、私の英語力は辞書片手にならば「ハリーポッター」が原書で読めるくらいですね。英語版を見たかというならば見たことはありますが、定期的にチェックしているわけではありません。英語版をみた限りでは、「充実している」という印象は得ませんでした、良質な情報源が提示されている高質の文章ではありません。また外国版は外国版、日本語版は日本語版というのはその通りだと思っています。というのは、英語版はwikipediaの元言語なのかも知れませんが、こちらとは実際の運用の方法や情報源として使えるものの範囲が違うからです。--春日椿 2009年5月18日 (月) 12:28 (UTC) [返信 ]
- ユーザーボックスがあれば、こうして語学力を伺うこともないわけです。en-2でもen-3でもつけられてはどうですか?
- 質・質と連呼される春日椿さんですが、ナローバンド使いの私にとっては、英語版のほうが読みやすいぐらいです。画像が少し重いことを除いては、ですが。分割によって、編集合戦になる部分以外、IPユーザーを排除しなくて済むのです。ナローバンド使いを失望させることもないのです。この点をお分かりいただきたいのですがね。--Wiki00 2009年5月19日 (火) 09:37 (UTC) [返信 ]
- 横から失礼します。Penn Stationと申します。Wiki00さん、ユーザーボックス(バベル)ですが、利用者ページに表示するもしないも、その方の自由です。春日椿さんはバベルのことは承知の上で貼られていないのだと思います。貼りたくなったら貼ればいいし、そうでなければその必要はありません。ガンダム00の事情は存じあげませんが、あまり押しつけるかのようなご発言はいかがなものかと存じます。--Penn Station 2009年5月19日 (火) 12:43 (UTC) [返信 ]
- ええと、それはそちらもはじめから英語版を見たかと言えば良かったんじゃないかと思います。実際にあなたが良い記事だと思う例示も添えて。特に英語なら、英語力ってあんまり関係ないですしね。利用者ページに関しては、百科辞典作りには直接関係あることではなく、余裕があればやることだろうと思います(このようなコメントは見たのも初めてです)。
- 分割に関する意見ならば当該ページでどうぞ。また半保護に反対なら解除依頼を出せばいいだけだと思います。--春日椿 2009年5月20日 (水) 15:42 (UTC) [返信 ]
- 私は最初からそう申し上げているのです。該当ページで。ただ、あなたの反対があまりにも目立つので、この人はどういう人なんだろうか、包摂主義者に反対しておられる方なのか、強固な保守主義者の方なのだろうか、そう思ったんですね。
- 昔に比べてログインユーザーも増えましたから、この人はどういう方なのかな、加筆依頼できるかな、というのも投稿記録だけでなく、利用者ページからもわかるようになってきました。というわけで提案したんですね。却下する権利は誰にでもあります。そろそろ終わりにしますね。--Wiki00 2009年5月22日 (金) 12:28 (UTC) [返信 ]
- 横から失礼します。Penn Stationと申します。Wiki00さん、ユーザーボックス(バベル)ですが、利用者ページに表示するもしないも、その方の自由です。春日椿さんはバベルのことは承知の上で貼られていないのだと思います。貼りたくなったら貼ればいいし、そうでなければその必要はありません。ガンダム00の事情は存じあげませんが、あまり押しつけるかのようなご発言はいかがなものかと存じます。--Penn Station 2009年5月19日 (火) 12:43 (UTC) [返信 ]
- ええと、私の英語力は辞書片手にならば「ハリーポッター」が原書で読めるくらいですね。英語版を見たかというならば見たことはありますが、定期的にチェックしているわけではありません。英語版をみた限りでは、「充実している」という印象は得ませんでした、良質な情報源が提示されている高質の文章ではありません。また外国版は外国版、日本語版は日本語版というのはその通りだと思っています。というのは、英語版はwikipediaの元言語なのかも知れませんが、こちらとは実際の運用の方法や情報源として使えるものの範囲が違うからです。--春日椿 2009年5月18日 (月) 12:28 (UTC) [返信 ]
- 英語に限ったわけではないのですが、他言語版の記事から得られるヒント(のようなもの)は、編集活動に関係あると思います。日本語版には日本語版の同意があるのも確かなのですが、「ここは日本だ!他言語版は関係ない!」というのも狭隘ですよね?なんのためのリンクなのかという話にもなりますから。00に限って申し上げれば、他言語版の充実度を御覧になられましたか?ということですね。--Wiki00 2009年5月18日 (月) 09:39 (UTC) [返信 ]
- そのように主張されているようには見えませんでした。また具体的に例示もされていないのでどこが日本語版より良い記事なのかわかりかねます。--春日椿 2009年5月22日 (金) 16:02 (UTC) [返信 ]
井戸端へ、ご意見をお願いいたします。
[編集 ]こんにちは。突然押し掛ける失礼をお詫びいたします。現在Wikipedia:井戸端において「テレビドラマの記事へ、再放送・再々放送の記述は必要ですか」とする議論が展開されています。しかし参加者が極めて限られており、また「ルールを制定したらどうか」との意見も出たためWikipedia:ウィキプロジェクト テレビドラマのプロジェクト参加者である方々のご意見もうかがいたく、ご連絡させていただきました。ご迷惑とは思いますがお時間のある時に一度、当該の議題をお読みいただければありがたく存じます。よろしくお願いいたします。(このご連絡は、春日椿様のご一存にて削除していただいて構いません。先だっての『BLOODY MONDAY』の件では、大変失礼をいたしました。改めてお詫び申し上げます。)--Taomao ys 2009年6月4日 (木) 00:52 (UTC) [返信 ]
「テレビドラマ」の件で
[編集 ]上記の件でお世話になっておりますlagrangeです。現状、貴殿とのマンツーマンのやりとりになってきているような気がいたしますので、申し訳ありませんが、当方もダウンしてしまったうえ、別に抱えている案件(仕事)もありますので、これ以上の返答については、一旦他の方の意見も伺う期間(数ヶ月単位という期間がかかっても構いません。)を少しとった上で、コメントする必要があればコメントさせていただきたいと思います(今までのように即答は困難になると思います)。なお、これは貴殿の意向を否定するものではありませんし、貴殿との対話の拒否をするものではないことも重ねて申し添えます。--lagrange 2009年6月17日 (水) 05:50 (UTC) [返信 ]
議論参加のお誘い
[編集 ]いつもお世話になっております。今回はバッカーノ!の記事で登場人物の分割提案を出しておりますが、議論参加者が自分とIPユーザーのみであり停滞しております。IPユーザーさんの方で提案が出ておりますが、このあたりはライトノベル関連に詳しそうな春日椿さんの力を借りたくてお願いいたしました。議論はノート:バッカーノ!で行っております。--ヘチコマ 2009年7月14日 (火) 08:46 (UTC) [返信 ]
- 申し訳ないのですが、私は「バッカーノ!」という作品について読んだことがないので、最低限の程度の知識もありません。一般論で参加できる内容であれば、コメントしようと思ったのですが、議論が内容の整理というある程度の理解を必要とする段階に進んでいるようなので、今回は協力することは無理だと思います。せっかく来て頂いたのに申し訳ありません。--春日椿 2009年7月14日 (火) 14:41 (UTC) [返信 ]
- コメントこちらこそ今回は無理に誘ってしまい申し訳ございません。今回は対応してくださってありがとうございます。--ヘチコマ 2009年7月15日 (水) 09:10 (UTC) [返信 ]
リサーチデータに著作権はないけれど
[編集 ]「Wikipedia:井戸端/subj/ビデオリサーチのデータ転記」を読みました。ひとこと、意見を述べさせてください。視聴率ではありませんが、あるデータの転載で争った裁判があります。「平成 11年 (ワ) 5181号 著作権侵害差止等請求事件」です。原告は著作権侵害では敗訴しましたが、裁判所は「著作権がないからといって全く法的に保護されないわけではない。場合によっては保護されることもある。しかし、古くなったマーケットリサーチ等のデータは商品価値がなく、保護されない」と言っているみたいです。著作権だけで考えてはいけないのかもしれませんね。
(以下、判決文の一部を引用) データ自体は、仮にその集積行為に多額の費用、時間及び人員を費やしたものであったとしても著作権法の保護の対象となるわけではない。しかしながら、このような情報の集積行為及びそれによって得られた情報の全てが法的に保護すべき価値を有しないというわけではなく、このような情報が特別法により保護される場合(不正競争防止法2条1項4号ないし9号)は存するし、一定の場合には、民法709条によって保護されることがないとはいえない。(2000年10月18日 名古屋地裁) [1] --218.222.43.252 2009年7月22日 (水) 17:54 (UTC) [返信 ]
- (追記)私の友人に弁護士がいるのですが、彼は視聴率は著作物にあたると考えています。以下、彼の主張を紹介します。「視聴率は統計データではない。あくまでも調査会社による『推定値』である。調査会社が測定機械やアンケートを集計して数値を決めるわけで、そこには、そう推測して決定したという考え(思想)が入る。したがって視聴率は思想を表現した著作物にあたると考える。これが『推定値』ではなく、『事実の値』であり、誰(どの調査会社)が調査しても同じ値になるようなものだったら、著作権の保護対象にはならない」――いかがでしょうか。--218.222.40.178 2009年7月23日 (木) 22:45 (UTC) [返信 ]
鋼FA統合案の議論に関して
[編集 ]おそらく拝見はされているでしょうが、私と相手で延々と埒があきませんので、どのような立場であれ介入をお願いします。もっとも10日に埒を開けようとしてくださってますが(一応、弁明すると10日の物に関して返信しなかったのは、基本的に私はその見解と一致していることと、先にTanas氏のほうの意見を聞きたかったからです。まあ、直後のTanas氏の意見がそれを無視した形となったために、言及する余地を無くしてしまいましたが)。
