中部方面警務隊
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中部方面警務隊 | |
---|---|
創設 | 1960年(昭和35年)1月14日 |
所属政体 | 日本の旗 日本 |
所属組織 | 陸上自衛隊 |
部隊編制単位 | 隊 |
兵科 | 警務科 |
所在地 | 兵庫県 伊丹市 |
編成地 | 伊丹 |
上級単位 | 警務隊 |
担当地域 | 関西・中部地方・中国地方 |
テンプレートを表示 |
中部方面警務隊(ちゅうぶほうめんけいむたい、JGSDF Middle Army Military police Group)は、兵庫県 伊丹市の伊丹駐屯地に駐屯する、警務隊隷下の警務科部隊である。方面隊管内を地区警務隊単位に区分し、そこから更に派遣隊及びその連絡班として分派され、警務職務を任務とする。
沿革
[編集 ]- 1960年(昭和35年)1月14日:方面管区制施行により、中部方面警務隊が編成完結。
- ※(注記)編成(本部・第316・第323・第331・第332・第333・第334・第335・第336・第339・第346・第379・第384・第385各警務隊)
- 1973年(昭和48年)
- 3月26日:第316・第323・第331・第332・第333・第334・第335・第336・第339・第346・第379・第384・第385各警務隊が廃止。
- 3月27日:中部方面警務隊改編(駐屯地警務隊を廃止し、師団警備地域に対応する地区警務隊に改編)。
- 第114地区警務隊(第10師団管内を担当)を守山駐屯地に新編。
- 第115地区警務隊(第3師団管内を担当)を千僧駐屯地に新編。
- 第116地区警務隊(第13師団管内を担当)を海田市駐屯地に新編。
- 第114・第115・第116・第118地区警務隊を廃止し、第130(守山)・第131(千僧)・第132(海田市)・第133(善通寺)地区警務隊に改編。
- 中部方面総監直轄部隊たる第304保安中隊を第304保安警務中隊として編合。
部隊編成
[編集 ]- 中部方面警務隊本部(伊丹駐屯地)
- 第130地区警務隊「130警」(守山駐屯地):第10師団(愛知県・三重県・岐阜県・石川県・富山県及び福井県)管内を担当
- 第131地区警務隊「131警」(千僧駐屯地):第3師団(大阪府・京都府・滋賀県・兵庫県・和歌山県)管内を担当
- 第132地区警務隊「132警」(海田市駐屯地):第13旅団(広島県・山口県・岡山県・鳥取県及び島根県)管内を担当
- 第133地区警務隊「133警」(善通寺駐屯地):第14旅団(香川県・徳島県・愛媛県及び高知県)管内を担当
- 第304保安警務中隊「304保警」(伊丹駐屯地)
主要幹部
[編集 ]官職名 | 階級 | 氏名 | 補職発令日 | 前職 |
---|---|---|---|---|
中部方面警務隊長 | 1等陸佐 | 野口敬利 | 2023年08月01日 | 警務隊本部企画訓練科長 |
代 | 氏名 | 在職期間 | 前職 | 後職 |
---|---|---|---|---|
深町義輝 (2等陸佐) |
0000年00月00日 - 1964年07月15日 | 東北方面総監部警務課長 | ||
服部昌平 (2等陸佐) |
1964年07月16日 - 1966年03月15日 | 陸上幕僚監部勤務 | 警務隊副隊長 | |
島田信幸 (3等陸佐) |
1966年03月16日 - 1966年07月15日 ※(注記)中部方面警務隊長代理 |
本務:中部方面警務隊副隊長 | ||
吉本三郎 (2等陸佐) |
1966年07月16日 - 1969年07月15日 | 警務隊本部勤務 | 警務隊(伊丹)勤務 | |
岡田利通 (2等陸佐) |
1969年07月16日 - 1971年03月15日 | 西部方面警務隊長 | 東北方面総監部警務課長 (1等陸佐昇任) | |
時田正實 | 1971年03月16日 - 1974年03月15日 ※(注記)1972年07月01日 1等陸佐昇任 |
西部方面警務隊副隊長 (2等陸佐) |
東部方面総監部警務課長 | |
今井敏夫 | 1974年03月16日 - 1975年07月15日 | 中部方面警務隊副隊長 | 陸上幕僚監部警務課企画班長 | |
高橋正敏 | 1975年07月16日 - 1977年07月31日 ※(注記)1976年04月01日 1等陸佐昇任 |
中部方面警務隊副隊長 (2等陸佐) |
陸上幕僚監部法務課法務班長 | |
宮川満 | 1977年08月01日 - 1979年07月31日 | 陸上幕僚監部警務課警務班長 | 陸上自衛隊業務学校警務教育部長 | |
小山隆司 | 1979年08月01日 - 1982年03月15日 | 西部方面総監部人事部人事課長 | 陸上自衛隊業務学校警務教育部長 | |
塚由忠夫 | 1982年03月16日 - 1983年03月15日 | 東北方面警務隊長 | 東部方面警務隊長 | |
真鍋成幸 | 1983年03月16日 - 1986年03月16日 | 陸上幕僚監部人事部警務課 総括班長 |
陸上幕僚監部人事部警務課長 | |
西野晴隆 | 1986年03月17日 - 1987年07月31日 | 陸上自衛隊業務学校学校教官 | 警務隊本部勤務 | |
清藤忠男 | 1987年08月01日 - 1989年03月15日 | 東部方面警務隊副隊長 | 警務隊本部勤務 | |
山原建治 | 1989年03月16日 - 1992年06月15日 | 陸上幕僚監部人事部警務課勤務 | 陸上幕僚監部人事部警務課 警務班長 | |
町田恭行 | 1992年06月16日 - 1994年03月31日 | 警務隊本部付警務隊長 | 西部方面警務隊長 | |
武内眞樹 | 1994年04月01日 - 1997年03月25日 | 警務隊本部捜査科長 | 警務隊本部付警務隊長 | |
鈴谷宏隆 | 1997年03月26日 - 2000年04月27日 | 西部方面警務隊長 | 中部方面総監部勤務 | |
山原建治 | 2000年04月28日 - 2002年04月01日 | 警務隊副隊長 | 退職 | |
長谷川孝幸 | 2002年04月01日 - 2003年03月26日 | 警務隊本部捜査科長 | 上富良野駐屯地 業務隊長 | |
宮川敏男 | 2003年03月27日 - 2006年03月22日 | 警務隊本部付警務隊長 | ||
今井孝行 | 2006年03月23日 - 2009年07月31日 | 防衛医科大学校学生部訓練課長 | 陸上自衛隊小平学校警務教育部長 | |
吉田勝彦 | 2009年08月01日 - 2012年03月22日 | 警務隊本部付警務隊長 | 警務隊本部勤務 | |
本田誠 | 2012年03月23日 - 2014年03月22日 | 陸上自衛隊関西補給処桂支処 総務部長 |
陸上自衛隊小平学校警務教育部長 | |
藤原修 | 2014年03月23日 - 2015年11月30日 | 陸上自衛隊小平学校主任教官 | 中央警務隊長 | |
國場進 | 2015年12月01日 - 2018年12月19日 ※(注記)2016年01月01日 1等陸佐昇任 |
警務隊本部捜査科長 | 北部方面警務隊長 | |
池亀俊哉 | 2018年12月20日 - 2021年03月14日 | 警務隊本部捜査科長 | 警務隊本部付 | |
白岸正太郎 | 2021年03月15日 - 2023年07月31日 | 中部方面総監部防衛部防衛課 防衛調整官 |
陸上自衛隊教育訓練研究本部勤務 | |
野口敬利 | 2023年08月01日 - | 警務隊本部企画訓練科長 |
主要装備
[編集 ]- 1/2tトラック/73式小型トラック
- 1 1/2tトラック/73式中型トラック
- 業務車4号
- 乗用車 (陸上自衛隊用)(覆面パトカー型)
- 業務トラック
- ホンダ・VFR400
- ホンダ・CB400
- 89式5.56mm小銃
- 9mm拳銃
- 12.7mm重機関銃M2
出典
[編集 ]"防衛省人事発令". 2016年1月1日閲覧。