キキョウ科
- العربية
- مصرى
- Asturianu
- Azərbaycanca
- Беларуская
- Беларуская (тарашкевіца)
- Български
- Bosanski
- Català
- Cebuano
- Čeština
- Dansk
- Deutsch
- English
- Esperanto
- Español
- Eesti
- Euskara
- فارسی
- Suomi
- Français
- Nordfriisk
- Galego
- עברית
- Hrvatski
- Hornjoserbsce
- Magyar
- Bahasa Indonesia
- Íslenska
- Italiano
- ქართული
- Қазақша
- 한국어
- Kurdî
- Latina
- Lietuvių
- മലയാളം
- Nederlands
- Norsk nynorsk
- Norsk bokmål
- Ирон
- Polski
- پنجابی
- Português
- Română
- Русский
- Scots
- Srpskohrvatski / српскохрватски
- Simple English
- Српски / srpski
- Sunda
- Svenska
- తెలుగు
- ไทย
- Türkçe
- Українська
- Oʻzbekcha / ўзбекча
- Tiếng Việt
- Winaray
- 吴语
- 中文
- 粵語
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キキョウ科 |
---|
キキョウ(Platycodon grandiflorum)
|
分類 |
階級なし
:
被子植物 angiosperms
科
:
キキョウ科 Campanulaceae
|
属 |
|
キキョウ科 (ききょうか、Campanulaceae)は真正双子葉植物の科で、大部分が草本、一部はつる性の、約80属2,000種からなり、世界的に広く分布する。花は花弁が合生し先が5つほどに分かれる。おしべは5本。
花が放射相称のキキョウ亜科(キキョウのように星型に開くもの、ホタルブクロやツリガネソウ(カンパニュラ)のように釣鐘型のものがある)と、左右相称のミゾカクシ(サワギキョウ)亜科(これをミゾカクシ科 Lobeliaceae として独立させることもある)の2亜科のほか、小さい2亜科がある。
多くは乳液を含む。観賞用に栽培するものとしてキキョウ、ツリガネソウ、ロベリアなどがある。キキョウは根にサポニンを含み薬用にもされる。山菜としてよく利用されるものにツリガネニンジン(トトキ)やツルニンジン(朝鮮でトドクと呼ぶ)がある。ミゾカクシ(ロベリア)属など有毒のものもある。
おもな分類群
[編集 ]- キキョウ亜科 Campanuloideae
- ツリガネニンジン属 Adenophora - ツリガネニンジン、ソバナ、イワシャジン、ホウオウシャジン
- シデシャジン属 Asyneuma (Syn.Phyteuma) - シデシャジン
- ホタルブクロ属 Campanula - ホタルブクロ、ツリガネソウ、チシマギキョウ、イワギキョウ
- ツルギキョウ属 Campanumoea - ツルギキョウ、タンゲブ
- ツルニンジン属 Codonopsis - ツルニンジン
- イソトマ属 Isotoma
- ネソコドン属 Nesocodon
- タニギキョウ属 Peracarpa - タニギキョウ
- キキョウ属 Platycodon - キキョウ
- ユウギリソウ属 Trachelium
- キキョウソウ属 Triodanis - キキョウソウ
- ヒナギキョウ属 Wahlenbergia
- ミゾカクシ亜科 Lobelioideae
ウィキメディア・コモンズには、キキョウ科 に関連するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズにキキョウ科 に関する情報があります。