コンテンツにスキップ
Wikipedia

民由合併

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Policemaniacs (会話 | 投稿記録) による 2020年1月12日 (日) 01:02 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要 )であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

Policemaniacs (会話 | 投稿記録)による2020年1月12日 (日) 01:02時点の版 (→‎概要 )

民由合併(みんゆうがっぺい)は、2003年(平成15年)に日本政党である民主党自由党が合併したことを指す。

概要

2002年(平成14年)、民主党代表鳩山由紀夫が自由党党首の小沢一郎に合併の申し込みを行った。小泉内閣の高支持率を背景に国政の主導権を握る与党自由民主公明両党に対して政権交代の展望を見出すため、非自民勢力の結集を狙ったものであった。

しかし、鳩山は党代表再選時に露骨な論功行賞をおこなったことや、補欠選挙の敗北により求心力を失っており、また合併に関して党内への事前説明が無く、新進党分党時の党首であった小沢に対する民主党内のアレルギー・嫌悪感があったことから党内世論は合併反対が多数を占めた。この結果、鳩山は党代表の辞任を表明、後任に合併に消極的な菅直人が就任したことで合併問題は白紙となった。

しかし、翌2003年(平成15年)には民主党内最大グループである鳩山グループが菅に自由党との合併圧力をかけて鳩山が離党も辞さない姿勢を示したことや、菅自身も非自民勢力を結集する必要性を感じていたことから、再度自由党との合併交渉を行った。

最終的には自由党が民主党の党役員・政策を継承することで菅直人代表と小沢党首が合意し、7月23日に合意文章に署名。9月26日、民主党が自由党を吸収合併する形で合流した。

なお、1999年に自由党が政権に参加していた時期に、捜査機関による通信傍受を可能にする通信傍受法(盗聴法)住基ネットによって住民票コードを管理するための住民基本台帳法改正で国民的議論が起こって賛否が起こる中で、与党自由党が賛成して野党民主党が反対した。通信傍受法については、民主党は従来の「廃止」から「凍結」に見解を変えている。

藤井裕久は、2009年 8月31日BS11デジタルINsideOUTで、民由合併への稲盛和夫松野頼三の関与について発言した。

関連項目

執行部
党内グループ
(設立順)
(注記)Gはグループの略
(注記)併記年は結成年
解党まで存続
解党前に解散
全て2012(平成24)年解散
協力団体
宗教団体
他の政党
地域政党
地方議員のみ
民主党の系列
基本理念
公式組織
民主党歴代代表
(代表選挙)
連立・合併
前身政党・会派
分裂政党
後継政党
系譜を汲む政党
党内の議員連盟
(設立順)
主な出来事
関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /