コンテンツにスキップ
Wikipedia

プロパンジチオラートヘキサカルボニル二鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
プロパンジチオラートヘキサカルボニル二鉄
識別情報
CAS登録番号 70789-83-2
PubChem 139250566
  • O=[C][Fe]12([C]=O)([C]=O)[S]3CCC[S]1[Fe]23([C]=O)([C]=O)[C]=O
  • InChI=1S/C3H8S2.6CO.2Fe/c4-2-1-3-5;6*1-2;;/h4-5H,1-3H2;;;;;;;;/p-2
    Key: ZHHRDZYBLRXFMT-UHFFFAOYSA-L
特性
化学式 C9H6Fe2O6S2
モル質量 385.83
外観 赤色の固体
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

プロパンジチオラートヘキサカルボニル二鉄(英語: diiron propanedithiolate hexacarbonyl)は、化学式が Fe2(S2C3H6)(CO)6有機鉄錯体である。赤色の反磁性固体[1] 。6個のCO配位子を持つ対称構造を採っている[2]

1,3-プロパンジチオールドデカカルボニル三鉄 (英語版)の反応で合成する。

2 Fe3(CO)12 + 3 C3H6(SH)2 → 3 Fe2(S2C3H6)(CO)6 + 3 H2 + 6 CO

一般に、CO配位子はシアン化物ホスフィンイソシアニドN-ヘテロ環状カルベン、その他ドナー配位子で置換することができる。単置換は、アセトニトリル錯体のin situ生成によって達成できる[3] [4]

Fe2(S2C3H6)(CO)6紫外線 (UV) を照射すると、CO光分解が起こり、不飽和種が一時的に生成した後、溶媒付加物が生成する[5]

出典

  1. ^ Winter, A., Zsolnai, L., Huttner, G., "Zweikernige und dreikernige Carbonyleisenkomplexe mit 1,2- und 1,3-Dithiolatobrückenliganden", Z. Naturforsch. 1982, 37b, 1430.
  2. ^ Lyon, E. J., Georgakaki, I. P., Reibenspies, J. H., Darensbourg, M. Y., "Carbon Monoxide and Cyanide Ligands in a Classical Organometallic Complex Model for Fe-Only Hydrogenase", Angew. Chem. Int. Ed. 1999, 38, 3178.
  3. ^ Mack, A.; Rauchfuss, T. B., "(1,3-Propanedithiolato)hexacarbonyl and Cyanide Derivatives", Inorganic Synthesis. 2010, volume 35, 143. doi:10.1002/9780470651568.ch7
  4. ^ Works, C., "Laboratory Experiment or Mini-Project for Inorganic Chemistry or Integrated Laboratory", Journal of Chemical Education. 2007, 84, 836.
  5. ^ Mack, A. R. Ridley, A. I. Stewart, K. Adamczyk, H. N. Ghosh, B. Kerkeni, Z. X. Guo, E. T. J. Nibbering, C. J. Pickett, N. T. Hunt "(1,3-Propanedithiolato)hexacarbonyl and Cyanide Derivatives", Inorg. Chem. 2008, 47, 7453-7455 doi:10.1021/ic800568k

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /