ファンフィールド
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本の旗 日本 〒103-0012 東京都 中央区 日本橋堀留町2-8-4 |
設立 | 1971年(昭和46年)1月26日 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | ショッピングセンター内の「アミューズメント施設」及び「インドアプレイグラウンド」の運営 |
代表者 | 森茂樹(代表取締役社長) |
資本金 |
7億58,60万円 (2014年2月期) |
発行済株式総数 |
1,517,200株 (2014年2月期) |
売上高 |
121億円15百万円 (2014年2月期) |
営業利益 |
2億7千万円 (2014年2月期) |
純利益 |
-1千3百万円 (2014年2月期) |
純資産 |
38億4千万円 (2014年2月期) |
総資産 |
52億77百万円 (2014年2月期) |
従業員数 |
896人 (2014年2月期) |
決算期 | 2月28日 |
主要株主 | 株式会社ダイエー 100% |
外部リンク | ファンフィールドホームページ - 閉鎖。 |
特記事項:2015年 6月1日にイオンファンタジーに吸収合併され、解散。 会社情報は2014年2月28日のもの。 | |
テンプレートを表示 |
株式会社ファンフィールド(Fun Field Co.,Ltd)は、かつて存在したダイエーグループのアミューズメント施設運営企業。
ゲームオペレーター業界では、2011年度の部門売上高がセガ エンタテインメント、ナムコ、タイトー、イオンファンタジー、アドアーズ、ワイドレジャーに次いで業界第7位であった。
主な業態
[編集 ]- ショッピングセンター内の児童向け遊戯施設「らんらんらんど」
- ヤングアダルト向け遊戯施設「パロ」
-
らんらんらんど
-
パロ
沿革
[編集 ]- 1971年(昭和46年)1月26日 - 株式会社ダイエーレジャーランドとして設立。大阪府 堺市中百舌鳥町に1号店オープン。
- 1980年(昭和55年) - 1982年(昭和57年) - 書籍・レコード販売、ハウジング・園芸等の各部門を営業譲渡し、アミューズメント施設運営事業とスポーツクラブ運営事業に特化。
- 1990年(平成2年) - 株式会社神戸ツエンティワン・シーからスポーツクラブ部門を営業譲受。
- 1994年(平成6年) - 株式会社レガシー(忠実屋系、スポーツクラブ運営)、株式会社ドリームスポーツ(日本ドリーム観光系、ボウリング場などを運営)と合併。
- 1996年(平成8年) - 本社を大阪府吹田市豊津町から東京都 中央区 銀座へ移転。
- 1997年(平成9年) - 株式会社オリンピックスポーツからスポーツクラブ部門を営業譲受。
- 1998年(平成10年) - スポーツクラブ運営事業を株式会社ダイエーオリンピックスポーツクラブ(現・株式会社コナミスポーツクラブ)へ営業譲渡。
- 2001年(平成13年) - 株式会社ヴィクトリアステーションと合併、株式会社ファンフィールドへ社名変更。
- 2003年(平成15年) - 本社を東京都千代田区 神田岩本町へ移転。
- 2009年(平成21年) - 本社を東京都中央区日本橋堀留町へ移転。
- 2015年(平成27年)6月1日 - イオングループの株式会社イオンファンタジーと合併し、解散[2] 。「らんらんらんど」と「パロ」はイオンファンタジーのブランドの一つとして存続。
脚注
[編集 ]- ^ 株式会社イオンファンタジーと株式会社ファンフィールドの合併契約締結に関するお知らせ (PDF) - 株式会社イオンファンタジー ニュースリリース 2015年3月23日
- ^ イオンファンタジーとファンフィールド、合併契約を締結 (PDF) - イオン株式会社 ニュースリリース 2015年3月23日
総合スーパー (GMS) | ||
---|---|---|
スーパーマーケット (SM) | ||
ショッピングモール | ||
専門店 | ||
サービス・その他 | ||
過去のブランド | ||
過去のグループ企業 (小売業関連) | グルメシティ(北海道 - 関東 - 近畿 - 九州)| 東武 | ちとせデパート | 北海道ジェイ・アール・ダイエー | とうてつ | にのへ中三 | シティ青山 | 庄交ストア | 酒田ダイエー | 中合(会津中合 - 清水屋 - 十字屋山形 - 棒二森屋 - 三春屋) | 山交ダイエー | やませ | シズオカヤ | 東海ダイエー | セイブ | ポラリス・ホールディングス(上毛シルクプラザ) | 忠実屋 | マルエツ・サンコー | プランタン銀座 | ベルシャイン | ヒカリ屋 | 丸栄商事・ミドリ | 高知スーパーマーケット | 今治デパート | やよいデパート | マルシンダイエー | 丸久 | ユニードダイエー | 熊本城屋 | まるまつ | タイヨー | ダイナハ | ビッグ・エー | |
過去のグループ企業 (小売業以外) | ||
一社提供番組 | 私のスター探検 | ドラえもん(テレ朝18:50アニメ / 藤子不二雄劇場) | |
関連項目 | ||
関連人物 | ||
グループカテゴリ - 店舗ブランド |
スタブアイコン
この項目は、企業に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。