コンテンツにスキップ
Wikipedia

ラルフ・メトカーフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラルフ・メトカーフ Portal:陸上競技
ベルリンオリンピックでのメトカーフ(中央)
選手情報
フルネーム ラルフ・ハロルド・メトカーフ
ラテン文字 Ralph Metcalfe
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
競技 陸上競技
種目 短距離走
大学 マーケット大学
南カリフォルニア大学
生年月日 (1910年05月29日) 1910年 5月29日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ジョージア州 アトランタ
没年月日 (1978年10月10日) 1978年 10月10日(68歳没)
死没地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国イリノイ州 シカゴ
100m 10秒3(1933年、1934年)
200m 20秒6(1933年)
獲得メダル
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
陸上競技
1936 ベルリン ×ばつ100mリレー
1932 ロサンゼルス 100m
1936 ベルリン 100m
1932 ロサンゼルス 200m
編集  テンプレートのヘルプを表示する
ラルフ・メトカーフ
Ralph Metcalfe
晩年のメトカーフ(1977年10月)
所属政党 民主党
配偶者 ガートルード・ペンバートン
マダリン・ヤング

選挙区 イリノイ州 第1選挙区
在任期間 1971年 1月3日 - 1978年 10月10日
テンプレートを表示

ラルフ・ハロルド・メトカーフ(英語: Ralph Harold Metcalfe1910年 5月29日 [1] - 1978年 10月10日)は、アメリカ合衆国の陸上競技選手。短距離種目の選手として活躍し、1932年から1934年にかけては「人類で最も早い男」として知られていた。当時の世界記録は10.3秒であったが、メトカーフは9回にわたりこの記録を出している。

経歴

[編集 ]

1932年ロサンゼルスオリンピックに出場した。ライバルのエディ・トーランと10秒3の同タイムの激戦の末、銀メダルを獲得する。この大会では200mにも出場したが、銅メダルという結果に終わる。メトカーフは4年後のベルリンオリンピックにも出場し、この大会では短距離4冠を達成したジェシー・オーエンス ×ばつ100mリレーではオーエンスらとともに金メダルを獲得した。

その後のメトカーフは南カリフォルニア大学の修士課程を修了後、第二次世界大戦に従軍する。除隊後は大学で陸上のコーチを務めた後、シカゴで実業家となった。その後は政治家となり、1971年からはアメリカ合衆国下院議員として1978年に死去するまでその職にあった。

脚注

[編集 ]
  1. ^ "ラルフ・メトカーフ". Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021-0925閲覧。

外部リンク

[編集 ]
ウィキメディア・コモンズには、ラルフ・メトカーフ に関連するカテゴリがあります。
アメリカ合衆国下院
先代
ウィリアム・L・ドーソン
イリノイ州選出下院議員
イリノイ州1区

1971年 - 1978年
次代
ベネット・M・スチュワート
×ばつ100mリレー_25px">

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /