コンテンツにスキップ
Wikipedia

ツナマヨネーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ツナマヨネーズとは、ツナ缶のツナ(マグロ、もしくはカツオの油漬け)とマヨネーズを和えた料理。略称のツナマヨが用いられるのが一般的である。

日本国内ではサンドイッチ調理パン惣菜パンおにぎり寿司などの具材として広く用いられる。

また、ポテトチップスなどスナック菓子製品のフレーバーとしても商品化されている。

イタリア料理では「トンナート・ソース」としてツナ、アンチョビ、マヨネーズなどをフードプロセッサーで撹拌したソースが定番ソースとして利用されており、仔牛肉と合わせたヴィテッロ・トンナートが有名[1]

製品

[編集 ]
おにぎり
  • ツナマヨネーズ・ツナマヨ・シーチキンマヨネーズ - おにぎりの具材としては、セブン-イレブンが1983年に発売した「シーチキンマヨネーズ」が元祖[2] 。当時セブン-イレブンと取引のあった具材メーカーの担当者の息子がご飯にマヨネーズをかけていたのがヒントとなった[3] 。その後「ツナマヨ」の名称が定着してコンビニおにぎりの定番品となり、各社とも売り上げ1位が定位置となった[2] はごろもフーズシーチキンを使用した場合は「シーチキンマヨネーズ」として販売されることが多い。
  • 和風ツナマヨ - 醤油風味を効かせたもの。
パン
  • ちくわパン - 北海道 札幌市発祥のパン。ロールパンに竹輪の穴にツナマヨを充填させたものを挟み、焼き上げたパン。
  • ツナマヨパン - コッペパン・ロールパン・スライスした食パンの上に載せ焼き上げたもの
  • サンドイッチ - アメリカでもツナサンドイッチとして一般的である。ロールパン・スライスした食パンに挟んだもの
寿司
スナック菓子
  • ポテトチップス
  • じゃがりこ(カルビー)
その他
  • ピザ・パスタソース
  • サラダの具材
  • 蒲鉾

脚注・出典

[編集 ]
  1. ^ 沈唱瑛 (2009年10月1日). "ゆで卵のトンナート". All About . 2023年4月16日閲覧。
  2. ^ a b "バックナンバー". テレビ朝日シルシルミシル」 (2009年3月4日). 2013年2月3日閲覧。
  3. ^ おにぎりの絶対王者「ツナマヨ」誕生秘話プレジデント 2018年10月29日

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /