コンテンツにスキップ
Wikipedia

天野千尋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あまの ちひろ
天野 千尋
生年月日 (1982年07月30日) 1982年 7月30日(43歳)
出生地 日本の旗 日本 愛知県 豊田市
血液型 O型
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画ドラマ
主な作品
監督
ミセス・ノイズィ
脚本
紙兎ロペ
ヒヤマケンタロウの妊娠
受賞
日本映画批評家大賞
脚本賞
2021年ミセス・ノイズィ
テンプレートを表示

天野 千尋(あまの ちひろ、1982年 7月30日 - )は、日本映画監督脚本家

経歴

[編集 ]

愛知県 豊田市出身[1] 愛知県立岡崎高等学校を経て[2] 名古屋大学法学部法律政治学科卒業。約5年間株式会社リクルートに勤務したのち、2009年に映画制作を開始する。ENBUゼミナールの卒業制作の短編『さよならマフラー』が 、シネアスト・オーガニゼーション大阪(CO2)のNEXT COMER枠に選出[3] 、続く中編『賽ヲナゲロ』は、ぴあフィルムフェスティバルに入選[4] 。その後、短編『チョッキン堪忍袋』が田辺・弁慶映画祭でグランプリを受賞[5] ぴあフィルムフェスティバル [6] TAMA NEW WAVEなどに入選。短編『フィガロの告白』はしたまちコメディ映画祭にてグランプリ&観客賞を受賞 [7] MOOSIC LAB 2012にて、短編『恋はパレードのように』が東京編で審査員特別賞、福岡編でグランプリを受賞。 短編『ガマゴリ・ネバーアイランド』は、沖縄国際映画祭にて上映されたほか、氷見絆国際映画祭にて最優秀短編作品賞を受賞[8] 。 2019年に長編『ミセス・ノイズィ』が東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門に選出。WOWOWドラマ『神木隆之介の撮休』監督・脚本、Netflixドラマ『ヒヤマケンタロウの妊娠』脚本など。

フィルモグラフィー

[編集 ]

映画

[編集 ]
  • さよならマフラー(2009 短編)監督・脚本
  • 賽ヲナゲロ(2009 短編)監督・脚本
  • チョッキン堪忍袋(2011 短編)監督・脚本
  • フィガロの告白(2012 短編 女性監督オムニバス「桃まつり」参加作品)監督・脚本
  • 恋はパレードのように(2012 短編 MOOSIC LAB 参加作品)監督
  • ゆく人、くる人(2012 短編)監督・脚本
  • ガマゴリ・ネバーアイランド(2012 短編)監督・脚本
  • 色即是空 (2013 短編 オムニバス企画「バナナvsピーチまつり」参加作品)監督・脚本
  • どうしても触れたくない(2014) 監督
  • 放課後ロスト/第1話:リトルトリップ(2014 短編)監督・脚本
  • うるう年の少女(2014 ENBUゼミナールシネマプロジェクト企画)監督・脚本
  • ハッピーランディング(2015)監督
  • ミセス・ノイズィ(2019)監督・脚本
  • 佐藤さんと佐藤さん(2025)監督・脚本(熊谷まどかと共同脚本)[9]

ドラマ・その他

[編集 ]

受賞歴

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ "社会問題をエンタメ化 愛知出身監督". 中日新聞. (2020年12月3日). https://www.chunichi.co.jp/article/164011 2021年10月8日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  2. ^ あいち国際女性映画祭 2015ウィルプラス
  3. ^ 第6回シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション
  4. ^ PFFアワード2010年入選作品
  5. ^ 田辺・弁慶映画祭2011コンペティション部門受賞決定
  6. ^ PFFアワード2011年入選作品
  7. ^ 「したまちコメディ大賞2012」、グランプリは天野千尋監督の『フィガロの告白』に!観客賞二冠に シネマトゥデイ(2012年9月16日)
  8. ^ 「ガマゴリ・ネバーアイランド」氷見絆国際映画祭で"最優秀短編作品賞"等受賞!! 愛知県商工会議所青年部連合会 活動報告
  9. ^ "×ばつ宮沢氷魚で凸凹夫婦のリアルを描く「佐藤さんと佐藤さん」今秋公開 第49回香港国際映画祭への出品も決定 : 映画ニュース". 映画.com. 2025年4月20日閲覧。
  10. ^ "男性が妊娠?斎藤工&上野樹里「ヒヤマケンタロウの妊娠」ドラマ化 来年Netflixで配信". シネマトゥデイ. (2021年4月8日). https://www.cinematoday.jp/news/N0122741 2021年4月8日閲覧。 
  11. ^ WOWOWオリジナルドラマ神木隆之介の撮休
  12. ^ "ミニドラマ『ブライスドールズトーク』に出演する声優・佐藤亜美菜さん、大空直美さん、上田瞳さんよりコメント到着!". 2021年12月17日閲覧。
  13. ^ Inc, Natasha. "サンリオのキャラ・ぼさにまるのショートアニメが4月に放送開始". コミックナタリー. 2023年4月6日閲覧。
  14. ^ "サンリオ初『ぼさにまる』実写ドラマ化決定 秋に配信開始でさくら役は上白石萌音が続投". ORICON NEWS (2023年8月17日). 2023年9月14日閲覧。
  15. ^ "田中相「天狗の台所」ドラマ化!駒木根葵汰、塩野瑛久、越山敬達が自然の中で食卓囲む". コミックナタリー編集部 (2023年8月7日). 2023年9月14日閲覧。
  16. ^ "桜井玲香が"自称恋人"のストーカー役、中田圭祐とW主演で「灰色の乙女」ドラマ化". 映画ナタリー編集部 (2023年8月23日). 2023年9月14日閲覧。
  17. ^ "田中相「天狗の台所」ドラマ続編が10月放送決定!駒木根葵汰らキャストが再集結". コミックナタリー編集部 (2024年6月24日). 2024年9月18日閲覧。
  18. ^ "のん「これからも女優の道を」日本映画批評家大賞で主演女優賞に喜び". シネマトゥデイ (2021年6月1日). 2025年6月24日閲覧。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /