浄泉寺 (大阪市此花区)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
浄泉寺 | |
---|---|
所在地 | 大阪府 大阪市 此花区 伝法4丁目6-19 |
位置 | 北緯34度41分13.8秒 東経135度27分10.5秒 / 北緯34.687167度 東経135.452917度 / 34.687167; 135.452917 座標: 北緯34度41分13.8秒 東経135度27分10.5秒 / 北緯34.687167度 東経135.452917度 / 34.687167; 135.452917 |
山号 | 監海山 |
宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 1497年(明応6年) |
開基 | 順溝 |
正式名 | 監海山 浄泉寺 |
法人番号 | 1120005001179 ウィキデータを編集 |
テンプレートを表示 |
浄泉寺(じょうせんじ)は、大阪府 大阪市 此花区 伝法にある浄土真宗本願寺派の寺院である。山号は監海山。本尊は阿弥陀如来。
歴史
摂津国 川辺郡の野村左兵衛利廣が本願寺の蓮如より剃髪して順溝と法名し創建した[2] 。
交通
- 阪神高速2号淀川左岸線「大開出入口」より車で約1分。
- 阪神なんば線「伝法駅」より徒歩で約5分。
脚注
外部リンク
- 浄泉寺 - 北御堂
スタブアイコン
この項目は、仏教に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。