オークランド・シティFC
- العربية
- مصرى
- Български
- বাংলা
- Català
- Čeština
- Dansk
- Deutsch
- Ελληνικά
- English
- Español
- Euskara
- فارسی
- Suomi
- Français
- Galego
- Fiji Hindi
- Magyar
- Bahasa Indonesia
- Italiano
- Қазақша
- 한국어
- Nederlands
- Norsk bokmål
- Polski
- Português
- Română
- Русский
- Slovenčina
- Slovenščina
- Svenska
- ไทย
- Türkçe
- Українська
- Oʻzbekcha / ўзбекча
- Tiếng Việt
- 中文
- 粵語
オークランド・シティFC | |
---|---|
原語表記 | Auckland City Football Club |
愛称 | The Navy Blues, City |
クラブカラー | 紺・白 |
創設年 | 2004年 |
所属リーグ |
ノーザンリーグ ナショナルリーグ |
ホームタウン | オークランド |
ホームスタジアム | キウイティア・ストリート |
収容人数 | 2,500 (座席数500) |
代表者 | ニュージーランドの旗 イバン・ブクシッチ |
監督 | スペインの旗 アルベルト・リエラ |
公式サイト | 公式サイト |
■しかくテンプレート(■しかくノート)■しかくサッカークラブPJ |
オークランド・シティ・フットボール・クラブ(英語: Auckland City Football Club)は、ニュージーランドのオークランドを本拠地とするプロサッカークラブである。
概要
[編集 ]2004年、オーストラリアとニュージーランドを中心としたオセアニア各地のサッカーリーグ再編、オセアニア地域の国際大会であるオセアニアクラブ選手権(現:OFCチャンピオンズリーグ)の創設など、サッカー環境の整備が行われる中で創設されたクラブのひとつである。また、FIFAクラブワールドカップ出場の常連として知られる。2022年大会で10度の出場を数え、これは大会最多記録である。また、FIFAクラブワールドカップ2025で唯一のオセアニアクラブとして参加することが決定している。
歴史
[編集 ]2000年代
[編集 ]クラブ創設1年目の2004-05シーズンに国内リーグで優勝。OFCクラブチャンピオンシップ2005に出場するも、グループステージで敗退した。2005-06シーズンは、国内リーグを2年連続で優勝。オーストラリアのアジアサッカー連盟(AFC)転籍後、初の開催となったOFCクラブチャンピオンシップ2006の決勝戦で、タヒチのASピレーを3-1で破りクラブ創設2年目にして初優勝を成し遂げる。
この優勝によりオセアニア代表として、FIFAクラブワールドカップ2006への出場権を獲得した。大会に向けクラブは、元日本代表で当時無所属だった岩本輝雄の加入を発表[1] 。岩本の復活と共に、日本のサポーターから一躍注目を浴びることとなった。クラブW杯開幕戦となった1回戦では、アフリカ代表のアル・アハリ(エジプト)と対戦。チャンスを作るも得点には結びつかず0-2で敗れ、続く5位決定戦でも全北現代モータース(韓国)の前に0-3と屈し、大会を通して無得点に終わった。
2008-09シーズンは、国内リーグとOFCチャンピオンズリーグの両方を制覇し、3年ぶり2度目となるFIFAクラブワールドカップ2009の出場権を手にする。本大会の開幕戦では開催国枠で出場したUAEのアル・アハリを2-0で下し、オセアニア勢としては2005年大会のシドニーFC以来、4大会ぶりとなる勝利を挙げた。準々決勝のアトランテ(メキシコ)戦では力の差を見せ付けられ0-3で敗れたものの、5位決定戦ではコンゴ民主共和国のマゼンベに3-2で勝利し、オセアニア勢過去最高位タイの5位という成績で大会を終えた。
2010年代
