コンテンツにスキップ
Wikipedia

上野晶子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避 俳人の「上野章子」とは別人です。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"上野晶子" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2009年11月)

上野 晶子(うえの あきこ)は、チェンバロ奏者。兵庫県出身。ソリストおよび室内楽奏者として幅広い演奏活動を行う一方、相愛大学音楽学部にて後進の指導にあたる。

略歴

[編集 ]
  • 東京芸術大学音楽学部チェンバロ科卒業
  • 東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了
  • 神戸大学理学部卒業
  • 神戸大学大学院法学研究科修士課程修了
  • 東京芸術大学大学院在学中、ニューヨーク・ジュリアード学院にフランソワ・シューマン奨学生として留学。

アメリカにおけるチェンバロの第一人者で、ニューヨーク・フィルハーモニックのチェンバロ奏者をも務めるライオネル・パーティーのもとで研鑽を積む。室内楽をキャロル・ウインセンクに師事。

  • 1996年、ニューヨーク・アーティスト・インターナショナル・コンクール入賞
  • 同年、ニューヨーク・カーネギーホールにおけるリサイタル・シリーズに 日本人チェンバリストとしては最年少で登場。

活動

[編集 ]
  • ジュリアード学院を卒業後、日本において演奏活動を展開。
  • 1998年、読売日本交響楽団にソリストとして招かれる。また、いずみホールにおいて、民主音楽協会主催によるリサイタルを行う。日本テレビ・関西テレビにおいて特集番組が編成されたほか、NHK-FMにおいても演奏が紹介されている。
  • 1999年度、大阪府芸術劇場奨励新人に認定される。
  • 2001年1月、神戸大学 留学生センター・神大会館・山口誓子記念館竣工記念式典において記念演奏を行う。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /