一宮ジャンクション
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| 一宮ジャンクション | |
|---|---|
| 所属路線 | E1 名神高速道路 |
| IC番号 | 25-1 |
| 本線標識の表記 |
(上り線) E41 東海北陸道 岐阜 高山 E1 東名 静岡 E19 中央道 名古屋高速 (下り線) E41 東海北陸道 岐阜 高山 E1 名神 E8 北陸道 京都 |
| 起点からの距離 | 359.4 km(東京IC起点) |
|
◄一宮IC (4.4 km) (6.6 km) 羽島PA► | |
| 所属路線 | E41 東海北陸自動車道 |
| 本線標識の表記 |
E1 名神 名古屋 E1 東名 静岡 E1 名神 京都 大阪 |
| 起点からの距離 | 0.0 km(一宮稲沢北IC起点) |
|
◄一宮稲沢北IC (0.0 km) (1.0 km) 一宮西IC► | |
| 供用開始日 | 1998年(平成10年)12月13日 [1] |
| 通行台数 | 非公表 |
| 所在地 |
〒491-0926 愛知県 一宮市 大和町北高井 |
| テンプレートを表示 | |
一宮ジャンクション(いちのみやジャンクション)は、愛知県 一宮市 大和町にある[1] 名神高速道路と東海北陸自動車道のジャンクションである[2] 。
概要
[編集 ]全区間高架橋構造であり、「鋼管井筒基礎」、「鋼橋脚」、「鋼箱桁橋」などが採用されている。一般道への出入りは近隣の一宮稲沢北IC(当JCTとの相互利用は不可)[3] 、一宮西IC、または一宮ICを利用する。このJCTの真下を南北に貫く形で愛知県道14号岐阜稲沢線(西尾張中央道)が走っており、計画されている一宮西港道路への接続が考慮されている。
名神下り線では、平日のラッシュ時・土曜・日曜および長期連休中(ゴールデンウィーク・お盆・年末年始)に当ジャンクションを先頭とする渋滞が発生しやすく[4] 、最後尾は小牧IC付近や名古屋高速 16号一宮線の清洲JCT付近まで伸びることがある。2019年には、渋滞緩和策として加速車線と走行車線の間にラバーポールを設置 [4] [5] 。ファスナー状に1台ずつ合流する「ファスナー合流」の方式を導入した[6] [4] [5] 。さらなる対策として中日本高速道路(NEXCO中日本)は2021年度(令和3年度)に一宮IC - 一宮JCT間の路肩・車線幅を減少して片側3車線運用化する工事に着手し、2024年(令和6年)9月7日に上り線の3車線化工事が完了した[7] 。
なお名神下り線のJCT手前には、飛驒清見ICから先は(飛驒トンネル区間)危険物積載車両通行禁止であることを示す標識が設けられている。
歴史
[編集 ]道路
[編集 ]隣
[編集 ]脚注
[編集 ][脚注の使い方]
出典
[編集 ]- ^ a b c d e 東名高速 2011, p. 43.
- ^ a b c "通行止めの北陸自動車道・敦賀―今庄IC 下り復旧は8月末". 京都新聞. (2022年8月8日). オリジナルの2022年8月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220808191224/https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/853372 2022年9月7日閲覧。
- ^ "愛知県の一宮稲沢北IC、3月28日開通 県主体で建設". 日本経済新聞. (2021年2月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD053U30V00C21A2000000/ 2022年9月7日閲覧。
- ^ a b c "「ファスナー合流大作戦」で渋滞緩和 高速道で初の試み". 朝日新聞デジタル . (2019年12月15日). オリジナルの2019年12月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191216110724/https://www.asahi.com/articles/ASMCP6S74MCPOIPE033.html 2022年9月7日閲覧。
- ^ a b "NEXCO中日本、名神の一宮JCTでのファスナー合流の渋滞削減効果を確認". トラベルWatch (2020年3月2日). 2022年9月7日閲覧。
- ^ "「ファスナー合流」へのお願い" (PDF). NEXCO中日本. 2024年1月4日閲覧。
- ^ 『E1 名神 一宮IC〜一宮JCT(上り線)の3車線運用を2024年9月7日(土)15時から開始します 〜中京圏の渋滞多発区間における渋滞緩和が期待されます〜』(プレスリリース)中日本高速道路株式会社 名古屋支社、2024年9月5日。https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/6189.html 。2024年10月5日閲覧。
- ^ 東名高速 2011, p. 62.
- ^ "東海北陸自動車道の概要". 岐阜県県土整備部道路建設課 (2018年3月29日). 2022年9月7日閲覧。
参考文献
[編集 ]- 『東名高速をゆく』イカロス出版、2011年9月30日。ISBN 978-4-86320-484-3。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]- 標識ナビまっぷ 名神・東海北陸エリア - 中日本高速道路(一覧に一宮JCTの記載あり)
E1 名神高速道路 | |
|---|---|
| IC・SIC |
|
| JCT | |
| SA・PA・道の駅 | |
| 関連項目 | |