三軒家川
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三軒家川 | |
---|---|
水系 | 一級水系 淀川 |
種別 | 普通河川 |
水源 | 大阪市 大正区 三軒家東二丁目 |
河口・合流先 | 木津川 |
流域 | 大阪府 大阪市 大正区 |
テンプレートを表示 |
三軒家川(さんけんやがわ)は、大阪府 大阪市 大正区を流れる淀川 水系の河川(運河)。木津川の支流。
地理
[編集 ]大阪市 大正区 三軒家東二丁目から南流し木津川に合流する。かつては木津川と上下流で結ばれていたが、1958年(昭和33年)に上流の約340mが埋め立てられた[1] 。
江戸時代には上流部に百済橋が架かっていたが、現在は川の埋め立てにより廃橋となり、跡地にパネルが設置されている[2] 。
河岸の施設
[編集 ]- 三軒家公園
- 三軒家水門 - 木津川水門のある木津川と三軒家川の分岐点にある。