コンテンツにスキップ
Wikipedia

ラピッドオレンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラピッドオレンジ
欧字表記 Rapid Orange[1]
品種 サラブレッド [1]
性別 [1]
毛色 鹿毛 [1]
生誕 2003年 3月5日 [1]
死没 2016年 4月13日(13歳没)
抹消日 2009年 1月29日 [2]
エルコンドルパサー [1]
オレンジピール [1]
母の父 サンデーサイレンス [1]
生国 日本の旗 日本(北海道 千歳市)[1]
生産者 社台ファーム [1]
馬主 (有)社台レースホース [1]
調教師 藤原英昭(栗東)
小笠倫弘(美浦)
[1]
競走成績
生涯成績 中央競馬22戦4勝
地方競馬6戦1勝
[1]
獲得賞金 1億1078万2000円[1]
勝ち鞍
JpnIII TCK女王盃 2008年
テンプレートを表示

ラピッドオレンジ(Rapid Orange2003年 3月5日 - 2016年 4月13日)[1] は日本の競走馬繁殖牝馬。主な勝ち鞍に2008年TCK女王盃

戦績

[編集 ]

競走馬時代

[編集 ]

2005年 8月14日札幌競馬場芝1800メートルの2歳新馬戦でデビューするも先行したベストストーリーを捉えられず2着に敗れ[3] 2006年 1月21日の京都競馬場での未勝利戦で馬群中団から抜け出し、3戦目で初勝利を挙げる[4] 。東上して3月11日中山競馬場でのアネモネステークスではアサヒライジングの3着[5] 、牝馬クラシック路線とは無縁に終わって以降1年余は条件クラスでレースを続ける[6] 。その間の2007年藤原英昭厩舎から小笠倫弘厩舎に移籍する。

6月16日函館競馬場での3歳以上500万下で、この日9連対を達成した藤田伸二を鞍上に3勝目を挙げる[7] 。9月札幌の道新スポーツ賞で4勝目を挙げたのち準オープン戦を経て年明け2008年 1月16日大井競馬場TCK女王盃に出走[6] 。レースでは好位を進んで最後の直線で伸び、2着のデアリングハートに1馬身差の勝利で重賞初挑戦で初制覇を果たし、管理する小笠にも重賞の初タイトルをもたらした[6] 。続くエンプレス杯は6着に終わり[8] 、その後マリーンカップ2着[9] スパーキングレディーカップ5着[10] 、ペルセウスステークス11着、クイーン賞4着[11] と勝ち切れず、2009年のTCK女王盃でヤマトマリオンの4着に敗れたのを最後に、1月29日付けでJRA競走馬登録を抹消され現役を引退した[2]

引退後

[編集 ]

引退後は社台ファームで繁殖入りしたが、オープンまで勝ち上がる産駒を出すことが出来ないまま、2016年 4月13日に死亡した[12] 。13歳没。1年前に母のオレンジピールが死亡したばかりであった。

競走成績

[編集 ]

以下の内容は、netkeiba.com[13] およびJBISサーチ[14] 地方競馬全国協会 [15] に基づく。

年月日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ(人気) 着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
(kg)
勝ち馬/(2着馬)
2005.08.14 札幌 2歳新馬 芝1800m(良) 12 4 4 02.8(1人) 2着 1:52.5 (35.0) -0.1 後藤浩輝 54 ベストストーリー
0000.11.12 京都 2歳未勝利 芝1800m(重) 14 7 12 03.4(3人) 4着 1:49.6 (35.1) -0.6 C.ルメール 54 サクラメガワンダー
2006.01.21 京都 3歳未勝利 ダ1400m(良) 15 2 3 03.2(1人) 1着 1:26.2 (37.7) -0.2 藤田伸二 54 (ブレイクオブデイ)
0000.03.11 中山 アネモネS OP 芝1600m(良) 16 5 10 06.0(2人) 3着 1:35.6 (35.4) -0.5 M.デムーロ 54 アサヒライジング
0000.03.26 阪神 3歳500万下 ダ1800m(良) 8 3 3 01.9(1人) 3着 1:57.6 (37.7) -0.3 川田将雅 53 ツルマルスリー
0000.04.30 東京 スイートピーS OP 芝1800m(良) 18 8 16 23.3(10人) 15着 1:50.1 (36.0) -1.7 上村洋行 54 カワカミプリンセス
0000.07.29 函館 3歳上500万下 ダ1700m(良) 11 1 1 02.7(2人) 1着 1:48.3 (37.6) -0.5 藤田伸二 52 (ステレオタイプ)
0000.09.02 札幌 HBC賞 1000 芝1800m(良) 14 4 5 06.4(3人) 2着 1:48.9 (35.4) -0.1 藤田伸二 51 マイネルジェム
0000.09.24 札幌 HTB賞 1000 芝1800m(良) 12 3 3 07.5(3人) 3着 1:48.4 (36.3) -0.5 菊沢隆徳 52 アクシオン
0000.10.21 京都 久多特別 1000 芝1600m(良) 15 4 6 07.3(3人) 13着 1:34.8 (34.3) -1.0 和田竜二 53 プリティプリンセス
0000.11.18 京都 八瀬特別 1000 芝2400m(良) 18 7 13 24.2(8人) 7着 2:26.4 (36.9) -0.7 和田竜二 53 マキハタサイボーグ
2007.02.25 中山 4歳上1000万下 芝1600m(良) 16 2 3 06.4(3人) 9着 1:35.7 (35.9) -0.9 横山典弘 55 セイングレンド
0000.03.17 中山 4歳上1000万下 ダ1800m(良) 16 8 15 07.7(3人) 3着 1:54.8 (38.6) -0.2 柴田善臣 55 カフェフロリデアン
0000.04.14 中山 4歳上1000万下 ダ1800m(重) 16 6 11 02.4(1人) 4着 1:53.9 (40.1) -0.5 北村宏司 55 リッチスマイル
0000.04.28 東京 4歳上1000万下 ダ1600m(稍) 16 1 2 04.3(2人) 7着 1:38.4 (37.1) -0.6 北村宏司 55 フレンチビキニ
0000.06.16 函館 3歳上500万下 ダ1700m(良) 13 2 2 02.1(1人) 1着 1:47.2 (37.9) -0.4 藤田伸二 55 (タバスコムスメ)
0000.07.07 函館 津軽海峡特別 1000 ダ1700m(良) 9 2 2 15.5(5人) 4着 1:46.5 (37.7) -0.5 菊沢隆徳 55 ナムラジョンブル
0000.08.05 函館 噴火湾特別 1000 ダ1700m(不) 13 3 3 05.4(4人) 5着 1:45.5 (38.1) -0.8 菊沢隆徳 55 タガノエスペランサ
0000.09.29 札幌 道新スポーツ賞 1000 ダ1700m(重) 13 8 12 13.7(6人) 1着 1:44.6 (35.9) -0.0 菊沢隆徳 55 (タカラトゥルー)
0000.10.20 東京 銀蹄S 1600 ダ2100m(良) 15 8 14 34.4(8人) 10着 2:11.8 (38.8) -2.4 菊沢隆徳 55 ウインカーディナル
0000.11.10 東京 ユートピアS 1600 芝1800m(稍) 17 2 4 85.8(14人) 15着 1:49.6 (35.1) -1.1 幸英明 55 ニシノマナムスメ
2008.01.16 大井 TCK女王盃 JpnIII ダ1800m(良) 14 5 8 12.8(6人) 1着 1:54.1 (36.6) -0.2 内田博幸 54 (デアリングハート)
0000.02.27 川崎 エンプレス杯 JpnII ダ2100m(重) 11 5 5 02.2(1人) 6着 2:16.2 (39.9) -1.5 内田博幸 55 サヨウナラ
0000.04.02 船橋 マリーンC JpnIII ダ1600m(稍) 14 4 6 06.1(3人) 2着 1:39.5 (39.0) -0.3 内田博幸 56 メイショウバトラー
0000.07.16 川崎 スパーキングレディーC JpnIII ダ1600m(良) 14 8 13 06.8(3人) 5着 1:40.9 (39.5) -1.7 内田博幸 56 トーセンジョウオー
0000.10.11 東京 ペルセウスS OP ダ1400m(良) 16 6 11 127.9(13人) 11着 1:24.2 (36.1) -1.5 田中博康 52 バンブーエール
0000.12.10 船橋 クイーン賞 JpnIII ダ1800m(不) 14 4 5 12.9(5人) 4着 1:50.4 (37.7) -0.9 内田博幸 54 ヤマトマリオン
2009.01.21 大井 TCK女王盃 JpnIII ダ1800m(良) 16 8 16 07.2(3人) 4着 1:54.3 (38.9) -1.0 藤田伸二 54 ヤマトマリオン

繁殖成績

[編集 ]
生年 馬名 毛色 馬主 管理調教師 戦績 主な勝利競走 供用 出典
初仔 2010年 キーンオレンジ 鹿毛 ファルブラヴ (有)社台レースホース 美浦・小笠倫弘 4戦0勝 [16]
2番仔 2011年 ブロンクスシルバー 芦毛 クロフネ 栗東・吉田直弘 30戦3勝 (繁殖牝馬) [17]
3番仔 2012年 バンペイユ 鹿毛 ハービンジャー 栗東・安田隆行 6戦1勝 [18]
4番仔 2013年 シトロプシス ジャングルポケット 美浦・畠山吉宏 19戦2勝 (繁殖牝馬) [19]
5番仔 2015年 デルマバラライカ 黒鹿毛 ハービンジャー 浅沼廣幸 美浦・天間昭一 7戦0勝 [20]

血統表

[編集 ]
ラピッドオレンジ血統 (血統表の出典)[§ 1]

*エルコンドルパサー
1995 黒鹿毛
父の父
Kingmambo
1990 鹿毛 Mr. Prospector Raise a Native
Pasadoble
父の母
*サドラーズギャル
Saddlers Gal
1989 鹿毛 Sadler's Wells Northern Dancer
Glenveagh Seattle Slew

オレンジピール
1994 栗毛 *サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛 Halo Hail to Reason
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
母の母
*バッフドオレンジ
Buffed Orange
1982 栗毛 Exclusive Native Raise a Native
Exclusive
Sally Stark Graustark
Sally Ship F.No. 3-c
母系(F-No.) バッフドオレンジ(USA)系(FN:3-c) [§ 3]
5代内の近親交配 Raise a Native ×ばつ4=12.50%、Special (Lisadell) ×ばつ4=12.50%(父内)、Northern Dancer ×ばつ5=9.38%(父内)、Turn-to ×ばつ5=6.25%(母内) [§ 4]
出典
  1. ^ [21]
  2. ^ [22]
  3. ^ [21]
  4. ^ [21] [22]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o "ラピッドオレンジ". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月7日閲覧。
  2. ^ a b "ラピッドオレンジが引退、繁殖入り". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2009年1月29日). 2019年11月7日閲覧。
  3. ^ "札幌新馬、ベストストーリーが快勝". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2005年8月14日). 2019年11月7日閲覧。
  4. ^ "オレンジピールの仔、ラピッドオレンジが初勝利". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2006年1月21日). 2019年11月7日閲覧。
  5. ^ "アネモネS、アサヒライジング逃げ切り". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2006年3月11日). 2019年11月7日閲覧。
  6. ^ a b c "TCK女王盃、ラピッドオレンジが重賞初V". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年1月16日). 2019年11月7日閲覧。
  7. ^ "藤田伸二騎手、JRA最多タイの1日9連対". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2007年6月16日). 2019年11月7日閲覧。
  8. ^ "エンプレス杯、全着順&払戻金". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年2月27日). 2019年11月7日閲覧。
  9. ^ "マリーンC、全着順&払戻金". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年4月2日). 2019年11月7日閲覧。
  10. ^ "スパーキングレディーC、全着順&払戻金". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年7月16日). 2019年11月7日閲覧。
  11. ^ "クイーン賞、全着順&払戻金". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年12月10日). 2019年11月7日閲覧。
  12. ^ ラピッドオレンジ(JPN) - 血統書サービス、2022年4月21日閲覧。
  13. ^ "ラピッドオレンジの競走成績". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年11月7日閲覧。
  14. ^ "ラピッドオレンジ 競走成績". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月7日閲覧。
  15. ^ "ラピッドオレンジ 出走履歴". 地方競馬全国協会. 2019年11月7日閲覧。
  16. ^ "キーンオレンジ". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月7日閲覧。
  17. ^ "ブロンクスシルバー". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月7日閲覧。
  18. ^ "バンペイユ". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月7日閲覧。
  19. ^ "シトロプシス". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月7日閲覧。
  20. ^ "デルマバラライカ". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月7日閲覧。
  21. ^ a b c "ラピッドオレンジ 血統情報:5代血統表". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月7日閲覧。
  22. ^ a b c "ラピッドオレンジの5代血統表". netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年11月7日閲覧。
  23. ^ "ティファニーラス(USA) 繁殖牝馬情報:牝系情報". JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月7日閲覧。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /