コンテンツにスキップ
Wikipedia

モナコ=ヴィル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"モナコ=ヴィル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2018年1月)
モナコ=ヴィル
Monaco-Ville
位置
モナコ=ヴィル地区の領域の位置図
モナコ=ヴィル地区の領域
行政
モナコの旗 モナコ
 カルティエ モナコ=ヴィル
 下位行政区画 モナコ=ヴィル区
 地区 モナコ=ヴィル
地理
面積  
  地区域 0.196491 km2
人口
人口 (2008年現在)
  地区域 975人
    人口密度   4.962人/km2

モナコ=ヴィル (フランス語: Monaco-Villeモナコ語: Munegu-Vila)は、モナコの地区。公国最古の地区であり、一般的には『モナコ岩』(Rocher de Monaco)として知られている。

概要

[編集 ]

国の政治機関の中枢が集まる。大公宮殿、政府、国民議会、市議会、裁判所および刑務所がある。

歴史

[編集 ]

この地には、マッサリア(現在のマルセイユ)からやってきたフェニキア人たちが紀元前6世紀にMonoïkosという植民地を築いていた。Monoïkosはヘーラクレースと関連付けられ、Hercules Monoecusとして崇拝された。ヘーラクレースの偉業によると、またシケリアのディオドロスストラボンによると、ギリシャ人とリグリア人はヘーラクレースがこの地に渡ったと伝えた。

1215年6月10日、フルコ・デル・カッセッロに率いられた、撤退するギベリンたちが、モナコ岩の上に要塞の建設を始めた。岩を戦略的要所として地域の支配権を確立するためである。彼らはまた、守備隊を支えるため岩の基地に住宅を建てた。ジェノヴァ共和国や周辺の町の住民たちをひきつけるため、彼らは土地を提供し、新規移住者への課税を免除した。

1297年1月8日、1133年にジェノヴァ共和国のコンスルであったオットー・カネッラの子孫フランソワ・グリマルディが、要塞を掌握した。小規模な軍隊しか持たなかったにもかかわらず、グリマルディはフランシスコ会修道士の扮装をし、兵士をだまして扉を開かせた。このエピソードから、彼のニックネームであるMalizia(悪者)がつけられた。このため、現在のモナコ軍の紋章には、剣で武装した2人のフランシスコ会修道士が描かれているのである。

1911年に公布されたモナコ憲法は、公国を3つのコミューンに分割した。このときモナコ=ヴィルはコミューンとなったが、1917年に公国全体で単一のコミューンとして再編された。

対外関係

[編集 ]

姉妹都市・提携都市

[編集 ]

ギャラリー

[編集 ]

脚注

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /