カーヌーン
- العربية
- مصرى
- Azərbaycanca
- Български
- Català
- Čeština
- Deutsch
- Ελληνικά
- English
- Esperanto
- Español
- Eesti
- فارسی
- Suomi
- Français
- עברית
- Magyar
- Հայերեն
- Արեւմտահայերէն
- Bahasa Indonesia
- Italiano
- 한국어
- Ladino
- Lietuvių
- Македонски
- Bahasa Melayu
- Nederlands
- Polski
- Português
- Русский
- Slovenčina
- Türkçe
- Українська
- Oʻzbekcha / ўзбекча
- 中文
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
曖昧さ回避
この項目では、楽器について説明しています。イスラム社会における世俗法については「カーヌーン (イスラーム法)」をご覧ください。
カーヌーン(アラビア語: قانون、ペルシア語: قانون、qānūn、トルコ語: kanun)はアラブ音楽で伝統的に使われる撥弦楽器。台形の箱に多数の弦が張り巡らされており、それを日本の筝の様につまびいて演奏する。ウード・カーヌーン・ナーイはアラブ古典音楽で使われる代表的な楽器。
ペグを用いて九分音を出せることで有名な楽器。特殊な倍音成分がある割には音量は小さく、200席のホールの後ろではほとんど聞こえない。
カーヌーン奏者の一覧
関連項目
- オスマン古典音楽
- サントゥール イランで使われている楽器。カーヌーンと異なり、鋼鉄製の弦を木の棒で叩いて演奏する
- ダルシマー
- ツィター
- カーヌーン (イスラーム法)
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、カーヌーン に関連するカテゴリがあります。
- http://www.azer.com/aiweb/categories/magazine/94_folder/94_articles/94_376.html (アゼルバイジャン女性の演奏写真。英語)
- http://www.arab-music.com/inst.html#qanun (写真と30秒の試聴。英語)
- http://www.ecai.org/silkroad/instruments/qanun.html (英語での音声による説明 "What is an qanun?" と2分10秒ほどの独奏 "Sound of the qanun" の試聴、トルコ - mp3。英語)
- https://www.bbc.co.uk/radio3/world/onyourstreet/msabdullah.shtml (カーヌーン奏者 Abdullah Chhadeh 48分のライブ演奏、10分40秒レコード録音のふたつが聴ける、ロンドン @ BBC, UK、英語)
- http://www.kuerschner-saiten.de/english/instrum/qanun.htm (カーヌーン製作写真、英語)
スタブアイコン
この項目は、楽器に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/プロジェクト:楽器)。