116
- العربية
- Azərbaycanca
- تۆرکجه
- Български
- Català
- 閩東語 / Mìng-dĕ̤ng-ngṳ̄
- کوردی
- Čeština
- Чӑвашла
- Ελληνικά
- Emiliàn e rumagnòl
- English
- Español
- Euskara
- فارسی
- Suomi
- Français
- Gaeilge
- Kreyòl ayisyen
- Magyar
- Հայերեն
- Արեւմտահայերէն
- Italiano
- 한국어
- Македонски
- ꯃꯤꯇꯩ ꯂꯣꯟ
- Bahasa Melayu
- مازِرونی
- Nederlands
- Norsk bokmål
- Sesotho sa Leboa
- Polski
- پښتو
- Português
- Română
- Русский
- Simple English
- Slovenščina
- Svenska
- Kiswahili
- ไทย
- Türkçe
- Татарча / tatarça
- Українська
- اردو
- Oʻzbekcha / ўзбекча
- Tiếng Việt
- Vahcuengh
- 中文
- 閩南語 / Bân-lâm-gú
- 粵語
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
115 ← 116 → 117 | |
---|---|
素因数分解 | 22×ばつ29 |
二進法 | 1110100 |
三進法 | 11022 |
四進法 | 1310 |
五進法 | 431 |
六進法 | 312 |
七進法 | 224 |
八進法 | 164 |
十二進法 | 98 |
十六進法 | 74 |
二十進法 | 5G |
二十四進法 | 4K |
三十六進法 | 38 |
ローマ数字 | CXVI |
漢数字 | 百十六 |
大字 | 百拾六 |
算木 |
116(百十六、ひゃくじゅうろく)は自然数、また整数において、115の次で117の前の数である。
性質
[編集 ]- 116は合成数であり、約数は 1, 2, 4, 29, 58 と 116 である。
- 1162 + 1 = 13457 であり、n2 + 1 の形で素数を生む21番目の数である。1つ前は110、次は120。
- n = 116 のときの n! + 1 で表せる 116! + 1 は10番目の階乗素数である。1つ前は77、次は154。(オンライン整数列大辞典の数列 A002981)
- 1/116 = 0.008620689655172413793103448275...(下線部は循環節で長さは28)
- 116 = 42 + 102
- 異なる2つの平方数の和で表せる35番目の数である。1つ前は113、次は117。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 116 = 42 + 62 + 82
- 各位の和が8になる11番目の数である。1つ前は107、次は125。
- 各位の平方和が38になる最小の数である。次は161。(オンライン整数列大辞典の数列 A003132)
- 各位の平方和が n になる最小の数である。1つ前の37は16、次の39は1116。(オンライン整数列大辞典の数列 A055016)
- 各位の立方和が218になる最小の数である。次は161。(オンライン整数列大辞典の数列 A055012)
- 各位の立方和が n になる最小の数である。1つ前の217は16、次の219は1116。(オンライン整数列大辞典の数列 A165370)
- 各位の積が6になる6番目の数である。1つ前は61、次は123。(オンライン整数列大辞典の数列 A199988)
- 116 = 22 ×ばつ 29
- 2つの異なる素因数の積で p2 ×ばつ q の形で表せる16番目の数である。1つ前は99、次は117。(オンライン整数列大辞典の数列 A054753)
- n4 の数を順に並べた数とみたとき1つ前は1、次は11681。(オンライン整数列大辞典の数列 A284377)
その他 116 に関連すること
[編集 ]- 西暦116年
- 紀元前116年
- 原子番号116の元素はリバモリウム (Lv) 。
- 市内局番なしの116は、NTTへの問い合わせ受付番号
- 年始から数えて116日目は4月26日、閏年では4月25日。
- 第116代ローマ教皇はヨハネス9世(在位:898年 1月〜900年 1月)である。