コンテンツにスキップ
Wikipedia

マツダ・CX-90

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避 マツダ・CX-9」とは異なります。

CX-90(シーエックス・ナインティ)は、マツダが生産・販売するクロスオーバーSUVである。

マツダ・CX-90
概要
製造国 日本の旗 日本
販売期間 2023年 -
設計統括 脇家満[1]
デザイン 椿貴紀[2]
ボディ
乗車定員 7人乗り・8人乗り・6人乗り
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
エンジン位置 フロント
駆動方式 四輪駆動(4WD車)
テンプレートを表示

概要

[編集 ]

2023年 2月1日に世界初公開された[3] 。マツダのラージ商品群の第2弾として位置づけられるフラッグシップ3列シートクロスオーバーSUVで、主に北米市場のニーズを受けて開発された[3] 。北米やオーストラリア中国などで販売される予定で、日本での発売の計画はない[4]

48Vマイルドハイブリッドを組み合わせた新開発3.3L直列6気筒ガソリンターボエンジンと3.3L直列6気筒ディーゼルターボエンジン、2.5L直列4気筒 ガソリンエンジン搭載のプラグインハイブリッドシステムを採用する[3] [5] [6]

年表

[編集 ]
2021年10月7日
マツダは2022年以降のクロスオーバーSUVの商品計画を公表し、その一環としてCX-90を導入することを発表[7]
2023年2月1日
世界初公開[3]
2023年2月7日
2023年の春に発売することを発表[8]

脚注

[編集 ]
  1. ^ "新型SUV、マツダ『CX-90』はハンドリングを追求...ロードスターの技術を装備して登場". Response. (2023年2月1日). 2023年2月2日閲覧。
  2. ^ "【マツダ CX-90】デザイナーが語った「4つのメッセージ」とは". Response. (2023年2月1日). 2023年2月2日閲覧。
  3. ^ a b c d 新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-90」を初公開 走る歓び、環境安全性能、快適性を大きく進化させたワイドボディ3列シートSUV』(プレスリリース)マツダ株式会社、2023年2月1日https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2023/202302/230201a.html 2023年2月2日閲覧 
  4. ^ マツダ、3列シートSUVの新型車「CX-90」世界初公開 北米皮切りに中国・豪州などで販売」『日刊自動車新聞』第25495号2023年2月2日、2面。2023年2月2日閲覧。
  5. ^ "Mazda Debuts First-Ever 2024 Mazda CX-90" (Press release). Mazda North American Operations. 31 January 2023. 2023年2月2日閲覧
  6. ^ "GLOBAL DEBUT FOR FIRST-EVER MAZDA CX-90" (Press release). Mazda Australia. 31 January 2023. 2023年2月2日閲覧
  7. ^ マツダ、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の拡充計画を発表』(プレスリリース)マツダ株式会社、2021年10月7日https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202110/211007a.html 2023年2月2日閲覧 
  8. ^ Mazda Announces Pricing and Packaging For First-Ever 2024 Mazda CX-90』(プレスリリース)MAZDA NORTH AMERICAN OPERATIONS、2023年2月7日https://news.mazdausa.com/2023-02-07-Mazda-Announces-Pricing-and-Packaging-For-First-Ever-2024-Mazda-CX-90 2023年7月2日閲覧 

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
ウィキメディア・コモンズには、マツダ・CX-90 に関連するカテゴリがあります。
(← 1980年代以前) マツダ 車種年表 1990年代以降
(注記)1:赤背景は日本国外専売車 (注記)2:アクセラ→MAZDA3は普通乗用車に該当するため、ミドルクラスに分類される場合もある。
種類 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5
軽自動車 オートザムキャロル オートザムキャロル キャロル キャロル キャロル キャロル キャロル
スピアーノ
オートザムAZ-ワゴン
→ AZ-ワゴン
AZ-ワゴン AZ-ワゴン AZ-ワゴン フレア フレア
フレアワゴン フレアワゴン フレアワゴン
スクラム オートザムスクラム → スクラム スクラムワゴン スクラムワゴン スクラムワゴン
コンパクトカー
(注記)2
Mazda121 Mazda121 MAZDA2 Hybrid
デミオ デミオ デミオ デミオ/マツダ教習車('19-)/MAZDA2('19-)
オートザムレビュー → レビュー ベリーサ
ファミリア ファミリア ファミリア アクセラ アクセラ アクセラ MAZDA3
ファミリアアスティナ/
ユーノス100
ランティス
ミドル
セダン
カペラ クロノス/
アンフィニMS-6
カペラ カペラ アテンザ アテンザ アテンザ/MAZDA6('19-)
オートザム
クレフ
Mazda626
ペルソナ/
ユーノス300
ユーノス500
アンフィニMS-8
ラージ
セダン
ユーノス800 → ミレーニア
ルーチェ
センティア/アンフィニMS-9 センティア
ワゴン ファミリアワゴン ファミリアワゴン ファミリアS-ワゴン
カペラカーゴ(ワゴン) カペラワゴン アテンザスポーツワゴン アテンザスポーツワゴン アテンザワゴン/MAZDA6ワゴン('19-)
ミニバン・ワンボックスワゴン プレマシー プレマシー プレマシー
ボンゴワゴン/ユーノスカーゴワゴン VX-1
ボンゴブローニイワゴン ボンゴフレンディ ビアンテ
MPV → アンフィニMPV → MPV MPV MPV
クーペ
オープン
オートザムAZ-1
エチュード ユーノスプレッソ/オートザムAZ-3
ユーノスロードスター ロードスター ロードスター ロードスター
カペラC2 MX-6
サバンナRX-7 アンフィニRX-7 → RX-7 RX-8
ユーノスコスモ
クロスオーバーSUV ラピュタ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー
CX-3
CX-30
MX-30
CX-4
トリビュート トリビュート CX-5 CX-5
CX-50
CX-60
CX-70
CX-7 CX-7 CX-8
CX-80
CX-9 CX-9
CX-90
SUV AZ-オフロード
プロシード
レバンテ
プロシード
レバンテ
プロシードキャブプラス Bシリーズ BT-50 BT-50 BT-50
プロシードマービー
Bシリーズ(北米) Bシリーズ(北米)
ナバホ
商用車 オートザム
スクラム
オートザムスクラム → スクラム スクラムバン スクラムバン スクラムバン
スクラムトラック スクラムトラック
ファミリアバン ファミリアバン ファミリアバン ファミリアバン ファミリアバン
カペラカーゴ
ボンゴ ボンゴ ボンゴ
ボンゴブローニイ ボンゴブローニイバン ボンゴブローニイバン
ボンゴブローニイトラック タイタンダッシュ
タイタン タイタン タイタン タイタン タイタン
パークウェイ
カスタムキャブ
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5
ユーノスアンフィニオートザムブランドを含む(ブランド名は『小さい斜字体』)。フォードブランド(オートラマ)はTemplate:フォード車種年表を参照
日本国内未販売車種 : BT-50 - CX-4 - CX-9

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /