中村謙蔵
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中村 謙蔵(なかむら けんぞう、1878年〈明治11年〉12月15日 [1] - 1942年〈昭和17年〉6月26日 [1] )は日本の政治家。岩手県 盛岡市長。
来歴
[編集 ]盛岡市出身[1] 。上京し苦学して裁判所書記となる[1] [2] 。山林事務官となり、青森、弘前の各営林署長となる[1] 。1921年、盛岡市長北田親氏に請われて盛岡市助役となる[1] [2] 。1929年5月、盛岡市長に就任した[1] [2] 。在任中は耕地整理事業に着手し、市立病院の開院、上水道の整備などを行った[2] 。1934年6月に市長を退任[1] [2] 。退任後は盛岡無尽支配人、盛岡市農会長、加賀野町内会長などを務めた[1] 。1942年死去。
脚注
[編集 ]参考文献
[編集 ]- 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
- 『岩手人名辞典』(財)新渡戸基金、2009年。