ホセ・リサール級フリゲート
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホセ・リサール級フリゲート | |
---|---|
基本情報 | |
艦種 | フリゲート |
建造所 | 大韓民国の旗 現代重工業 [1] |
運用者 | フィリピン海軍 |
建造期間 | 2016年 - 2020年 |
就役期間 | 2020年 - 就役中[1] |
計画数 | 2隻 |
建造数 | 2隻 |
前級 | デル・ピラール級 |
次級 | 最新 |
要目 | |
満載排水量 | 2,600 トン [1] |
全長 | 107.5 m[1] |
最大幅 | 13.8 m |
吃水 | 6.9 m[1] |
機関方式 | CODAD方式[1] |
主機 | |
推進器 | スクリュープロペラ ×ばつ2軸 |
電源 | MTU-STX 12V2000-M41B発電機 ×ばつ4基 |
最大速力 | 25 ノット [1] |
航続距離 | 4,500 海里(15ノット時)[1] |
乗員 | 65名 |
兵装 |
|
搭載機 | AW159 ×ばつ1機 |
搭載艇 | RHIB ×ばつ2艇 |
C4ISTAR | Link P戦術データ・リンク |
FCS |
|
レーダー |
|
ソナー |
|
電子戦・ 対抗手段 |
|
テンプレートを表示 |
ホセ・リサール級フリゲート(ホセ・リサールきゅうフリゲート、英語: Jose Rizal class frigate)は、フィリピン海軍が運用するフリゲートの艦級。韓国海軍の仁川級フリゲートをベースとしており、 現代重工業によって建造。2020年からフィリピン海軍に引き渡された[2] 。
概要
[編集 ]同型艦
[編集 ]# | 艦名 | 建造 | 起工 | 進水 | 就役 | 状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
FF-150[1] | ホセ・リサール BRP Jose Rizal |
現代重工業 | 2018年 10月16日 |
2019年 5月23日[3] |
2020年 7月10日[1] |
就役中 |
FF-151 | アントニオ・ルナ BRP Antonio Luna |
2019年 5月23日[3] |
2019年 11月8日 |
2021年 3月19日 |
就役中 |
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
出典
[編集 ]関連項目
[編集 ]ウィキメディア・コモンズには、ホセ・リサール級フリゲート に関連するカテゴリがあります。
スタブアイコン
この項目は、軍艦に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:軍事・PJ軍事・PJ船)。