佐藤淑乃
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐藤 淑乃
Yoshino Sato | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | 日本の旗 日本 |
生年月日 | (2001年11月12日) 2001年 11月12日(23歳) |
出身地 | 日本の旗 千葉県 千葉市 |
ラテン文字 | Yoshino Sato |
身長 | 178cm |
体重 | 62kg[1] |
選手情報 | |
所属 | NECレッドロケッツ川崎 |
背番号 | 2 |
ポジション | OH |
スパイク | 305cm |
テンプレートを表示 |
佐藤 淑乃(さとう よしの、2001年 11月12日 - )は、日本の女子バレーボール選手。
来歴
[編集 ]2022年、大学3年のときに日本代表登録メンバーに選出された[3] [4] 。
2022年ネーションズリーグのメンバーにも選出され、予選ラウンド初戦の韓国戦でスタメン出場を果たした[5] 。予選ラウンド第2週のフィリピンラウンドではリリーフサーバーとして、スピードを活かしたサーブでチームにプラスのエネルギーをもたらした[6] 。ファイナルラウンドのメンバー14人にも招集され、準々決勝で、東京オリンピック銀メダルのブラジルに敗れはしたが、9得点を取る活躍をした[7] [8] 。そして、世界選手権のメンバーにも選出された[9] [10] 。
2023年、FISUワールドユニバーシティゲームズ(2021成都)のユニバーシアード日本代表に選出され[11] 、銀メダルを獲得した[12] 。同年、全日本大学選手権大会(全日本インカレ)で筑波大学の4年ぶりの優勝に貢献[13] [14] 。2023-24シーズン、V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)に所属するNECレッドロケッツの内定選手となった[13] 。内定選手としてV1女子の試合に出場しVリーグデビューを果たした。
2024年、2024-25 SV.LEAGUEから背番号2に変更。パリオリンピックを最後に現役引退する古賀紗理那から引き継ぐこととなった[15] 。
人物
[編集 ]球歴
[編集 ]所属チーム
[編集 ]- 敬愛学園高等学校(2017-2020年)
- 筑波大学(2020-2024年)
- NECレッドロケッツ/NECレッドロケッツ川崎(2024年-)
受賞歴
[編集 ]- 2024年 - 2024年アジアクラブ選手権 MVP
脚注
[編集 ]- ^ "2023年度女子日本代表チーム 選手・監督・スタッフ". 日本バレーボール協会. 2023年12月4日閲覧。
- ^ "メンバー紹介". 筑波大学. 2022年8月1日閲覧。
- ^ "2022年度女子日本代表チーム 選手・監督・スタッフ". 日本バレーボール協会. 2022年3月31日閲覧。
- ^ "【一覧】バレー女子日本代表登録メンバー39人発表、20人初選出 主将に古賀紗理那". 日刊スポーツ . (2022年3月31日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202203310000609.html 2022年8月1日閲覧。
- ^ "FIVBバレーボールネーションズリーグ2022". 日本バレーボール協会. 2022年8月1日閲覧。
- ^ "【女子バレー】真鍋ジャパンの好調の要因は?古賀紗理那のバックアタックには敵将も驚愕「日本のバックスパイクは何なんだ」". DIGEST WEB. (2022年7月12日). https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=58149 2022年8月1日閲覧。
- ^ "女子代表、VNLファイナルラウンド出場選手14人を発表。佐藤淑乃が復帰し、宮部藍梨が外れる". バレーボールマガジン . (2022年7月12日). https://vbm.link/634351/ 2022年8月1日閲覧。
- ^ "日本、五輪銀ブラジルに敗れ、4強ならず 0-2から粘るも強敵に屈する バレー女子VNL". スポーツ報知 . (2022年7月13日). https://hochi.news/articles/20220713-OHT1T51308.html 2022年8月1日閲覧。
- ^ "2022女子世界選手権". 日本バレーボール協会 (2022年9月23日). 2022年9月24日閲覧。
- ^ "眞鍋ジャパン 世界バレーに挑む14人を発表 リベロに内瀬戸、宮部藍梨&愛芽世が姉妹で代表入り". TBS NEWS DIG . (2022年9月23日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/160011 2022年9月23日閲覧。
- ^ "FISUワールドユニバーシティゲームズ(2021/成都) 男女バレーボール競技 出場選手男女各12人が決定". 日本バレーボール協会 (2023年7月3日). 2023年7月4日閲覧。
- ^ "ユニバ女子代表が2大会ぶりの銀メダル。完全アウェーの中、2セットデュースの善戦も中国にストレートで敗れる FISUワールドユニバーシティゲームズ". バレーボールマガジン. 2024年8月19日閲覧。
- ^ a b "2024年度内定選手のお知らせ". NECレッドロケッツ (2023年12月4日). 2023年12月4日閲覧。
- ^ 「全日本インカレ女子 筑波大が4年ぶり9度目の優勝」『月バレ.com』日本文化出版、2023年12月3日。2023年12月4日閲覧。
- ^ "佐藤淑乃選手 背番号変更のお知らせ | ニュース". NECレッドロケッツ川崎公式サイト. 2024年8月7日閲覧。
- ^ "東部は予選を終え、NEC、埼玉上尾、PFUが各組首位に。西部は予選6試合を残すが、岡山、JTがトップを走る V・サマーリーグ". バレーボールマガジン. (2022年7月3日). https://vbm.link/633772/ 2022年10月29日閲覧。
外部リンク
[編集 ]NECレッドロケッツ川崎 2024-2025 | |
---|---|
スタッフ |
|
S | |
OH/OP |
|
MB | |
L |