コンテンツにスキップ
Wikipedia

ウンブリア語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紀元前6世紀イタリアの言語分布

ウンブリア語(ウンブリアご、英語: Umbrian languageイタリア語: Lingua umbra)は、古代イタリア半島ウンブリア地方で話されていた言語インドヨーロッパ語族 イタリック語派 オスク・ウンブリア語群に属する。紀元前7世紀から1世紀までの碑文が約30個残っており、その中でもイグウィウムの青銅板が最も知られている。

ウンブリア語は、他の古イタリア文字と同様にエトルリア文字に由来しているため、右から左へ表記するのが特徴。

なお現在のウンブリア地方のイタリア語ウンブリア方言を指してウンブリア語という場合があるが、上記とは別物である。


オスク・
ウンブリア
語群
ラテン・
ファリスク
語群
ラテン語
ロマンス諸語

古ラテン語
俗ラテン語
古典ラテン語
中世ラテン語
南ロマンス語
イタロ・
ダルマチア語
イタリア語
西ロマンス語
ガロ・
ロマンス語
オイル語
フランス語
レト・
ロマンス語
ガロ・
イタリア語
オクシタニー・
カタロニア語
カタルニア語
オック語
イベロ・
ロマンス語
アストゥリアス
・レオン語
ガリシア・
ポルトガル語
ポルトガル語
スペイン語
東ロマンス語
ルーマニア語
上記は分類の一例。†は死語

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /