コンテンツにスキップ
Wikipedia

停留場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

停留場(ていりゅうじょう)

  • 路面電車停留場」(いわゆる「電停」) - 路面電車における停留場。
  • 以前の地方鉄道建設規程では、転轍機(分岐器・ポイント)のない駅を停留場と呼んでいた。
    →「停車場」を参照
  • 停留所のこと
  • 停車場のこと
    • 以前の地方鉄道建設規程では、転轍機(分岐器・ポイント)のある駅を停車場と呼んでいた。
      →「停車場」を参照

関連項目

[編集 ]
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページ です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /