トゥゲザー・スルー・ライフ
『トゥゲザー・スルー・ライフ』 | |
---|---|
ボブ・ディラン の スタジオ・アルバム | |
リリース | |
録音 | 2008年12月 |
ジャンル |
フォーク・ロック、ブルース、 カントリー、ロック |
時間 | |
レーベル | コロムビア |
プロデュース |
ジャック・フロスト (ディランの変名) |
専門評論家によるレビュー | |
| |
チャート最高順位 | |
| |
ボブ・ディラン アルバム 年表 | |
テンプレートを表示 |
『トゥゲザー・スルー・ライフ』(英: Together Through Life)は、2009年にリリースされたボブ・ディラン 33作目のスタジオ・アルバム。
ビルボード200と全英アルバム・チャートの両チャートで初登場1位を記録し、イギリスでは『新しい夜明け』(1970年)以来39年ぶりの1位獲得となった[1] 。
経緯
[編集 ]ローリング・ストーン誌によればアルバムの噂は突然の驚きであり[2] 、公式発表の2009年3月16日にはリリースまでにすでに2ヶ月を切っていた。これは、当初秋リリース予定だったものが次作『クリスマス・イン・ザ・ハート』のプランが立ち上がったことで前倒しにされたためである。ディランは『ラヴ・アンド・セフト』(2001年)及び『モダン・タイムズ』(2006年)の2作に引き続いて、ジャック・フロストの変名でプロデュースをしている。
リリースに先行して、ディランの公式サイトには音楽ジャーナリストのビル・フラナガンとのインタビューが掲載された。そこでディランはアルバムの創作初期段階について、フランス人映画監督のオリヴィエ・ダアンよりロード・ムービー『My Own Love Song 』(2010年)のための曲を依頼され、それが「ライフ・イズ・ハード」という曲になり、「それがこのレコードの方向性のようなものになった」と述べている[3] 。
このアルバムのレコーディングには、2008年時点でのディランのツアーバンドに加えて、ロス・ロボスのデヴィッド・イダルゴ(David Hidalgo)がアコーディオン奏者として、さらにトム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズのマイク・キャンベル(Mike Campbell)がギタリストとして参加している。
3月30日、「ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシン」が1日限定の無料ダウンロードで公式サイトより配布された。4月6日、「アイ・フィール・ア・チェンジ・カミング・オン」がタイムズ紙の公式サイトにて発表され[4] 、追ってディランの公式サイトでも試聴が可能となった。
楽曲
[編集 ]ディランはこのアルバムの楽曲のほとんどを、グレイトフル・デッドの作詞家だったロバート・ハンター(Robert Hunter)と共作している。ハンターとの共作は『ダウン・イン・ザ・グルーヴ』(1988年)以来である。
前作に続きブルース色が濃い内容となっている。中でも「マイ・ワイフズ・ホーム・タウン」はマディ・ウォーターズの "I Just Want to Make Love to You" (作曲: ウィリー・ディクスン)の替え歌とも言える内容で、アレンジも殆ど変えていない。
エディション
[編集 ]このアルバムは3種類の形態でリリースされている。
- 通常盤CD - 楽曲のみ
- デラックス盤(3枚組) - 通常盤CDに、ディランのラジオ番組である『テーマ・タイム・ラジオ・アワー』で放送分のエピソード "Friends & Neighbors" のCD、及び映画『ノー・ディレクション・ホーム』(2005年)から外された、ディランの最初のマネージャーであるロイ・シルバーのインタビューDVDが付属
- LPレコード(2枚組) - 米盤には通常盤CDが付属
収録曲
[編集 ]通常盤CD
[編集 ]特記なき楽曲は、作詞: ボブ・ディラン、ロバート・ハンター(Robert Hunter)、作曲: ディラン
- ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシング - Beyond Here Lies Nothin' – 3:51
- ライフ・イズ・ハード - Life Is Hard – 3:39
- マイ・ワイフズ・ホーム・タウン - My Wife's Home Town – 4:15
- 作詞・作曲: ウィリー・ディクスン、ディラン、ハンター
- イフ・ユー・エヴァー・ゴー・トゥ・ヒューストン - If You Ever Go to Houston – 5:49
- フォゲットフル・ハート - Forgetful Heart – 3:42
- ジョリーン - Jolene – 3:51
- ディス・ドリーム・オブ・ユー - This Dream of You – 5:54
- 作詞・作曲: ディラン
- シェイク・シェイク・ママ - Shake Shake Mama – 3:37
- アイ・フィール・ア・チェンジ・カミング・オン - I Feel a Change Comin' On – 5:25
- イッツ・オール・グッド - It's All Good – 5:28
デラックス盤
[編集 ]通常盤CDに加えて、下記のCD及びDVDが付属する。
- CD
- Theme Time Radio Hour: Friends & Neighbors
- 下記はこのエピソードで流されて、CDにも含まれている楽曲である。
- Howdy Neighbor – Porter Wagoner & The Wagonmasters
- 作詞・作曲: J. Morris
- Don't Take Everybody to Be Your Friend – Sister Rosetta Tharpe
- 作詞・作曲: M.Gabler/R. Tharpe
- Diamonds Are a Girl's Best Friend – T-Bone Burnett
- 作詞・作曲: L. Robin/J. Styne
- La Valse de Amitie – Doc Guidry
- 作詞・作曲: O. Guidry
- Make Friends – Moon Mullican
- 作詞・作曲: E. Mcgraw
- My Next Door Neighbor – Jerry McCain
- 作詞・作曲: J. McCain
- Let's Invite Them Over – George Jones & Melba Montgomery
- 作詞・作曲: O. Wheeler
- My Friends – ハウリン・ウルフ
- 作詞・作曲: C. Burnett/S. Ling
- Last Night – リトル・ウォルター
- 作詞・作曲: W. Jones
- 君の友だち - You've Got a Friend – キャロル・キング
- 作詞・作曲: キャロル・キング
- Bad Neighborhood – Ronnie & The Delinquents
- 作詞・作曲: Caronna/M. Rebennack
- Neighbours – ローリング・ストーンズ
- Too Many Parties and Too Many Pals – Hank Williams
- 作詞・作曲: B. Rose/M. Dixon/R. Henderson
- Why Can't We Be Friends – War
- 作詞・作曲: S. Allen/H. Brown/M. Dickerson/J. Goldstein/L. Jordan /C. Miller/H. Scott/L. Oskar
- DVD
- ロイ・シルバー – ロスト・インタビュー - Roy Silver – The Lost Interview
- 1962年7月、「風に吹かれて」Witmark デモ録音を含む
パーソネル
[編集 ]- ボブ・ディラン - ギター、キーボード、ボーカル
- マイク・キャンベル(Mike Campbell) - ギター、マンドリン
- デヴィッド・イダルゴ(David Hidalgo)(ロス・ロボス) - アコーディオン、ギター
- ドニー・ヘロン - スティール・ギター、バンジョー、マンドリン、トランペット
- トニー・ガーニエ(Tony Garnier) - ベース・ギター
- ジョージ・リセリ - ドラムス
チャート
[編集 ]『トゥゲザー・スルー・ライフ』はリリース第1週で125,000枚を売り上げ、ビルボード200でチャート初登場1位を記録した[5] 。
チャート(2009年) | 最高 順位 |
---|---|
全英アルバム・チャート | 1 |
全米ビルボード200 | 1 |
リリース
[編集 ]- 日本
日付 | レーベル | フォーマット | カタログ番号 | 付記 |
---|---|---|---|---|
2009年5月27日[6] | ソニー | CD + DVD | SICP-2235・2236 | 初回生産限定盤、日本独自特典DVD付(映画『色即ぜねれいしょん』、映画『アヒルと鴨のコインロッカー』、映画『アイデン&ティティ』の一部映像) |
2009年5月27日[7] | ソニー | CD | SICP-2237 | 通常盤 |
2009年6月10日[8] | ソニー | 2CD + DVD | SICP-2250・2251・2252 | デラックス・エディション、完全生産限定盤、アルバムジャケット絵柄のステッカー&ポスター封入 |
脚注
[編集 ]- ^ "Bob Dylan Beats the Enemy to Number One" (英語). NME . 2009年11月25日閲覧。
- ^ "Bob Dylan's New Album: Together Through Life". rollingstone.com (2009年3月16日). 2009年12月9日閲覧。
- ^ Flanagan, Bill (2009年3月16日). "Bob Dylan talks about the new album with Bill Flanagan" (英語). bobdylan.com. 2009年12月10日閲覧。 "then the record sort of took its own direction"
- ^ Flanagan, Bill (2009年4月6日). "Bob Dylan on Barack Obama, Ulysses Grant and American Civil War ghosts" (英語). Times Online. 2009年12月10日閲覧。
- ^ Caulfield, Keith (2009年5月6日). "Bob Dylan Bows Atop Billboard 200" (英語). ビルボード. 2009年11月25日閲覧。
- ^ "トゥゲザー・スルー・ライフ【初回生産限定盤】(SICP-2235・2236)". ソニー・ミュージック. 2009年12月9日閲覧。
- ^ "トゥゲザー・スルー・ライフ(SICP-2237)". ソニー・ミュージック. 2009年12月9日閲覧。
- ^ "トゥゲザー・スルー・ライフ(デラックス・エディション)【完全生産限定盤】 (SICP-2250・2251・2252)". ソニー・ミュージック. 2009年12月9日閲覧。
スタジオ・アルバム | 『ボブ・ディラン』 · 『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』 · 『時代は変る』 · 『アナザー・サイド・オブ・ボブ・ディラン』 · 『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』 · 『追憶のハイウェイ61』 · 『ブロンド・オン・ブロンド』 · 『ジョン・ウェズリー・ハーディング』 · 『ナッシュヴィル・スカイライン』 · 『セルフ・ポートレイト』 · 『新しい夜明け』 · 『ビリー・ザ・キッド』 · 『ディラン』 · 『プラネット・ウェイヴズ』 · 『血の轍』 · 『地下室(ザ・ベースメント・テープス)』 · 『欲望』 · 『ストリート・リーガル』 · 『スロー・トレイン・カミング』 · 『セイヴド』 · 『ショット・オブ・ラブ』 · 『インフィデル』 · 『エンパイア・バーレスク』 · 『ノックト・アウト・ローデッド』 · 『ダウン・イン・ザ・グルーヴ』 · 『オー・マーシー』 · 『アンダー・ザ・レッド・スカイ』 · 『グッド・アズ・アイ・ビーン・トゥ・ユー』 · 『奇妙な世界に』 · 『タイム・アウト・オブ・マインド』 · 『ラヴ・アンド・セフト』 · 『モダン・タイムズ』 · 『トゥゲザー・スルー・ライフ』 · 『クリスマス・イン・ザ・ハート』 · 『テンペスト』 · 『トリプリケート』 |
---|---|
ライブ・アルバム | |
コンピレーション・アルバム | |
ブートレッグ・シリーズ | |
コンサート&ツアー | |
映画 | |
関連項目 | 作品一覧 · アルバム(五十音順) · 楽曲(五十音順) · 参加作品 · トラヴェリング・ウィルベリーズ · 受賞各賞 |
カテゴリ カテゴリ |
この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。