コロッサス
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コロッサス (Colossus)
- 英語で巨大な彫像(スタチュー)のこと。古典ギリシア語ではコロッソス、ラテン語ではコロッススという。
- 巨大な彫像の意味から転じて、巨人のこと。
- イギリス海軍の軍艦(HMS Colossus)
- コロッサス (戦列艦・初代) - クラジュー級戦列艦。
- コロッサス (戦列艦・2代) - 1798年進水の74門艦。
- コロッサス (戦列艦・3代) - ヴァンガード級戦列艦。
- コロッサス (装甲艦) - コロッサス級装甲艦。
- コロッサス (戦艦) - コロッサス級戦艦。
- コロッサス (空母) - コロッサス級航空母艦。
- Colossus - 第二次世界大戦中にイギリスが開発した暗号解読専用コンピュータ。
- 『Colossus: The Forbin Project』 - アメリカのSF映画(1970年公開)、およびそれに登場するスーパーコンピューターの名称。邦題は『地球爆破作戦』。
- 米国ロサンゼルス(カリフォルニア州バレンシア)のテーマパーク Six Flags Magic Mountain に設置されている木製ローラーコースターの名称。線路長 1,608フィート(約490メートル)、最大落差 115フィート(約35メートル)、最高時速 62マイル(約100キロメートル)で、木製コースターとしては西海岸最大最速。
- コロッサス (英語版) - アメリカン・コミック『X-メン』の登場人物。
関連項目
[編集 ]曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページ です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。