とにかく暖簾に腕押しで疲れてしまったので、少しでも暖簾に抵抗が欲しいのでお願いします。--EULE 2009年8月22日 (土) 13:00 (UTC) [返信 ]
とりあえず、新たに現状維持という意見が現れたということをお伝えします。あと、ゲームの記述などがされているために、それなりに内容が膨れてきていますが、意見があればお願いします。--EULE 2009年9月11日 (金) 14:58 (UTC) [返信 ]
マクガイア氏とのやりとりについて
[編集 ]はじめまして。マクガイア氏との論戦を目にしていたものです。 正直申し上げて彼のwikipediaでの横暴に耐えかねて http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%BE%A4%E4%BA%95%E5%95%93%E5%A4%AB で論戦になりました。まあ先方は人の話を聞かないエゴイストのようで、日本語が通じないので困っています。 差し支え無ければ春日様のも一読願いたいと重いか書き込みいたしました。118.8.141.191 2009年10月28日 (水) 14:28 (UTC) [返信 ]
「合意が変更できるとの記述を追加する提案」再提出のお知らせ
[編集 ]こんにちは、私自身が長期のブレーク状態であったため、ご無沙汰しておりました。 Wikipedia‐ノート:合意形成において「Wikipedia‐ノート:合意形成#合意が変更できるとの記述を追加する提案」を再度行いました。Wikipedia:合意形成全体について大きな変更を加えておりましたがそれが「考慮すべきガイドライン」に格上げされたことで提案する環境が整ったと判断しました。過去ログには他の方の意見も残っております。まずはこれまでの経緯を知っている私が訳した文面をお読みいただければ幸いです。--Sweeper tamonten 2010年3月1日 (月) 08:02 (UTC) [返信 ]
署名...
[編集 ]最近非常にお世話になっている気がするspringtideでございます。Wikipedia‐ノート:合意形成の春日さんの最新書き込みから[2]署名が漏れてしまっています。付記すると代理署名がずっと残る形になっちゃうのでこちらに連絡させていただきました。この節は春日さんの閲覧後除去してしまって結構ですので...。以上今後ともよろしくお願いします。--Springtide 2010年4月1日 (木) 13:28 (UTC) [返信 ]
- お知らせいただいてありがとうございます。いつも忘れないように先に押しておくのですが、チルダを消去してしまったみたいですね。以後気をつけます。こちらこそよろしくお願いします。--春日椿 2010年4月1日 (木) 13:30 (UTC) [返信 ]
ご指摘
[編集 ]その他アドバイス いつもありがとうございます。削除依頼の投票が出来ない件 了解致しました。削除依頼夏目ひみかのページにて 存続の意見表明のところに春日椿様が線を引いて下さったとの事ですが これは そのままの方が宜しいでしょうか?それとも あえてページ上でコメントとして訂正をしておいた方が良いでしょうか?--BUNTAN 2010年5月19日 (水) 20:49 (UTC) [返信 ]
(私も「春日椿」様の意見に賛成です)「皆川ゆか」について
[編集 ]はじめまして。NKatze と申します。 春日椿様が2010年8月3日(UTC)にKone 氏の会話ページに投稿された内容につきまして、私は春日椿様のご意見が正しいと思います。 たとえ「客観的事実」であっても、ページの改名についてルールが存在するのですから、そのルールに沿った手続きは必要であると思います。
Kone 氏の言い分は、例えば一時停止標識のある交差点で一時停止をせず、警察官に指導された際、「対向する道路には車両も人もいないのだから、一時停止など馬鹿馬鹿しい」と言い訳をしていることと一緒だと思います。 たとえ車両や人がいなくても、一時停止標識があるということは法令が定めたルールなのですから、ルールを守らなくてはいけません。それを「馬鹿げている」などと表現するのは、単なる「わがまま」としか思えません。
本来ならKone 氏の会話ページに投稿すべき内容ですが、申し訳ありません。お許しください。--NKatze 2010年8月4日 (水) 14:17 (UTC) [返信 ]
- Kone氏の会話ページで忠告しておきました。Kone氏は少し独断先行のような気がします。コメント依頼も提出して皆さんからの意見も募ってみてはどうでしょうか?221.188.249.77 2010年8月17日 (火) 09:31 (UTC) [返信 ]
議論参加のお願い
[編集 ]こんばんは。Megevandと申します。
早速ですが、プロジェクト‐ノート:大河ドラマ#編集制限期間の変更にて、放送後の編集解禁までの期間を現行の4週間から2週間(ないし1週間)に短縮する提案をしております。お時間がございましたら、ご意見をして頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。--Megevand (会話) 2013年9月10日 (火) 19:39 (UTC) [返信 ]