コンテンツにスキップ
Wikipedia

ニクムバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています 他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。
出典検索?"ニクムバ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2016年10月)

ニクムバ(: निकुम्‍भ, Nikumbha)は、インド神話に登場するアスラ、あるいはラークシャサである。同名の3人がおり、以下にそれぞれを解説する。

ラークシャサ王の子

[編集 ]

叙事詩ラーマーヤナ』に登場するニクムバは、ラークシャサラーヴァナの兄弟クンバカルナの子で、クムバと兄弟である。ラーマ軍とラーヴァナ軍の戦闘のさなか、猿王ハヌマーンに殺害された[1]

シャトプラの王

[編集 ]

アスラ族の一派ダイティヤ[要出典 ]の一人であるニクムバは、シャトプラの王である。ニクムバはヴィシュヌ神以外のいかなる神、人間をもってしても殺されない能力をブラフマー神から得たが、ヴィシュヌの化身クリシュナによって殺されたという[1]

プラフラーダの子

[編集 ]

ニクムバはプラフラーダの第三子として誕生したという[1]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c インド神話伝説辞典』, p. 248.

参考文献

[編集 ]

関連項目

[編集 ]
登場人物
イクシュヴァーク王家
ヴァナラ
ラークシャサ
鳥族
その他の登場人物
地名
挿話
派生文学
関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /