八宮神社 (神戸市)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八宮神社 | |
---|---|
所在地 | 兵庫県 神戸市 中央区楠町3丁目4-13 |
位置 | 北緯34度41分4.5秒 東経135度10分30.8秒 / 北緯34.684583度 東経135.175222度 / 34.684583; 135.175222 (八宮神社) 座標: 北緯34度41分4.5秒 東経135度10分30.8秒 / 北緯34.684583度 東経135.175222度 / 34.684583; 135.175222 (八宮神社) |
主祭神 | 天津彦根命・熊野杼樟日命 |
社格等 | 旧村社 |
例祭 |
7月13日(六宮祭) |
地図 |
|
テンプレートを表示 |
八宮神社(はちのみやじんじゃ)は神戸市 中央区 楠町に鎮座し、生田裔神八社の六宮神社と八宮神社とが合祀された神社。
祭神
[編集 ]六宮祭神
[編集 ]八宮祭神
[編集 ]歴史
[編集 ]神功皇后 三韓征伐の帰途、生田神社の裔神八柱の神を8か所に奉斎された内の2社で、坂本村の鎮守社。
- 明治12年(1879年)10月村社に列す。
- 明治20年(1887年)最初の神戸市役所が新築されるため、八宮神社が現在地に移転。
- 明治42年(1909年)5月7日、楠高等小学校(現・湊翔楠中学校)新設により六宮神社が八宮神社に移転。
- 大正4年(1915年)10月30日、神饌幣帛共進社に指定される。
- 大正14年(1925年)9月29日、正遷宮。本殿北側に六宮神社、南側に八宮神社が鎮座している。
境内
[編集 ]- 白髭稲荷神社 白髭大神
交通アクセス
[編集 ]出典
[編集 ]基礎 | ||
---|---|---|
資料 | ||
神社 | ||
祭祀と祭礼 | ||
関連用語 | ||
スタブアイコン
この項目は、神道に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 神道/ウィキプロジェクト 神道)。