コンテンツにスキップ
Wikipedia

イランの州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

イラン・イスラーム共和国 は31の州(ペルシア語: استان Ostān オスターン)から構成される。

イランの州の概要

[編集 ]
イランの地方行政区画全般については、 イランの地方行政区画 を参照。

州都はおおむね州内の最大都市におかれる。州政府は内務省によって選任、内閣によって認証される州知事(ペルシア語: استاندار ostāndār)を長とする。

1950年以前、イランはアルダーラーン、アーザルバーイジャーン、バローチェスターン、ファールスィースターン、ギーラーン、エラーゲ・アジャミー、ホラーサーン、ホレスターン、ケルマーン、ラーレスターン、ロレスターン、マーザンダラーンの12行政区から構成された[1] 。1950年、ギーラーン、マーザンダラーン、東アーザルバーイジャーン、西アーザルバーイジャーン、ケルマンシャー、フーゼスターン、ファールス、ケルマーン、ホラーサーン、エスファハーンの10州(名称はそれぞれ第一州から第十州のように番号によるものとされた)および諸準州に再編された[1] 。1960年から1981年にかけて準州はそれぞれ州に昇格。1981年以降も既存の州の分割などにより、州の数は暫時増加しており、最近成立したものでは、2004年ホラーサーン州の三分割に伴う北ホラーサーン州南ホラーサーン州ラザヴィー・ホラーサーン州の成立がある[2] 。各州はさらに総計324のシャフレスターン(いくつかの都市と町村からなる郡)から構成される。

各州の概況

[編集 ]
番号 州名 州都 面積 (km2)[3] 人口
(2016年)[4]
人口密度
(人/km2)
シャフレスターン数
1 テヘラン [5] テヘラン 18,814 13,267,637 705.2 13
2 ゴム [6] ゴム 11,526 1,292,283 112.1 1
3 マルキャズィー [7] [8] アラーク 29,130 1,429,475 49.1 10
4 ガズヴィーン [9] ガズヴィーン 15,549 1,273,761 81.9 5
5 ギーラーン ラシュト 14,042 2,530,696 180.2 16
6 アルダビール [10] アルダビール 17,800 1,270,420 71.4 9
7 ザンジャーン [11] [8] ザンジャーン 21,773 1,057,461 48.6 7
8 東アーザルバーイジャーン タブリーズ 45,650 3,909,652 85.6 19
9 西アーザルバーイジャーン オルーミーイェ [12] 37,437 3,265,129 87.2 14
10 コルデスターン [11] サナンダジュ 29,137 1,603,011 55.0 9
11 ハマダーン [13] ハマダーン 19,368 1,738,234 89.7 8
12 ケルマーンシャー [14] ケルマーンシャー [14] 24,998 1,952,434 78.1 13
13 イーラーム [13] イーラーム 20,133 580,158 28.8 7
14 ロレスターン [15] ホッラマーバード 28,294 1,760,649 62.2 9
15 フーゼスターン アフヴァーズ 64,055 4,710,509 73.5 18
16 チャハール=マハール・バフティヤーリー [16] シャフレ・コルド 16,332 947,763 58.3 6
17 コフギールーイェ・ブーイェル=アフマド [15] [17] ヤースージュ 15,504 713,052 46.0 5
18 ブーシェフル [18] ブーシェフル 22,743 1,163,400 51.2 9
19 ファールス シーラーズ 122,608 4,851,274 39.6 23
20 ホルモズガーン [19] [20] バンダレ・アッバース 70,669 1,776,415 25.1 11
21 スィースターン・バルーチェスターン [21] ザーヘダーン 181,785 2,775,014 15.3 8
22 ケルマーン ケルマーン 180,836 3,164,718 17.5 14
23 ヤズド [16] [22] ヤズド 129,285 1,138,533 8.8 10
24 エスファハーン [8] エスファハーン 107,029 5,120,850 47.8 21
25 セムナーン [7] [8] セムナーン 97,491 702,360 7.2 4
26 マーザンダラーン サーリー 23,701 3,283,582 138.5 15
27 ゴレスターン [23] ゴルガーン 20,195 1,868,819 92.5 11
28 北ホラーサーン [24] ボジュヌールド 28,434 863,092 30.4 6
29 ラザヴィー・ホラーサーン [24] マシュハド 144,681 6,434,501 44.5 19
30 南ホラーサーン [24] ビールジャンド 69,555 768,898 11.1 4
31 アルボルズ キャラジ 5,833 2,712,400 465.0 4
イラン テヘラン 1,628,554 79,926,270 49.1 324

イランにおける各州の位置

[編集 ]
استانهای ایران

[編集 ]
  1. ^ a b Gwillim Law, Statoids website. ""Provinces of Iran"". 2006年4月30日閲覧。
  2. ^ Online edition, Al-Jazeera Satellite Network. ""Iran breaks up largest province"". 2006年4月30日閲覧。
  3. ^ Statistical Centre, Government of Iran. ""General Characteristics of Ostans according to their administrative divisions at the end of 1383 (2005 CE)"". 2006年4月30日閲覧。
  4. ^ "Population-and-Households.xlsx". Iran Data Portal. 2024年5月13日閲覧。
  5. ^ テヘラン州は1986年、マルキャズィー州より分割
  6. ^ 1995年、テヘラン州ゴム・シャフレスターンが昇格・分離
  7. ^ a b 当初はマーザンダラーン州に属す。
  8. ^ a b c d 1986年、マルキャズィー州の一部がエスファハーン州、セムナーン州、ザンジャーン州へと移管。
  9. ^ 1996年12月3日、ザンジャーン州のガズヴィーンおよびターケスターンの両シャフレスターンが分割され、ガズヴィーン州が成立。
  10. ^ 1993年、東アーザルバーイジャーン州より分割
  11. ^ a b 当初はギーラーン州に所属
  12. ^ 1979年までの州名はレザーイーイェ
  13. ^ a b 当初はケルマーンシャー州に所属
  14. ^ a b 1979年から1995年まで州名および州都名はバフターラーン
  15. ^ a b 当初はフーゼスターン州に所属
  16. ^ a b 当初はエスファハーン州に所属
  17. ^ 1990年までの名称はブーイェル=アフマド・コフギールーイェ州
  18. ^ 当初はファールス州に所属。1977年までハーレジェ・ファールス(ペルシア湾)の名称。
  19. ^ 当初はケルマーン州に所属。1977年までバナーデル・ジャザーイェレ・バフレ・オマーンの名(オマーン海港市・諸島)
  20. ^ ホルモズガーン州にはゲシュム島ラーヴァーン島キーシュ島ホルモズ島などの島嶼およびアラブ首長国連邦との共同統治下にあるアブー・ムーサー島が所属する。
  21. ^ 1986年までバルーチェスターン・スィースターン。
  22. ^ 1986年、ケルマーン州の一部がヤズド州へ移管。2002年、ホラーサーン州のタバス・シャフレスターン(面積55,344 km2)がヤズド州へ移管。
  23. ^ 1997年5月31日、マーザンダラーン州のアリーアーバード、ゴンバデ・カーヴース、ゴルガーン、コルドクーイ、ミーヌーダシュト、トルキャマーンの各シャフレスターンが分離して、ゴレスターン州となる。
  24. ^ a b c 2004年9月29日、ホラーサーン州は、北・南・ラサヴィーの各ホラーサーン州に三分割された。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
アジアの第一級行政区画
東アジア
東南アジア
南アジア
中央アジア
西アジア
関連項目

各列内は五十音順。
註:

  1. ^ a b 中華人民共和国の特別行政区
  2. ^ a b c d e f g h i ヨーロッパにも分類され得る。
  3. ^ 一部はアフリカに含まれる。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /