コンテンツにスキップ
Wikipedia

内藤守正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

内藤 守正(ないとう もりまさ、1878年 7月23日 [1] - 1952年 10月6日 [2] )は、日本政治家衆議院議員(1期)。

経歴

[編集 ]

愛知県出身[2] 日露戦争に参加する[2] 弥富町長、海部郡会議員、愛知県会議員、同参事会員、所得調査委員、小作調停委員、弥富町農会長、弥富信用購買販売組合生産組合長、愛知県信用組合連合会理事、弥富金魚同業組合長、同耕地整理組合長、県耕地協会理事、同監事となる[2]

1936年第19回衆議院議員総選挙では愛知3区(当時)から立憲民政党公認で立候補したが次点で落選[3] 。翌1937年第20回衆議院議員総選挙でも次点で落選[4] 。しかし、同年10月に同じ選挙区の滝正雄企画院 総裁就任による退職により繰り上げ当選となる[5] 。衆議院議員を1期務めた。1942年第21回衆議院議員総選挙では非推薦で立候補のため落選した[6] 1946年第22回総選挙愛知1区から日本進歩党公認で立候補したが落選した[7] 。1952年死去。

脚注

[編集 ]
  1. ^ 衆議院『第七十六回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1940年、14頁。
  2. ^ a b c d 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』437頁。
  3. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年〜第34回・1976年総選挙』109頁。
  4. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年〜第34回・1976年総選挙』118頁。
  5. ^ 『議会制度百年史 院内会派編衆議院の部』424頁。
  6. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年〜第34回・1976年総選挙』128頁。
  7. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年〜第34回・1976年総選挙』148頁。

参考文献

[編集 ]
  • 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年〜第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 院内会派編衆議院の部』大蔵省印刷局、1990年。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /