コンテンツにスキップ
Wikipedia

佐伯修司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐伯 修司
さいき しゅうじ
生年月日 (1961年09月22日) 1961年 9月22日(64歳)[1]
出生地 日本の旗 日本愛媛県 周桑郡 丹原町(現・西条市)[2]
出身校 愛媛県立今治西高等学校 [2]
東京大学 法学部 [2] [3]

日本の旗 総務省 統計局統計高度利用特別研究官
在任期間 2021年 7月1日 [4] - 2023年 3月31日 [5]

在任期間 2019年 7月5日 [3] [6] - 2021年 7月1日 [4]

在任期間 2019年7月5日[6] - 2020年 7月20日 [7]

その他の職歴
日本の旗 独立行政法人 統計センター理事長
(2023年 4月1日 [8] - 現職)
テンプレートを表示

佐伯 修司(さいき しゅうじ、1961年昭和36年〉9月22日 [1] - )は、日本総理府総務 官僚独立行政法人 統計センター理事長。

来歴

[編集 ]

愛媛県 周桑郡 丹原町(現・西条市)出身[2] 愛媛県立今治西高等学校を経て[2] 1986年(昭和61年)、東京大学 法学部を卒業[2] [3] 。同年4月、総理府に入庁[8]

入庁後、統計行政に携わり[9] 内閣官房 行政改革推進室 参事官 [10] 公益認定等委員会事務局参事官[11] 、行政改革推進本部事務局参事官[12] 、同事務局総務課長[13] 行政評価局政策評価官[13] 内閣府地域主権戦略室参事官[14] 統計局総務課長[15] 総務省大臣官房秘書課長[16] 、同審議官(大臣官房調整部門、行政管理局担当)[17] 、同(大臣官房調整部門、行政管理局、統計局担当)[18] 、同(大臣官房調整部門、統計局、統計情報戦略推進担当)[19] 、統計局統計調査部長[20] などを歴任。統計理論を活用した消費動向指数の開発・提供などに取り組んだ[21]

2019年(令和元年)7月5日統計局長統計研究研修所長に就任[3] [6] 。統計局長在任中、第21回国勢調査が実施され、佐伯は実施本部事務局長として国勢調査実施の準備にあたった[22] 2020年(令和2年)7月20日、統計研究研修所の併任を解除[7] 2021年(令和3年)7月1日、統計局長を退任し、統計高度利用特別研究官に就任[4] 2023年(令和5年)3月31日、定年退職[5] 。同年4月1日独立行政法人 統計センター理事長に就任[8]

脚注

[編集 ]

出典

[編集 ]
  1. ^ a b 政官要覧社 2021, 814頁.
  2. ^ a b c d e f "毎日フォーラム・霞が関人物録 愛媛県・上". 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2019年12月10日). https://mainichi.jp/articles/20191206/org/00m/010/010000d 2024年4月5日閲覧。 
  3. ^ a b c d "(官公庁人事)総務次官に鈴木氏". 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2019年7月3日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46833910S9A700C1EE8000/ 2024年4月5日閲覧。 
  4. ^ a b c "令和3年7月1日付 総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 1 July 2021. p. 3. 2024年4月5日閲覧.
  5. ^ a b "令和5年3月31日付 総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 31 March 2023. p. 2. 2024年4月5日閲覧.
  6. ^ a b c "令和元年7月5日付 総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 5 July 2019. p. 3. 2024年4月5日閲覧.
  7. ^ a b "令和2年7月20日付 総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 20 July 2020. p. 5. 2024年4月5日閲覧.
  8. ^ a b c "独立行政法人統計センター 役員名簿" (PDF) (Press release). 独立行政法人統計センター. 2024年4月5日閲覧.
  9. ^ 総務省統計局『統計調査ニュース』(PDF)(レポート) 393巻、2019年8月、2頁https://www.stat.go.jp/info/t-news/pdf/1908.pdf  
  10. ^ 『平成19年号外第239号33頁 人事異動 総務省』(プレスリリース)国立印刷局、2007年10月17日。 
  11. ^ 『平成19年本紙第4558号 9頁 人事異動 内閣府』(プレスリリース)国立印刷局、2007年4月6日。 
  12. ^ 『平成19年本紙第4579号10頁 人事異動 内閣府』(プレスリリース)国立印刷局、2007年5月10日。 
  13. ^ a b 『平成22年本紙第5229号10頁 人事異動 総務省』(プレスリリース)国立印刷局、2010年1月12日。 
  14. ^ "総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 1 April 2011. p. 2. 2024年4月5日閲覧.
  15. ^ "人事、総務省". 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2013年7月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0402E_U3A700C1EE8000/ 2024年4月5日閲覧。 
  16. ^ "総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 22 July 2014. p. 1. 2024年4月5日閲覧.
  17. ^ "総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 28 July 2015. p. 1. 2024年4月5日閲覧.
  18. ^ "総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 1 April 2016. p. 1. 2024年4月5日閲覧.
  19. ^ "総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 17 June 2016. p. 1. 2024年4月5日閲覧.
  20. ^ "総務省人事" (PDF) (Press release). 総務省大臣官房秘書課. 4 July 2017. p. 2. 2024年4月5日閲覧.
  21. ^ "選考結果総括表" (PDF) (Press release). 総務省. 2024年4月5日閲覧.
  22. ^ "総務省統計局局長 佐伯修司さん 統計のプロが発案! ヘルシー定食". NHK政治マガジン (日本放送協会). (2020年2月17日). https://www.nhk.or.jp/politics/salameshi/30227.html 2024年4月5日閲覧。 

参考文献

[編集 ]
  • 『政官要覧 令和3年春号』政官要覧社、2021年2月24日。 
公職
先代
笹島誉行
日本の旗 独立行政法人 統計センター理事長
2023年 -
次代
現職
官職
先代
新設
日本の旗 総務省 統計局統計高度利用特別研究官
2021年 - 2023年
次代
井上卓
先代
千野雅人
日本の旗 総務省統計局長
2019年 - 2021年
次代
井上卓
先代
井上卓
日本の旗 総務省統計研究研修所
2019年 - 2020年
次代
平池栄一

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /