カンプ・ノウ
- Aragonés
- العربية
- مصرى
- Asturianu
- Azərbaycanca
- تۆرکجه
- Basa Bali
- Беларуская
- Беларуская (тарашкевіца)
- Български
- বাংলা
- Bosanski
- Català
- کوردی
- Čeština
- Cymraeg
- Dansk
- Deutsch
- Zazaki
- Ελληνικά
- English
- Esperanto
- Español
- Eesti
- Euskara
- فارسی
- Suomi
- Français
- Frysk
- Gaeilge
- Galego
- Hausa
- עברית
- हिन्दी
- Hrvatski
- Magyar
- Հայերեն
- Bahasa Indonesia
- Íslenska
- Italiano
- Jawa
- ქართული
- Қазақша
- ភាសាខ្មែរ
- 한국어
- Кыргызча
- Lëtzebuergesch
- ລາວ
- Lietuvių
- Latviešu
- Македонски
- മലയാളം
- मराठी
- Bahasa Melayu
- مازِرونی
- नेपाली
- Nederlands
- Norsk nynorsk
- Norsk bokmål
- Occitan
- ਪੰਜਾਬੀ
- Polski
- Português
- Română
- Русский
- Scots
- Simple English
- Slovenčina
- Slovenščina
- Shqip
- Српски / srpski
- Svenska
- Kiswahili
- ไทย
- Türkçe
- Татарча / tatarça
- Українська
- اردو
- Oʻzbekcha / ўзбекча
- Tiếng Việt
- 吴语
- მარგალური
- 中文
- 粵語
Spotifyカンプ・ノウ Spotify Camp Nou | |
---|---|
地図 | |
カンプ・ノウの位置(バルセロナ内) カンプ・ノウ | |
施設情報 | |
所在地 | スペインの旗 スペイン・バルセロナ |
位置 | 北緯41度22分51.20秒 東経2度7分22.19秒 / 北緯41.3808889度 東経2.1228306度 / 41.3808889; 2.1228306 座標: 北緯41度22分51.20秒 東経2度7分22.19秒 / 北緯41.3808889度 東経2.1228306度 / 41.3808889; 2.1228306 |
起工 | 1954年3月28日 |
開場 | 1957年9月24日 |
修繕 | 1995年、2008年、2026年予定 |
拡張 | 1982年、2023年6月 |
所有者 | FCバルセロナ |
運用者 | FCバルセロナ |
グラウンド | グラスマスター |
ピッチサイズ | 105 x 68 m |
建設費 | 288,000,000ドル |
設計者 |
フランセスク・ミリャンス=ミロ ロレンソ・ガルシア・バルボン ジョゼップ・ソテラス・マウリ |
旧称 | |
Estadi del Futbol Club Barcelona | |
使用チーム、大会 | |
FCバルセロナ (ラ・リーガ) (1957–現在) | |
収容人員 | |
99,354人 |
Spotifyカンプ・ノウ(Spotify Camp Nou、カタルーニャ語発音: [ˌkamˈnɔw] )は、スペイン・バルセロナにあるサッカー専用スタジアム。1957年に開場して現在に至るまでプロサッカークラブであるFCバルセロナのホームスタジアムとして使用されている。
収容人数は99,354人でサッカー専用スタジアムとしてはヨーロッパ最大であり、世界規模で見ると世界3位である[1] 。
名称
[編集 ]正式名称は2001年までEstadi del Futbol Club Barcelonaだったが、一般的には早い時期から「新しいスタジアム」を意味するカンプ・ノウと呼ばれていた[2] 。これはそれまで使用していたカンプ・ダ・ラス・コルツ(Camp de Les Corts)に代わる新しいものであったことから付けられたものである。2000-2001シーズン、クラブはカンプ・ノウを正式名称にするか「ソシオ」に郵便により諮問した結果、クラブに届いた29,102通の68.25%に当たる19,861通が賛成したため、カンプ・ノウ(エスタディオ・カンプ・ノウ Estadio Camp Nou)が正式名称となった。
歴史
[編集 ]1960年代から1970年代にバルセロナの人口は急増し、住宅需要が高まっていた。それに先駆け、FCバルセロナは永代所有財産解放令(メンディサバル法)の適用を受け、旧ホームスタジアムであったカンプ・ダ・ラス・コルツの土地を売却し、ホームスタジアムを郊外に移転する目的で、新しいスタジアムであるカンプ・ノウを建設した。これはスポーツ施設に対する同法適用の第一号である。
本拠地の郊外移転でFCバルセロナは莫大な不動産利益を獲得することになり、これがクラブチームの経営の経済基盤となった。またラディスラオ・クバラ、シャーンドル・コチシュ、ラモン・ビジャベルデ、エバリストらによる、1950年代におけるクラブの黄金期にあって、その人気の後押しも新スタジアム建設の後押しとなり、クラブはカンプ・ノウを中心に周辺にサッカーを中心とした娯楽施設を整備していく[3] 。
1954年3月28日に6万人のファンの見守る中、当時のバルセロナ市長によって最初の礎石が置かれ、バルセロナ大司教によって祝福された。建設期間は3年に及び、予算は当初の3.36倍にも膨れ上がった。1957年9月24日の落成式ではゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルの『ハレルヤ』が演奏された。こけら落しの試合はFCバルセロナとレギア・ワルシャワとの親善試合であり、4対2でFCバルセロナが勝利した。
収容人数は当初93,053人であったが、スペインで開催された1982 FIFAワールドカップ時には120,000人まで増やした。その後、1990年代にFIFAの規則により立見席が禁止されたことにより、1990年代終わりには99,000人が定員となった。クラブのウェブサイトによると現在は99,354人であり、ヨーロッパ最大のスタジアムである。
UEFAが選定するスタジアムのレベルも最高クラスであり、過去には1999年にUEFAチャンピオンズリーグ決勝戦がここで行われた(カンプ・ノウの奇跡)。
スタンドの景観はもとより、ピッチの水捌けまで計算されている。ピッチは肉眼では分からない位アンジュレーションが付いていて、ほんのわずかだけ真ん中が高く、外に行くにつれてだんだん低くなる設計がされており、水が流れ出るようになっている。
スタンドについては、1階以外はどの角度から見ても全体を見渡せるようになっている。
2014年1月、クラブはスタジアムの全面改築を発表、建て替え・移設はせず、10万人規模の屋根付きスタジアムに改築すると発表[4] 。2023年6月に建設を開始し、2026年に完成予定で[5] [6] 、総工費は6億ユーロとされている。2015年6月から国際設計コンペティションを行い、審査の結果、2016年3月8日、日本の日建設計と地元カタルーニャのジョアン・パスクアル=ラモン・アウシオ建築事務所のチームが手掛けることが決まった。
2022年3月15日、クラブはスウェーデンの音楽ストリーミングサービス企業・スポティファイ・テクノロジー(Spotify)と2億8000万ユーロ(約360億円/3億1千万ドル)相当のメインスポンサー契約を締結し、スポティファイはユニフォームの胸スポンサーを最大4シーズン務めると同時に、スタジアムの命名権を12シーズン分取得した。同年4月3日にはFCバルセロナ臨時代議員総会で承認され、同年7月にSpotifyカンプノウ(Spotify Camp Nou)と改名された[7] 。なおUEFA・FIFA管轄大会では、クリーンスタジアム規定により命名権が行使できないため、従来どおりスポンサーの名前を抜いたカンプ・ノウを使用している。
開催された主なイベント
[編集 ]サッカー
[編集 ]日付 | ホームチーム | 結果 | アウェーチーム | ラウンド |
---|---|---|---|---|
1964年6月17日 | デンマークの旗 デンマーク | 0-3 | ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 | 準決勝 |
1964年6月20日 | ハンガリーの旗 ハンガリー | 3-1 | デンマークの旗 デンマーク | 3位決定戦 |
日付 | ホームチーム | 結果 | アウェーチーム | ラウンド |
---|---|---|---|---|
1982年6月13日 | アルゼンチンの旗 アルゼンチン | 0-1 | ベルギーの旗 ベルギー | 1次リーグ・グループ3 |
1982年6月28日 | ポーランドの旗 ポーランド | 3-0 | ベルギーの旗 ベルギー | 2次リーグ・グループA |
1982年7月1日 | ベルギーの旗 ベルギー | 0-1 | ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 | |
1982年7月4日 | ポーランドの旗 ポーランド | 0-0 | ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 | |
1982年7月8日 | ポーランドの旗 ポーランド | 0-2 | イタリアの旗 イタリア | 準決勝 |
日付 | ホームチーム | 結果 | アウェーチーム | ラウンド |
---|---|---|---|---|
1992年7月14日 | イタリア | 2-1 | アメリカ合衆国 | 第1次ラウンド・グループA |
1992年8月1日 | ポーランド | 2-0 | カタール | 準々決勝 |
1992年8月2日 | スウェーデン | 1-2 | オーストラリア | 準々決勝 |
1992年8月5日 | ポーランド | 6-1 | オーストラリア | 準決勝 |
1992年8月7日 | オーストラリア | 0-1 | ガーナ | 3位決定戦 |
1992年8月8日 | ポーランド | 2-3 | スペイン | 決勝 |
サッカー以外
[編集 ]サッカー以外にも、コンサートとしてはフリオ・イグレシアス、U2、マイケル・ジャクソン、ブルース・スプリングスティーン、アムネスティ・インターナショナル主催のチャリティーコンサート、三大テノールらが行った。
またヨハネ・パウロ2世のミサが1982年11月17日に行われた。ラグビーではトップ14決勝会場として2016年に開催。これはラグビーワールドカップ2015の開催によりシーズンの開幕が遅れたことに加えUEFA EURO 2016開催によりスタッド・ド・フランスが使用不可のためであり、フランス国外でトップ14決勝が開催されるのは初のことである。
関連項目
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ "| Goal.com 日本". www.goal.com. 2023年4月18日閲覧。
- ^ 太下義之 (2010年10月8日). "二人のシャビと一つのスペイン". 三菱UFJリサーチ&コンサルティング. 2018年8月13日閲覧。
- ^ 岡部明子『バルセロナ 地中海都市の歴史と文化』中央公論新書、2010年、中央公論新社
- ^ "Barcelona announce Nou Camp redevelopment plan". BBC Sport (20 Janauary 2014). 20 January 2014閲覧。
- ^ "The New Camp! Barcelona reveal 495ドルm plan to develop 105,000 capacity stadium with roof". Daily Mail (20 Janauary 2014). 20 January 2014閲覧。
- ^ "A new stadium built on the same structure". FC Barcelona Official Site (20 Janauary 2014). 20 January 2014閲覧。
- ^ "本拠地の名称は"Spotifyカンプ・ノウ"に!バルセロナと『Spotify』がパートナー契約締結". GOAL.com (2022年3月16日). 2022年4月9日閲覧。
外部リンク
[編集 ]- bcn.travel/camp-nou-stadium-barcelona Stadium profile including photos and videos.
- Estadios de España (英語)
- Camp Nou photos and info from wikistadiums.org
- Stadium Guide Article
関連チーム | |
---|---|
スタジアム | |
トレーニング場 | |
ライバル | |
他のスポーツ部門 | |
関連項目 | |
UEFAカテゴリー4スタジアム (旧五つ星スタジアム) | |
---|---|
アイルランド アイルランドの旗 | |
イタリア イタリアの旗 | |
イングランド イングランドの旗 | 3: オールド・トラッフォード (マンチェスター) • ウェンブリー・スタジアム(ロンドン) • エミレーツ・スタジアム(ロンドン) |
ウェールズ ウェールズの旗 | 1: ミレニアム・スタジアム(カーディフ) |
ウクライナ ウクライナの旗 | 2: オリンピスキ・スタジアム(キエフ) • ドンバス・アリーナ(ドネツィク) |
オーストリア オーストリアの旗 | |
オランダ オランダの旗 | 2: ヨハン・クライフ・アレナ(アムステルダム) • フェイエノールト・スタディオン(ロッテルダム) |
ギリシャ ギリシャの旗 | 1: アテネ・オリンピックスタジアム(アテネ) |
スコットランド スコットランドの旗 | 2: ハムデン・パーク(グラスゴー) • アイブロックス・スタジアム(グラスゴー) |
スペイン スペインの旗 | 5: エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニス(バルセロナ) • カンプ・ノウ(バルセロナ) • エスタディオ・オリンピコ・セビージャ(セビリア) • エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード) • エスタディオ・ビセンテ・カルデロン(マドリード) |
ドイツ ドイツの旗 | 6: フォルクスパルクシュタディオン(ハンブルク) • ベルリン・オリンピアシュタディオン(ベルリン) • ミュンヘン・オリンピアシュタディオン(ミュンヘン) • アリアンツ・アレーナ(ミュンヘン) • ジグナル・イドゥナ・パルク(ドルトムント) • フェルティンス・アレーナ(ゲルゼンキルヒェン) |
トルコ トルコの旗 | 3: アタテュルク・オリンピヤト・スタドゥ(イスタンブール) • シュクリュ・サラジオウル・スタジアム(イスタンブール) • トルコ・テレコム・アリーナ(イスタンブール) |
フランス フランスの旗 | 2: スタッド・ド・フランス(パリ/サン=ドニ) • パルク・オリンピック・リヨン(リヨン) |
ポーランド ポーランドの旗 | 4: ワルシャワ国立競技場(ワルシャワ) • PGEアリーナ・グダニスク(グダニスク) • ヴロツワフ市立競技場(ヴロツワフ) • ポズナン市立競技場(ポズナン) |
ポルトガル ポルトガルの旗 | 3: エスタディオ・ダ・ルス(リスボン) • エスタディオ・ド・ドラゴン(ポルト) • エスタディオ・ジョゼ・アルヴァラーデ(リスボン) |
ルーマニア ルーマニアの旗 | 1: スタディオヌル・ナツィオナル(ブカレスト) |
ロシア ロシアの旗 | 1: ルジニキ・スタジアム(モスクワ) |