もらい泣き
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
「もらい泣き」 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一青窈 の シングル | |||||||
初出アルバム『月天心(#1、#3) BESTYO(#1、#2、#3)』 | |||||||
B面 |
翡翠(ひすい) アリガ十々 | ||||||
リリース | |||||||
ジャンル | J-POP | ||||||
レーベル | コロムビアミュージックエンタテインメント | ||||||
プロデュース | 武部聡志 | ||||||
ゴールドディスク | |||||||
| |||||||
チャート最高順位 | |||||||
| |||||||
一青窈 シングル 年表 | |||||||
| |||||||
テンプレートを表示 |
『もらい泣き』(もらいなき)は、日本の歌手、一青窈の1枚目のシングル。2002年 10月30日にコロムビアミュージックエンタテインメント(現・日本コロムビア)から発売された。
概要
一青窈はこのデビュー作から一般に広く受け入れられヒットとなった。しかも、12月18日発売の1stアルバム『月天心』発売時の2か月後までもロングヒットしつづけ、1stシングルと1stアルバムがオリコンチャートの同じ週にTOP10入りした。これは岡本真夜(「TOMORROW」と『SUN&MOON』)以来のことであった。
初回盤のCDジャケットは特殊銀箔押加工が施されていた。
収録曲
(全作詞:一青窈)
- もらい泣き
- 翡翠
- 作曲・編曲:武部聡志
- 台湾盤『月天心』のボーナス・トラックとして収録。
- アルバム『BESTYO』に再録。
- アリガ十々
- 作曲:山内薫/編曲:富田素弘
- アルバム『月天心』及び『BESTYO』に再録。
その他受賞
- 2003年の第45回日本レコード大賞、日本有線大賞、ベストヒット歌謡祭、日本ゴールドディスク大賞で、それぞれ新人賞を受賞。
- 2003年の第45回日本レコード大賞で編曲賞受賞。
カバー
- たかはし智秋・今井麻美 - 『THE IDOLM@STER RADIO ×ばつTOP!』(2007年)
- 桑田佳祐 - ライブビデオ『昭和八十三年度!ひとり紅白歌合戦』(2009年)
- baby cube - 『strawberry SMOOTHIE』(2009年)
- 茉奈 佳奈 - 『ふたりうた3』(2010年)
- BESTIEM - 『BEST TIME cover』(2018年)
その他
- 『トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』で、もらい泣きの再生速度を80%に下げると『平井堅が歌っている様に聞こえる』というトリビアが紹介され、投稿者は93へぇを獲得した。尚、音声編集ソフトウェア(例:Sound Forge Pro)にてキーを3度+10セント程下げるとテンポを下げずに、平井堅が歌ったように聞こえる。
- 一青窈の0.8倍速の歌声および平井堅の実際の歌声を比べると、共に460ヘルツでファルセットに入り、しかも歌い方や息継ぎが酷似しているためである。
関連項目
外部リンク
シングル |
| ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルバム |
| ||||||||||||
映像作品 |
| ||||||||||||
解説 | |||||||||||||
関連項目 |
第11回 - 第20回 (1969年 - 1978年) | |
---|---|
第21回 - 第30回 (1979年 - 1988年) |
|
第31回 - 第40回 (1989年 - 1998年) | |
第41回 - 第50回 (1999年 - 2008年) | |
第51回 - 第60回 (2009年 - 2018年) | |
第61回 - 第70回 (2019年 - 2028年) | |
スタブアイコン
この項目は、シングルに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ 楽曲)。