コンテンツにスキップ
Wikipedia

サンディエゴ・コミコン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コミコン・インターナショナル > サンディエゴ・コミコン
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年2月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
  • 英語版記事を日本語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。
  • 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。
  • 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。
  • 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。
  • 翻訳後、{{翻訳告知|en|San Diego Comic-Con|...}}ノートに追加することもできます。
  • Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります。
サンディエゴ・コミコン
San Diego Comic-Con
状況 活動中
種類 マルチジャンル
会場 サンディエゴ・コンヴェンションセンター(メイン)
ダウンタウン・サンディエゴ(様々)
会場所在地 カリフォルニア州 サンディエゴ
開催国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
初回開催 1970年3月21日 (54年前) (1970年03月21日) (Golden State Comic Book Conventionとして)
最終開催 2022年7月21日 (2年前) (2022年07月21日)
次回 2023年7月19日 (18か月前) (2023年07月19日)
来場者数 2015年: 約167,000人[1]
主催 コミコン・インターナショナル
税申告資格 非営利団体
ウェブサイト
www.comic-con.org

サンディエゴ・コミコン・インターナショナル(San Diego Comic-Con International)は、1970年以来、アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンディエゴで毎年開催されているコミコンであり、非営利[2] のマルチ・ジャンル・娯楽イベントである。ウェブサイト上での名称はComic-Con International, San Diegoであり、一般的にはコミコン(Comic-Con)、サンディエゴ・コミコン(San Diego Comic-Con)、SDCCと呼ばれている[3]

概要

[編集 ]

このコンベンションは、1970年にシェル・ドルフ、リチャード・アルフ、ケン・クルーガー、マイク・トウリーらサンディエゴのグループによってゴールデン・ステート・コミック・ブック・コンベンション(Golden State Comic Book Convention)として創設された。後に「サンディエゴ・コミック・ブック・コンベンション」と呼ばれるようになった。ドルフはインタビューの中で、第1回目のコンでは500人の参加者を集めたいと語っていた[4] 。夏(2003年からは7月)の4日間、サンディエゴのサンディエゴ・コンベンション・センターで開催される。正式な開催に先立つ水曜日の夜には、プロフェッショナル、出展者、4日間の事前登録ゲストが、展示ホールを歩き、コンベンション中に何が販売されるかを確認する機会を提供するプレイベント「Preview Night」に参加することができる。

当初は、コミック・ブックやSF・ファンタジー関連の映画、テレビなどの大衆芸術を中心に紹介していたが、現在では、ホラー、洋画、アニメマンガ、玩具、トレーディングカードゲームビデオゲームウェブコミック、ファンタジー小説など、ほぼすべてのジャンルのポップカルチャーやエンターテインメントの要素が含まれるようになった。2010年以降は毎年、サンディエゴ・コンベンション・センターを満員にする13万人以上の来場者を記録している[5] 。毎年開催されるコミックとポップカルチャーの祭典としては世界最大規模であることをはじめ、いくつかのギネス世界記録を持っている[6]

SDCCは新型コロナウイルスのパンデミックの影響で2度中止になった。2020年は、SDCCが設立されて以来、初めて延期されることになった[7] [8]

歴史

[編集 ]

1970年にシェル・ドーフ、リチャード・アルフ、ケン・クルーガー、マイク・トウリー、バリー・アルフォンソ、ボブ・サーク、グレッグ・ベアによって設立されたコンベンションである[9] [10] 。初期のコミックブックやSFクラブのミーティングは、オーシャンビーチのKrueger's Alert Booksで行われ、初期のConsの基盤の多くがここで作られた[11] 。1960年代半ば、デトロイト生まれのコミック・ファンであるドーフは、商業的なコミック・ファン・コンベンションの先駆けとなる「デトロイト・トリプル・ファン・フェア」(Detroit Triple-Fan Fairs)を開催していた。1970年にカリフォルニア州サンディエゴに移住した際には、1970年3月21日に1日だけのコンベンション(Golden State Comic-Minicon)を開催したが、これは「より大きなコンベンションを開催するための『予行演習』のようなもの」だった。ドルフは、その後、コンベンションと疎遠になるまでの数年間、社長やマネージャーとしてコンベンションに関わった[12] 。アルフはクルーガーと第1回大会の共同議長を務め、1971年には議長に就任した[10]

1982年、ゴールデン・ホールの外に集まった観客

1970年8月1日から3日までの3日間、U.S.グラントホテルで開催された「ゴールデンステート・コミコン」は、300人の参加者を集めた[13] 。その他、コンベンションの初期には、エル・コルテス・ホテル、カリフォルニア大学サンディエゴ校、ゴールデン・ホールなどで開催されたが、1991年にサンディエゴ・コンベンション・センターに移転した[14] 。1971年に会長を務めたリチャード・アルフは、コンベンションが成長した初期の要因として、「ソサエティー・フォー・クリエイティブ・アナクロニズムなどの他のファンダムとネットワークを組んで、コミコン(組織委員会)の基盤を拡大しようとしたこと」を挙げている[15] 。コミコンの起源に関するローリング・ストーン誌の記事では、初期のビジネス問題を担当し、イベントを非営利団体が主催するように働きかけたクルーガーの功績が記されている。1970年代後半になると、コミコンは大きく成長し、ボブ・シュレックは当時の上司であったクリエーション・エンターテインメント社のゲイリー・バーマンと面会したときのことを次のように語っている。バーマンが『このショーは我々のショーより大きくない!』と繰り返して自分を納得させている間、私は黙ってフロアを歩き、その大きさに唖然とし、畏敬の念を抱いていた。私は吹き飛ばされてしまった」[16] 。1984年から1994年頃まで、「サンディエゴ・コミコン」の関連イベントとして「サンディエゴ・コミックブック・エキスポ」という見本市が開催されていたが、その主催者はデビッド・スクロギーだった[17]

フォーブス誌によると、このコンベンションは「世界最大のコンベンション」[18] であり、パブリッシャーズ・ウィークリー誌は「コミコン・インターナショナル: サンディエゴは北米最大のショー」としている[19] 。このコンベンションの地域経済効果は、年間1億4千万ドル以上と推定されている[20] 。しかし、2009年には、この推定経済効果が、コミコン以外の季節的なビジネスに悪影響を与えているとされたこと、参加者の個人消費額の推定が低いこと、参加者の多くがサンディエゴに住んでいること、コンベンションの影響は経済的なものよりも文化的なものであることなどが批判された。

2020年4月17日、第53回大会は新型コロナウイルスのパンデミックの影響で中止となった。2020年の代替イベントとして、同時期にデジタルストリーミングイベント「SDCC@Home」が開催された。その後、2021年の開催に向けて計画が進められたが、2021年3月1日に再び中止が発表された。

2023年はルーカスフィルムソニー・ピクチャーズ エンタテインメントNetflixHBOなどといった複数の映画スタジオ制作プロダクションが相次いで欠席を表明する事態となった。これは同時期に行われていた全米脚本家組合によるストライキが長期化していることや俳優組合のSAG-AFTRAもストライキ権を行使することを示唆している影響と報じられている[21]

関連項目

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ Valenzuela, Beatriz (July 16, 2016). "How the security team at Comic-Con works to keep fans safe". Los Angeles Daily News. San Bernardino Sun. http://www.dailynews.com/arts-and-entertainment/20160716/how-the-security-team-at-comic-con-works-to-keep-fans-safe July 19, 2016閲覧。 
  2. ^ "About Comic-Con International" (英語). Comic-Con International: San Diego (May 28, 2012). April 18, 2019閲覧。
  3. ^ Whitehurst, Lindsay (June 27, 2017). "Judge to decide who gets comic con naming rights". The Associated Press . https://www.apnews.com/c8d1525e447f4a0d8bbbd2fd47d84d0d July 15, 2017閲覧。 
  4. ^ "COMIC-CON BEGINS". comic-con-begins.simplecast.com. January 20, 2021閲覧。
  5. ^ Weisberg, Lori (November 22, 2010). "Comic-Con registration crashes for second time". San Diego Union-Tribune (San Diego, California). http://www.signonsandiego.com/news/2010/nov/22/comic-con-registration-crashes-for-second-time/ November 24, 2010閲覧。 
  6. ^ Glenday, Craig (July 18, 2013). "San Diego Comic-Con – a geeky hotbed of record breaking". London, England: Guinness World Records. http://www.guinnessworldrecords.com/news/2013/7/san-diego-comic-con-a-geeky-hotbed-of-record-breaking-49972/ July 6, 2017閲覧。 
  7. ^ Polo, Susano (April 17, 2020). "San Diego Comic-Con 2020 canceled due to coronavirus concerns". Polygon . April 17, 2020閲覧。
  8. ^ Gelman, Vlada (March 1, 2021). "Comic-Con 2021 Cancelled; Organizers Eye Smaller, In-Person November Event" (英語). TVLine. March 1, 2021閲覧。
  9. ^ "Comic-Con co-creator Ken Krueger dies". BBC News . (November 25, 2009). オリジナルのMarch 4, 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304000150/http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/8379221.stm January 7, 2012閲覧。 
  10. ^ a b Rowe, Peter (January 5, 2012). "Richard Alf, 59, one of Comic-Con's founders". The San Diego Union-Tribune . オリジナルのMarch 5, 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160305075120/http://www.sandiegouniontribune.com/news/2012/jan/05/richard-alf-59-one-comic-cons-founders/ January 7, 2012閲覧。 
  11. ^ "Column: San Diego Comic-Con gets the superhero treatment in a new SiriusXM podcast". San Diego Union-Tribune (2021年6月25日). 26 June 2021閲覧。
  12. ^ Evanier, Mark (November 3, 2009). "Shel Dorf, R.I.P.". POV Online. November 6, 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。July 26, 2016閲覧。
  13. ^ Comic-Con Souvenir Book No. 40 p.61 (2009)
  14. ^ Rowe, Peter.
  15. ^ "Comic Con Memories The 70s".
  16. ^ "Comic Con Memories The 80s".
  17. ^ David Scroggy entry, Who's Who of American Comic Books: 1928–1999.
  18. ^ David M. Ewalt if you come you will never leave and die (July 25, 2011). "The Coolest Costumes Of Comic-Con". Forbes. https://www.forbes.com/sites/davidewalt/2011/07/25/costumes-comic-con-cosplay/ July 9, 2013閲覧。 
  19. ^ MacDonald, Heidi (June 19, 2013). "What are the biggest comic-cons in North America?". Publisher Weekly (PWxyz, LLC.). オリジナルのAugust 7, 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140807110133/http://blogs.publishersweekly.com/blogs/PWxyz/2013/06/19/what-are-the-biggest-comic-cons-in-north-america/comment-page-1/ September 5, 2014閲覧。 
  20. ^ Tobias, Andrea (July 25, 2018). "Economic impact of Comic-Con International San Diego". KUSI. https://www.kusi.com/economic-impact-of-comic-con-international-san-diego/ September 5, 2018閲覧。 
  21. ^ "DCもコミコン欠席 米俳優組合のストの可能性が影響か?". 映画.com (2023年7月8日). 2023年7月8日閲覧。

参考文献

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /