コンテンツにスキップ
Wikipedia

硝酸亜鉛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
硝酸亜鉛
{{{画像alt2}}}

Zinc nitrate

識別情報
CAS登録番号 7779-88-6  チェック
19154-63-3 (四水和物)
10196-18-6 (hexahydrate)
EC番号 231-943-8
国連/北米番号 1514
RTECS番号 ZH4772000
特性
化学式 Zn(NO3)2
モル質量 189.36 g/mol(無水物)
297.49 g/mol(六水和物)
外観 無色のフレーク状の結晶
密度 2.065 g/cm3(六水和物)
融点

110°C(無水物)
45.5°C(3水和物)
36.4 °C(六水和物)

沸点

125°C以下で分解(六水和物)

への溶解度 327 g/100 mL, 40°C(三水和物)
184.3 g/100 ml, 20°C(六水和物)
溶解度 アルコールに可溶
危険性
安全データシート(外部リンク) ICSC 1206
主な危険性 酸化剤としての危険性がある。
への危険性
皮膚への危険性
引火点 不燃性
関連する物質
その他の陰イオン 硫化亜鉛
塩化亜鉛
その他の陽イオン 硝酸カドミウム
硝酸水銀(II)
関連物質 硝酸銅(II)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

硝酸亜鉛(しょうさんあえん、zinc nitrate)は化学式 Zn(NO3)2 で表される亜鉛硝酸塩である。

性質

強力な酸化剤であり、可燃性物質や金属の硫化物、炭素リン硫黄などの還元性物質と激しく反応する。炭酸ナトリウムとの反応により、炭酸亜鉛硝酸ナトリウムが生成する。

Zn ( NO 3 ) 2   + Na 2 CO 3 ZnCO 3   + 2 NaNO 3 {\displaystyle {\ce {Zn(NO3)2\ + Na2CO3 -> ZnCO3\ + 2NaNO3}}} {\displaystyle {\ce {Zn(NO3)2\ + Na2CO3 -> ZnCO3\ + 2NaNO3}}}

このほか、染色における媒染剤としても使用される。経口摂取により 痙攣チアノーゼなどの症状が現れる。

外部リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /