サヨナライツカ
サヨナライツカ | |
---|---|
著者 | 辻仁成 |
発行日 | 2001年 1月9日 |
発行元 | 世界文化社 |
ジャンル | 恋愛小説 |
国 | 日本の旗 日本 |
言語 | 日本語 |
形態 | B6変形判 |
ページ数 | 224 |
公式サイト | http://www.sekaibunka.com/ |
コード |
ISBN 4-418-01501-9 ISBN 4-344-40257-X(文庫本) |
ウィキポータル 文学 | |
[ ウィキデータ項目を編集 ] | |
テンプレートを表示 |
『サヨナライツカ』は、辻仁成の恋愛小説。世界文化社が発行する男性向けファッション雑誌『MEN'S EX』で1999年4月号から2000年5月号まで「黄金の寝室」のタイトルで連載され、加筆・訂正して同社から2001年に刊行された[1] 。
「好青年」と周囲から呼ばれ婚約者もいる豊が、謎の美女沓子とタイ・バンコクで出会い、互いに惹かれ合い逢瀬を重ね、そして別れ、25年後に劇的な再会をするまでを描く。
累計発行数は2016年3月時点で単行本と文庫本あわせて計約100万部[2] 。
あらすじ
[編集 ]登場人物
[編集 ]書籍情報
[編集 ]- 単行本:2001年 1月9日発行、世界文化社、ISBN 4-418-01501-9
- 文庫本:2002年 7月8日発行、幻冬舎文庫、ISBN 4-344-40257-X
映画
[編集 ]サヨナライツカ | |
---|---|
監督 | イ・ジェハン |
脚本 |
イ・ジェハン イ・シンホ (英語版) イ・マニ |
原作 | 辻仁成 |
製作 |
シム・ジェソプ ファン・ヨンサン |
製作総指揮 | キャサリン・キム |
出演者 |
中山美穂 西島秀俊 石田ゆり子 |
音楽 | ソ・ジェヒョク |
主題歌 | 中島美嘉「ALWAYS」 |
撮影 | キム・チョンソク |
編集 | チェ・ミニョン |
配給 | アスミック・エース |
公開 |
日本の旗 2010年1月23日 大韓民国の旗 2010年4月15日 |
上映時間 | 134分 |
製作国 | 大韓民国の旗 韓国 |
言語 |
日本語 タイ語 中国語 朝鮮語 英語 |
興行収入 | 12.0億円[3] 日本の旗 |
テンプレートを表示 |
概要
[編集 ]2002年11月に、行定勲の監督、坂本龍一の音楽、ワダエミの衣装、中山美穂と大沢たかおの主演で、フジテレビ製作、全国東宝系にて映画が公開される予定だったが、クランクイン直前になり監督の行定が降板し[4] 、一度は白紙状態となった[5] 。
その後2008年に、中山美穂主演という形は変えずに映画化されることが発表された。監督は韓国人のイ・ジェハン(李宰漢)が務め、2010年 1月23日全国約180スクリーンにて公開された。配給はアスミック・エース。公開2日間で興行収入約1億3000万円を記録し、公開1カ月で観客動員数100万人、興行収入10億円を突破。このヒットにより中山美穂が居住先のパリから急遽帰国し「大ヒット御礼!日本横断 凱旋舞台挨拶」を東京、名古屋、大阪、福岡の4都市8劇場で実施、東京・丸の内TOEI2での最終回ではサプライズで西島秀俊も登壇した。2010年6月25日にはアミューズソフトエンタテインメントよりDVD及びBlu-rayソフトが発売されオリコンDVD総合チャートで9位、同映画チャートでは1位を獲得した。
キャスト
[編集 ]中心人物
[編集 ]- 東垣内豊
- 演 - 西島秀俊
- 本作の主人公[6] 。「好青年」という設定。
- 仲間達と酒を飲んでいた時に真中と初めて出会い、それが真中との付き合いの始まりとなる。
- 光子と婚約中の身でありながら真中との逢瀬を続けるが、完全に溺れているわけではなく別れようとするそぶりも見せる。
- 真中沓子
- 演 - 中山美穂(主演)
- 本作のヒロイン。豊が仲間達と酒を飲んでいる途中に初めて出会い、当時は豊の仕事仲間と付き合っていたが、後に豊と付き合い始める。
その他の人物
[編集 ]- 尋末光子
- 演 - 石田ゆり子
- 豊の婚約者。「サヨナライツカ」という詩を書いており後に完成させる。
- 桜田善次郎
- 演 - 加藤雅也
- 豊が働いている職場の社長。
- 木下恒久
- 演 - マギー
- 豊の同僚。真中の元カレ。後に、真中と付き合っている男が豊だと知り、豊と殴り合いになった。
- 山田夫人
- 演 - 川島なお美
- 安西順子
- 演 - 松原智恵子
- 安西康道
- 演 - 須永慶
- 葛西
- 演 - 平岳大
- 東垣内健
- 演 - 日高光啓(AAA)
- 東垣内剛
- 演 - 西島隆弘(AAA)
- 健の彼女
- 演 - 伊藤ゆみ
- 秘書
- 演 - 蒲生麻由
- 木村
- 演 - 岡田卓也
- お騒がせおばさん
- 演 - 中島陽子
- 看護婦
- 演 - ジャスミン
- 木下夫人
- 演 - 梅沢昌代
スタッフ
[編集 ]ソフト化
[編集 ]2010年6月25日発売。発売元はアスミック / フジテレビジョン、販売元はアミューズソフトエンタテインメント。
- サヨナライツカ 初回限定生産版DVD(2枚組、初回生産分終了後は本編DVDのみの通常版に切り替え)
- ディスク1:本編DVD
- ディスク2:特典DVD
- メイキング
- プロモーション映像集
- フォトスライドショー
- イベント映像集(来日記者会見、完成披露試写会、ジャパンプレミア、初日舞台挨拶、凱旋舞台挨拶)
- 封入特典
- リーフレット(4P)
- サヨナライツカ ブルーレイ(1枚組)
- 映像・封入特典:初回限定生産版DVDと同様
漫画
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ "サヨナライツカ". 世界文化社. 2016年3月20日閲覧。
- ^ "『サヨナライツカ』 辻仁成著". YOMIURI ONLINE . (2016年3月17日). オリジナルの2016年3月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160328201112/http://www.yomiuri.co.jp/life/book/review/longseller/20160307-OYT8T50110.html 2016年3月20日閲覧。 (『読売新聞』2016年3月7日付夕刊、8頁)
- ^ 日本映画製作者連盟 2010年全国映画概況
- ^ 行定勲(インタビュアー:市川雄二)「【転機 話しましょう】(73)映画監督の行定勲さん つまずいた時こそ明日を考える 「影武者」で目覚め 挫折繰り返した」『msn産経ニュース』、2012年8月25日。オリジナルの2016年月31日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20160331154001/http://sankei.jp.msn.com/life/news/120825/bdy12082507030001-n1.htm 。2016年3月20日閲覧。
- ^ "中山美穂「サヨナライツカ」中止で仲間由紀恵が"代打"登場". SANSPO.COM. 株式会社産業経済新聞社. 2002年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月24日閲覧。
- ^ ただし、彼を演じる西島秀俊は主演ではない。
関連項目
[編集 ]- ZAMZA - アルバム「月族 tsukizoku」に含まれる楽曲「ITSUKA」で、原作に出てくる詩「サヨナライツカ」を辻仁成が朗読をしている。
外部リンク
[編集 ]この項目は、文学 に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJライトノベル)。
項目が小説家・作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の本・雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。