[編集 ]2010-11、2011-12、2012-13、2013-14、2014-15、2016シーズンと6大会連続でOFCチャンピオンズリーグを制し、日本とモロッコで開かれたクラブワールドカップに出場を果たしたが、2011年大会は柏レイソルに0-2、2012年大会はサンフレッチェ広島に0-1、2013年大会はラジャ・カサブランカに1-2とそれぞれ初戦で敗れている。2014年大会ではマグリブ・テトゥアニと対戦し、決着がつかず0-0で終えるが、PK戦で4-3で勝利し初戦を突破した。準々決勝でセティフに1-0で勝利し、オセアニア代表としてクラブワールドカップ史上初めて準決勝に進出したが、サン・ロレンソに1-2で敗れた。しかし、3位決定戦ではクルス・アスルと対戦し、決着がつかず1-1で終えるが、PK戦で4-2で勝利し、オセアニア勢過去最高位の3位という成績で大会を終えた。
2015年大会は再び、初戦でサンフレッチェ広島と対戦し0-2で敗れ、2016年大会では鹿島アントラーズに1-2で敗れた。2017年、香港で開催されたルナー・ニューイヤー・カップにオセアニア勢として初優勝を果たした。2017年のFIFAクラブワールドカップでは、初戦で開催国王者のアル・ジャジーラと対戦し0-1で敗れた。2018-19シーズンは無敗でリーグ優勝を果たしたものの、OFCチャンピオンズリーグ準決勝で同じニュージーランド勢のチームウェリントンに敗北しクラブW杯出場は逃した。
2020年代
[編集 ]2019-20シーズンは、チームウェリントンの監督をしていたホセ・フィゲイラが新たに監督に就任した。
タイトル
[編集 ]国内タイトル
[編集 ]- ニュージーランド・フットボールチャンピオンシップ : 9回
- 2005, 2006, 2007, 2009, 2014, 2015, 2018, 2020, 2022
国際タイトル
[編集 ]- OFCチャンピオンズリーグ : 12回
- 2006, 2009, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2022, 2023, 2024
- OFCプレジデンツカップ : 1回
- 2014
- ルナー・ニューイヤー・カップ : 1回
- 2017
現所属メンバー
[編集 ]注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
歴代所属選手
[編集 ]- GK
- ニュージーランドの旗 タマティ・ウィリアムス (英語版) 2007-2008, 2011-2015
- DF
- ニュージーランドの旗 ジェイムス・プリチェット (英語版) 2005-2015
- ニュージーランドの旗 ベン・シグムンド 2006-2008
- ニュージーランドの旗 イヴァン・ヴィセリッチ 2008-2016
- 日本の旗 岩田卓也 2012-2019
- 日本の旗 松本光平 2014-2015
- 大韓民国の旗 金大旭 2014-2018
- MF
- 日本の旗 岩本輝雄 2006
- ニュージーランドの旗 アダム・マクジョージ 2008-2012, 2013-2014
- ニュージーランドの旗 ティム・ペイン (英語版) 2009-2010, 2014-2015
- 日本の旗 近江孝行 2010
- 日本の旗 田島翔 2014
- ニュージーランドの旗 マイケル・デン・ヘイジャー 2015-2016
- FW
- フィジーの旗 ロイ・クリシュナ 2013-2014
- ニュージーランドの旗 / 南アフリカ共和国の旗 ライアン・デ・フリース 2013-2017
脚注
[編集 ]- ^ 日本テレビ内公式サイト. "チーム最新情報 チーム詳細". 2011年11月26日閲覧。
- ^ "Men's Premiership squads confirmed". 12 February 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。23 January 2021閲覧。
- ^ "Brotherton and Vincent join Navy Blues". 17 January 2023閲覧。
外部リンク
[編集 ]- 公式ウェブサイト
- オークランド・シティFC - Soccerway
オークランド・シティFC - 現所属メンバー | |
---|---|
2020-21クラブ | |
---|---|
過去のクラブ |
クラブ選手権 | |
---|---|
チャンピオンズ リーグ |
|
FIFA - AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - OFC - UEFA |
男子 |
| ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
女子 |
|