コンテンツにスキップ
Wikipedia

キムチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.148.132.125 (会話) による 2008年9月10日 (水) 03:14 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (健康 )であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

210.148.132.125 (会話)による2008年9月10日 (水) 03:14時点の版 (健康 )
キムチ
白菜キムチ(ペチュキムチ)
白菜キムチ(ペチュキムチ)
各種表記
ハングル: 김치
発音: キムチ
ローマ字: Kimchi
テンプレートを表示

キムチ(김치)は白菜などの野菜を薬念(ヤンニョム)と呼ばれる薬味で漬けた、朝鮮を代表する漬物朝鮮漬とも。

概要

一般的なキムチは唐辛子がふんだんに使われており、真っ赤な色が特徴的の大変辛い漬物である。辛いだけでなく薬念と乳酸発酵による旨味と酸味が混じり合った複雑な味を持ち、韓国以外でも米食文化圏においては一般的に食されている。一方で、その辛さや薬念に使うニンニクの臭いから敬遠する人も多い(ただし、本来、キムチとは朝鮮語で「野菜を漬けたもの」という意味であり、唐辛子の有無は関係がない。唐辛子やニンニクを使わないキムチも存在する)。

朝鮮半島を発祥とし朝鮮民族やその料理にとって欠かせない食品であるため、大韓民国朝鮮民主主義人民共和国だけでなく海外の朝鮮民族の多く暮らす地域では市場などで簡単に手に入る。

日本でも一般的な食品であり、単独であるいは付け合せ(特に焼肉店)として食べられるほか、豚肉と一緒に炒めた「豚キムチ」などの材料や、チゲの具(キムチチゲ)としても用いられる。

言葉

朝鮮語で「野菜を漬けたもの」の意である沈菜(침채、チムチェ)が語源であるとされる。ただし、沈漬(チムチ)、鹹菜(ハムチェ)等、その他の語源説もある。

英語表記

キムチの英語表記について、Kimuchi(日本語・カナから転写)と表記し発売・輸出したものが日本で定着し世界に広がりつつあったが、韓国側は正しくはKimchi(朝鮮語音から転写)であると主張し、論戦となった。そのため、1996年3月に国際食品規格委員会(CODEX)のアジア部会にて韓国側のメンバーから国際的な「キムチ」の定義を行おうと提案があり、韓国側の主張が認められた。なお、文化観光部2000年式ではGimchiであり、こちらの表記で書かれる場合もある。

歴史

[icon]
この節の加筆が望まれています。

文献上キムチがはじめて登場したのは13世紀初頭、李奎報の詩においてだが、少なくともそれ以前から存在していたと考えられている。

16世紀、朝鮮半島に唐辛子が伝来し、現在のように赤く辛いものが作られるようになった。なお、唐辛子は、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に日本から伝来したとされている。また、江戸時代朝鮮通信使が日本から持ち帰ったという説もある。唐辛子の原産地は中南米(ペルー説が有力)であり、当時、スペインポルトガルとの直接の交易路を有していなかった朝鮮半島には、朝鮮出兵時は極端としても、同時期に日本経由で伝来したものと考えられる。唐辛子の普及以前においてはもっぱら山椒が使用されていた。なぜ唐辛子を山椒の代わりに使用し始めたかについては明らかにされていない。

持ち込まれた当初、朝鮮では唐辛子のことを倭芥子、若しくは倭椒と呼び、毒があるとして忌避していたが、後にキムチをはじめとした料理に用いるようになった。韓国人は子供の頃からキムチを食べているので辛さに慣れている。しかし、韓国人も皆辛さに強いわけではないため、キムチは近年子供が嫌いな食べ物のワースト一、二を常に争っている。近代化にしたがい、若者がキムチを食べるよう強いられる機会も減り、キムチの消費量は減少傾向にある。

2005年10月、韓国で中国産の輸入キムチから寄生虫の卵が検出され問題となった。韓国政府が調査した結果、同国産のキムチにも寄生虫卵が発見された。寄生虫卵は未熟性のものであり、主に白菜から検出された。これらは、土中の人糞、犬猫などの動物の糞尿が感染源と見られ、製造過程に於ける白菜の洗浄が適切でなかったためと見られている。食べても問題はないとしたが、韓国政府は該当する製造メーカーに対し洗浄の徹底と寄生虫卵の残留可否を検査するように義務付けた。

種類

様々な具材を使ったキムチがあり、その数は200種類以上あると言われている。

ペチュギムチ(배추김치)
白菜のキムチ。単に「キムチ」と称した際はこの白菜キムチを指すことが多い。19世紀に中国で新品種の白菜が輸入されながら一般的になった。
オイギムチ(오이김치)
胡瓜のキムチ。
カクトゥギ(깍두기)
大根のキムチ。カクテキとも。大根を六面体で切って作る。
チョンガクキムチ(총각김치)
チョンガク大根(小型の大根)のキムチ。
ポサムキムチ(보쌈김치)
開城地方の名物。生のイカや牡蠣などを白菜の葉で包んで漬ける。保存がきかないため二、三日で食べきらなくてはいけない。
ヤンベチュキムチ(양배추김치)
キャベツのキムチ。白菜の手に入りにくいヨーロッパなどへ移住した朝鮮系住民によってよく作られていた。
ムルギムチ(물김치、水キムチ)
唐辛子、ニンニクを使わない、汁気の多い白いキムチ。汁ごと食べる。ムルギムチの汁は冷麺の汁には欠かせない。

製造法

キムチ壺(ハンアリ)。屋外に置くことが多いため、雨露が入らないような蓋がついている(2006年5月13日撮影)

一般的な白菜キムチは以下のように漬ける。

白菜を一日ほど塩に漬ける。

これを水で洗って塩抜きし、葉に薬念をまぶして壺に本漬けする。薬念としては、唐辛子、塩漬けされたアキアミ(日本ではアミエビの名が一般的)、イカイシモチイワシなどの塩辛の他、牛肉煮干し昆布などの出汁を合わせたものが用いられる。リンゴナツメなど果物を加えて味をまろやかにすることもある。

本漬けで四、五日ほど発酵させると出来上がりである。

健康

キムチは発酵食品であり、乳酸菌による健康への効果が期待できる。また、ビタミンも豊富であり、唐辛子のカプサイシンによるダイエット効果もある。他の塩漬け食品に比べて低塩分であり、比較的ヘルシーな食品であると言える[1] 。 一方、低塩分とはいっても漬物ではあるので、大量に食べるとやはり塩分過多になる。韓国保健産業振興院の調査により、キムチを平均の3倍程度食べる高齢女性は肥満、高血圧、高脂血症にかかりやすいということがわかっている[2] 。 なお唐辛子を多く摂る韓国のような国では胃癌の発癌率が高く、唐辛子の過剰摂取との関連性が指摘されている。[3] [4] [5] [6] [7]

日本とキムチ

昭和後期に入る頃までは、その辛さが日本人の味覚に合わなかったことから、存在は知られていてもあまりなじみのないものであり、キムチという名称も一般的ではなく「朝鮮漬」と呼ばれることが多かった。

しかし1980年代後半に激辛ブームが起こると消費量が増加、ブームが沈静化した後も高い人気を保ち、一般のスーパーマーケットコンビニエンスストアで手に入るほか、コリア・タウンで本場のキムチを買い求める客も多い。一般のスーパーでは当初、日本国産のキムチが売られていたが、1990年代から急速に消費量が増え、韓国から輸入されたキムチも流通しはじめた。食品需給研究センターによると、2006年に日本国内でもっとも多く消費された漬物はキムチである[8]

日本で売られているキムチは、日本人向けに味付けされたものがほとんどで、韓国のキムチと比べると酸味が抑えられ甘みが強い。(「本場」と書かれていても、本場のキムチとは味が大きく異なるものが少なくない。)コリア・タウンで売られているものでも日本人向けに味付けされた物も多く、本場のキムチを手に入れたい場合は確認が必要である。

日本式キムチ

→「浅漬け」も参照

日本では浅漬けの製法(白菜の塩漬けに調味料を加える方法)でもキムチが作られており、浅漬けキムチ、和風キムチなどと呼ばれ、伝統的な製法のものとは区別される。

伝統製法のキムチと、日本式キムチの違いは、主に乳酸 発酵の有無にある。韓国式伝統製法では乳酸発酵が行われる。時間の経過で乳酸発酵が進み、酸味が強くなるので、食べ頃には好みが生ずる。一方、日本式のキムチは浅漬けに唐辛子のキムチ風辛み味付けをした物で、日本人の好みに合わせあっさりした味付けの物が多い。どちらの品も日本では受け入れられている。

近年では、キムチの素と称する調味料が販売されており、一般家庭でも本格的な物には劣るが、容易にキムチを作れるようになっている。

その他

  • 伝統的な製法のキムチは発酵 食品であるためガスが発生する。そのため、完全な密閉容器にキムチを詰めて室温で保管していると、数日で破裂する恐れがある。
  • 韓国では、日本でいう味噌汁のように家庭の味を象徴する料理であり、「良いキムチを作れる女性は良い妻となれる」という言葉まであるが、最近はスーパーなどで既製品のキムチを買う主婦も多い。特に若い世代では、65%がキムチの作り方を知らないと回答していると2007年 10月25日コリア・タイムズが伝えた[9]
  • 韓国ではポピュラーな家電製品として、発酵や保存に適切な温度を保つことが出来るキムチ専用の冷蔵庫が存在する。LG電子では日本でも「食品貯蔵庫」として発売している。
  • 朝鮮半島では毎年秋に越冬用として大量のキムチを漬ける。これを「キムジャン」という。
  • 韓国には「キムチ債」と称する債券がある。これは日本でいう「ショーグン債」に該当するもので、外国企業が外貨建てで韓国において募集する外貨建外債を指す。
  • 韓国は自国産のキムチを日本などに輸出する一方、安価な中国産キムチを輸入しており、輸入量が輸出量を上回るほどである。安価な中国産キムチの用途は、主として飲食店で出される「突き出し」である。日本の喫茶店で出される水や寿司屋のガリが基本的に無料であるのと同様に、韓国の飲食店ではキムチを含む副菜は無料で、無くなるつど補充される(韓国料理の特徴を参照)。
  • 韓国では写真を撮る際、主に「チーズ」の代わりに「キムチ」と言う。ただし「チーズ」も時々使われることがある。詳しくはチーズ#写真を撮る際の「チーズ」参照。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、キムチ に関連するカテゴリがあります。

脚注

  1. ^ "キムチが世界の5大健康食品に選ばれる". 朝鮮日報. 3月27日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  2. ^ "キムチの食べ過ぎで生活習慣病の危険". 中央日報. 4月1日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  3. ^ 新宿健康塾ニュース10月号「味覚障害」【Health Index】FINE-club〜健康で元気な暮らし情報
  4. ^ Mathew A, Gangadharan P, Varghese C, Nair MK (2000). "Diet and stomach cancer: a case-control study in South India". Eur. J. Cancer Prev. 9 (2): 89–97. doi:10.1097/00008469-200004000-00004. PMID 10830575. 
  5. ^ López-Carrillo L, López-Cervantes M, Robles-Díaz G, et al (2003). "Capsaicin consumption, Helicobacter pylori positivity and gastric cancer in Mexico". Int. J. Cancer 106 (2): 277–82. doi:10.1002/ijc.11195. PMID 12800206. 
  6. ^ Archer VE, Jones DW (2002). "Capsaicin pepper, cancer and ethnicity". Med. Hypotheses 59 (4): 450–7. doi:10.1016/S0306-9877(02)00152-4. PMID 12208187. 
  7. ^ López-Carrillo L, Hernández Avila M, Dubrow R (1994). "Chili pepper consumption and gastric cancer in Mexico: a case-control study". Am. J. Epidemiol. 139 (3): 263–71. PMID 8116601. 
  8. ^ http://www.fmric.or.jp/stat/pos0609.pdf
  9. ^ "【こぼれ話】韓国女性の65%がキムチの作り方「知らない」". 時事通信. 10月25日閲覧。accessdateの記入に不備があります。

参考文献

外部リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /