コンテンツにスキップ
Wikipedia

三直信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三直信(さんじきしん)とは、金光教における、金光教祖から直々に教えを受けた人々(直信)の中で、常に教祖一家と親しく交わり、金光教団の形成に貢献した三人の信者を特に呼ぶ敬称である。

年齢順に白神新一郎 (二代目)近藤藤守佐藤範雄の3人は、教祖存命時にほぼ同年代の青年で、この3名が金光教祖の亡き後、その息子である金光萩雄金光宅吉と共に、合議し、役割分担して現在の金光教団の基礎を確立した。

この三人は、金光萩雄(二代金光大陣)が神社的な大本社としての存続を望んだのに対し、教祖の示した道はそうではなく、教祖存命時と変わらず、人ひとりひとりが取次者を介して神に相対できることが生神金光大神取次の道であると確信し、明治政府の公認という制限の下、金光教祖の教えを出来る限りありのまま次世代の為にと収集保存(金光大神言行録)し、信徒集団(講社結集)をまとめ、数多くの弟子を育て計画的に各地に派遣し、教祖伝記物語の公表(例としては、毎日新聞での「天地金の大神」連載)の支援など一般世間への認知につとめ、積極的に政府に働きかけ、明治大正期の金光教団を支えた。

外部リンク

[編集 ]
戦前までに日本で発祥した新宗教
神道

黒住教 (1814年) - 禊教 (1840年) - 神習教 (1857年) - 香取金光教 (1857年) - 金光教 (1859年) - 神道修成派 (1869年) - 神道大教 (1872年) - 出雲大社教 (1873年) - 神理教 (1880年) - 御嶽教 (1882年) - 大本 (1892年) - 荒薙教 (1900年) - 一燈園 (1905年) - 心教 (1905年) - 神国教 (1908年) - PL教団 (1916年) -
神道天行居 (1927年) - 松緑神道大和山 (1930年) - 生長の家 (1930年) - 玉光神社 (1932年) - 世界救世教 (1935年) - 璽宇 (1941年)

仏教

如来教 (1802年) - 本門佛立宗 (1857年) - 国柱会 (1884年) - 日本山妙法寺大僧伽 (1917年) - 念法眞教 (1925年) - 一切宗 (1928年) - 解脱会 (1929年) -
霊友会 (1930年) - 創価学会 (1930年) - 在家日蓮宗浄風会 (1931年) - 孝道教団 (1936年) - 真如苑 (1936年) - 立正佼成会 (1938年) - 思親会 (1938年) - 冨士大石寺顕正会 (1942年) - 浄土真宗華光会 (1942年)

天理

天理教 (天保9年) - 転輪王教会 (慶応元年) - 天輪王明誠教団 (明治21年) - 大同教 (明治33年) - 朝日神社 (明治40年) - 茨木一派 (明治44年) - ほんみち (大正2年) -
天理三輪講 (昭和6年) - 天理神之口明場所 (昭和12年) - 太道教 (昭和15年) - 神一条教 (昭和17年) - 天理甘露台 (昭和17年) - 日月教 (昭和17年)

その他

天祖光教 (1942年)

神道
教派神道
大本
救世教
その他
仏教
法華
霊友会
日蓮正宗
密教
浄土
その他
オウム
天理教
宗派
ほんみち
その他
キリスト教
日本発祥系
アメリカ発祥系
中国発祥系
朝鮮半島発祥系
フランス発祥系
オーストラリア発祥系
ウガンダ発祥系
イスラム教
ヒンドゥー教
その他民族宗教
民間宗教
精神修養団体・
心霊研究系
宇宙人
UFO宗教系
シンクレティズム
関連項目
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /