コンテンツにスキップ
Wikipedia

イースト・プレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(イーストプレスから転送)
イースト・プレス
正式名称 株式会社イースト・プレス
現況 事業継続中
市場情報 非上場
出版者記号 900568、87257、7816
取次コード 0472
法人番号 6010001079754 ウィキデータを編集
設立日 1989年 4月5日
代表者 代表取締役 社長 永田和泉
本社所在地 東京都 千代田区 神田神保町2-4-7 久月神田ビル6・7・8F
資本金 2220万円
従業員数 33名
ネット販売 自社サイト、オンライン書店
主要出版物 ソーニャ文庫など
得意ジャンル 一般書籍、児童書、漫画サブカルチャーボーイズラブライトノベル
関係する人物 小林茂[1]
外部リンク https://www.eastpress.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社イースト・プレスは、東京都 千代田区に本社を置く日本出版社

概要

[編集 ]

「第一次新書ブーム」を巻き起こした光文社カッパ・ブックス編集部の小林茂が独立して設立。2014年3月に小林茂の長女である永田和泉が社長に就任した[2]

1990年代までは「COMIC CUE」を中心に漫画サブカルチャーの出版社として知る人ぞ知る存在であったが、近年では自己啓発書翻訳書といった一般書籍、ライトノベルやティーンズ向け小説の刊行も多い。電子書籍オーディオブックの販売にも積極的である。

出版物

[編集 ]

書籍

[編集 ]

過去のレーベル

[編集 ]

過去発行していた雑誌

[編集 ]

以下の2誌は2014年5月1日付で株式会社アプリスタイルに事業譲渡されている[4]

ウェブメディア

[編集 ]
  • Webメディア マトグロッソ - 2010年5月[5] 〜2013年4月まではAmazon.co.jp上の無料のWeb文芸誌。2013年4月25日より独立サイトへ移行し、その後コミックやエッセイ漫画メインのサイトに変化
  • COMICポルタ - WEBコミックサイト。2024年1月開設[6]
  • Splush - ボーイズラブコミックレーベルサイト。2021年4月5日に電子マガジン(雑誌)形式での連載をWEBでの無料連載へ移行[7] 。電子マガジン(雑誌)形式は2016年6月(Vol.1)〜2021年2月(vol.57)まで配信

映像化作品

[編集 ]

テレビドラマ化作品

[編集 ]

映画化作品

[編集 ]

テレビアニメ化作品

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ "イースト・プレス、新社長に永田和泉氏". 文化通信デジタル (2014年4月28日). 2023年2月20日閲覧。
  2. ^ "イースト・プレス、新社長に永田和泉氏". The Bunka News デジタル (2014年4月28日). 2024年2月23日閲覧。
  3. ^ "恋運暦". 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ). 2024年2月23日閲覧。
  4. ^ "事業の一部譲渡に関するお知らせ" (PDF). 株式会社イースト・プレス (2014年5月1日). 2015年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月10日閲覧。
  5. ^ "Amazon.co.jp上にWeb文芸誌「マトグロッソ」". ITmedia NEWS. 2024年2月23日閲覧。
  6. ^ "イースト・プレスがマンガサイト開設 新作や「プリンタニア・ニッポン」など移籍作も". コミックナタリー. 2024年2月23日閲覧。
  7. ^ "BLレーベル「Splush」公式HPリニューアル&WEB無料連載開始!". プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年4月5日). 2024年2月23日閲覧。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
スタブアイコン

この項目は、出版に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ出版)。

項目が文学作品の場合には{{Lit-stub}}を、文学作品以外の書籍・雑誌の場合には{{Book-stub}}を、漫画の場合には{{Manga-stub}}を貼り付けてください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /