ロードスター
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロードスター (roadster、Road Star、lodestar)
roadster
[編集 ]英語版ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
自動車
[編集 ]- ロードスター (自動車) (英語版) - 自動車の形状の一種である。オープンカーの一種だが、より限定すると、幌を持ち、2ドアのもの。
- マツダ・ロードスター - マツダが1998年から生産しているオープンカーの車種名。第1世代モデルはユーノス・ロードスターの名称で販売された。
- テスラ・ロードスター - テスラが生産しているオープンカーの車種名。
- スマート・ロードスター - スマートが製造・販売していたオープンカーの車種名。
- YES! - ドイツのFunke&Will社が製造しているスポーツカー。YES!ロードスター。Young Engineers Sportscar。
- ヴァンテージ・ロードスター - アストンマーティンが製造・販売する車種。
- フォード・ロードスター - フォードが製造・販売していた車種。
- ロータス・エリーゼ・ロータス・エキシージ ロードスター(コンバーチブルという名称で呼ばれる場合もある) - ロータスが製造・販売していた車種。
その他
[編集 ]- ホンダ・VRXロードスター - 本田技研工業が1995年から1999年まで生産していた普通自動二輪車(オートバイ)の車種名。
- ロードスター (自転車) - 自転車の一形態。
- ロードスター (競走馬) - アメリカ合衆国の競走馬。
- ロードスター (ゲーム) - かつてトンキンハウスが発売したドライブゲーム。
- ロードスターズ (フランス語版) - 1999年にタイタス・ソフトウェア(現:タイタス・インタラクティブ (フランス語版))からNINTENDO 64用に、2000年にPlayStation、ドリームキャスト、ゲームボーイカラー用にリリースされたレーシングゲーム。
- ニューロードスター - かつて三洋物産が発売したパチンコ。
Road Star
[編集 ]- ヤマハ・XV1600ロードスター - ヤマハ発動機が1999年から2003年まで生産していた1600ccクラスの大型自動二輪車(オートバイ)の車種名。
- ヤマハ・XV1700ロードスター - ヤマハ発動機が2004年から生産している1700ccクラスの大型自動二輪車の車種名。
lodestar
[編集 ]英語版ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
- ロードスター賞 - 前暦年に刊行されたヤングアダルト読者向けのSF・ファンタジー作品の書籍を対象とする文学賞。
- 水先星島 - 少年漫画『ONE PIECE』に登場する島。
- ロッキード L-18 ロードスター - ロッキードが製造・販売していたレシプロ双発旅客機。
関連項目
[編集 ]曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページ です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。