コンテンツにスキップ
Wikipedia

iPhone

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Qualty (会話 | 投稿記録) による 2008年7月3日 (木) 18:40 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎機能 )であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

Qualty (会話 | 投稿記録)による2008年7月3日 (木) 18:40時点の版 (→‎機能 )
この項目または節には販売予定の携帯電話新機種や提供開始前の新サービスに関する記述があります。
ウィキペディアは未来を予測する場でも宣伝サイトでもありません Wikipedia:検証可能性に基づき、正確な記述を心がけ、キャリアやメーカーが公式発表前の情報については記述を控えてください。また、特に重要と思われることについてはウィキニュースへの投稿も検討してください。
iPhone
キャリア アメリカ合衆国の旗 AT&T Mobility
イギリスの旗 O2
ドイツの旗 T-モバイル
フランスの旗 オレンジ・フランス
アイルランドの旗 O2
オーストリアの旗 T-モバイル
欧州連合の旗 ボーダフォン
製造 アップル
発売日 2007年 6月29日
概要
OS iPhone OS (1.1.4)
CPU ARM 1176 412MHz
音声通信方式 GSM
(850/900/1800/1900MHz)
データ通信方式 GPRS
EDGE
Wi-Fi (IEEE 802.11b/g)
形状 ストレート式
サイズ 115 × 60 × 11.5 mm
質量 135 g
連続通話時間 約8時間
連続待受時間 約250時間
内部メモリ Mobile DDR SDRAM 128MB
外部メモリ 非対応
日本語入力 あり
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth 2.0 + EDR
放送受信機能 非対応
備考 加速度センサー搭載、連続インターネット利用時間: 6時間
メインディスプレイ
方式 カラー液晶ディスプレイ
解像度 320 x 480ドット(160ppi)
サイズ 3.5インチ
表示色数 -
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約200万画素
機能 なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
なし
しかくテンプレート / しかくノート
しかくウィキプロジェクト
iPhone 3G
キャリア アメリカ合衆国の旗 AT&T Mobility
イギリスの旗 O2
ドイツの旗 T-モバイル
フランスの旗 オレンジ・フランス
アイルランドの旗 O2
オーストリアの旗 T-モバイル
欧州連合の旗 ボーダフォン
日本の旗 ソフトバンクモバイル
製造 アップル
発売日 2008年 7月11日
概要
OS iPhone OS (2.0)
CPU ARM 1176 412MHz
音声通信方式 3G:W-CDMA
2G:GSM
(3G:850/1900/2100MHz
850/900/1800/1900MHz)
データ通信方式 3G:HSDPA
2G:EDGEGPRS
Wi-Fi (IEEE 802.11b/g)
形状 ストレート式
サイズ 115.5 × 62.1 × 12.3 mm
質量 133 g
連続通話時間 3G:約5時間
2G:約10時間
連続待受時間 約300時間
内部メモリ Mobile DDR SDRAM 128MB
外部メモリ 非対応
日本語入力 あり
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth 2.0 + EDR
放送受信機能 非対応
備考 加速度センサー搭載、3G網連続インターネット利用時間:最大5時間、Wi-Fi連続インターネット利用時間:最大6時間
メインディスプレイ
方式 カラー液晶ディスプレイ
解像度 320 x 480ドット(160ppi)
サイズ 3.5インチ
表示色数 -
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約200万画素
機能 なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ブラック(8GB、16GB)
ホワイト(16GBのみ)
しかくテンプレート / しかくノート
しかくウィキプロジェクト

iPhone(アイフォーン)は、アップル社製のスマートフォンの名称、またはシリーズ全体の総称である。2007年 1月9日に発表され、同年6月29日アメリカ合衆国にて発売された。

後継モデルのiPhone 3G(第二世代のiPhone)は2008年 6月9日WWDC 2008基調講演にて、日本を含む22カ国で、2008年7月11日より発売されると発表され[1] 、日本では2008年6月4日ソフトバンクモバイルがiPhoneの販売に関する契約を発表し[2] 、2008年7月11日に発売が予定されている[1]

概要

キーパッドを廃しタッチパネル主体としたデザインが特徴的である。iPhoneの他にもモトローラなどがタッチパネルを採用した端末をリリースしているが、マルチタッチとした点が従来のタッチパネル端末と異なる。MacintoshシリーズやiPodなどで人気のアップルからの携帯電話ということで、発売前から話題が多く、発売数時間前には各地域のApple Storeには長蛇の列が出来た。

アメリカの試算調査会社iSuppliによると、iPhoneの部品等コストから算出した利益率は最大53.1パーセントである[3] 。初代iPhoneでは、従来までの携帯電話と異なり、ユーザー使用月間料金の一定の割合が、オペレータ(アメリカではAT&T)からアップルへ支払われる収入配分方式 (Revenue Sharing) をとっている。アメリカでは従来までの携帯電話は、ほとんど全て端末の売りきりであった。

2007年9月10日には、前日の時点で販売台数100万台となったことが発表された[4] 。2008年5月末現在、欧米など6カ国での販売台数は600万台に達した[5] 。アップルは2008年末までに累計1000万台の販売を目指している。

米市場調査会社IDCによると、米国スマートフォン市場におけるアップルのシェアは13%、ちなみに、カナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)が販売する「BlackBerry(ブラックベリー)」のシェア44%には及ばないが、パームのシェア13%を上回る。

なお、電話などを意味する"Phone"は「フォン」と記されることが一般的であり、iPhoneの本来の発音も「アイフォン」であるが、本商品名のカタカナ表記は商標の都合から「アイフォーン」となっている[6] アイホンの日本での商標は、名古屋のインターホン会社「アイホン株式会社」が保有(東京証券取引所市場第一部 名古屋証券取引所市場第一部)している。

年表

  • 2007年 1月9日 - Macworldで初代iPhoneが発表された。
  • 2007年1月10日 - シスコシステムズ社が商標権を不当に侵害されたとしてアップル社を提訴。
  • 2007年2月21日 - シスコとアップルは両社で自由に世界中でiPhoneの商標を使うことが出来るという合意に達した[7] [8]
  • 2007年6月29日 - アメリカ合衆国で販売開始。
  • 2007年9月10日 - 9月9日の時点で販売台数100万台となったことが発表された[4]
  • 2007年11月9日 - イギリス、ドイツで販売開始。
  • 2007年11月29日 - フランスで販売開始。
  • 2008年1月15日 - 販売台数が400万台となった事が発表された[9]
  • 2008年2月5日 - 16GBモデル発表、販売開始[10]
  • 2008年3月 - 3月末時点で累計販売台数は540万台と公表[11]
  • 2008年5月 - 中南米、オーストラリア、チェコ、エジプト、ギリシャ、イタリア、インド、ポルトガル、ニュージーランド、南アフリカ、トルコ、カナダでの発売が決定した。
  • 2008年6月4日 - ソフトバンクモバイルがアップルとの契約締結を発表[12]
  • 2008年6月9日 - iPhone 3Gを日本を含む22カ国で7月11日より販売すると発表[13] 。販売台数は600万台に達したと発表[5]
  • 2008年6月20日 - NTTドコモ第17回定時株主総会を開催し、辻村清行取締役常務執行役員が「ドコモからのiPhone発売の可能性を追求していきたい」とコメント[14]
  • 2008年6月23日 - NTTドコモ新社長に就任した山田隆持が「iPhoneの提供をあきらめたわけではない」と改めてコメント[15]
  • 2008年7月3日 - カカクコムがiPhone 3Gの購入に関するアンケートを実施し7963人からの結果を発表した。購入検討者の6割が「今のキャリアを解約」すると回答している[16]

主な仕様(テンプレート以外)

  • 搭載CPUの型番は 339S0030 ARM。最高動作周波数は620MHzだがiPhoneでは412MHzに抑えられている。iPhone OS バージョン1.1.2から動作周波数が400MHzから412MHzに引き上げられた[17]
  • GSM/EDGEベースバンドチップはインフィニオン・テクノロジーズ社製が確認されているが、今後変更される可能性もありうる。
  • 無線LANチップはMarvell社製 88W8686が確認されているが、今後変更される可能性もありうる。
  • フラッシュメモリサムスン電子社製が確認されているが、今後変更される可能性もありうる。
  • Wolfson Microelectronics社製、WM8758BG Audio Codecを搭載。(D/Aコンバータ)
  • マルチタッチスクリーンインターフェース(同時入力1キー)
  • スクリーンキーボード (QWERTY)
  • 脱着不能の内蔵バッテリー
  • メッセンジャー機能

オペレーティングシステム

iPhoneのオペレーティングシステムはアップルによってiPhone OSと呼ばれている。iPhone OSはCocoaCore Animationを備えるMac OS X v10.5 のサブセットと目されており、マルチタッチスクリーンによるユーザーインターフェイスを備えている[18]

オープンソースDarwinベースで開発環境やAPI等も公開されているMac OS Xと違い、非公開な環境であり基本的にサードパーティの参入は認めていなかった[19] が、後日参入を認める予定と発表された。 2008年6月にiPhoneおよびiPod touch向けネイティブアプリケーションソフトウェア開発キット (SDK) が提供された。2008年3月現在、iPhone SDKベータプログラムが実施されており、iPhone SDKは既に10万以上ダウンロードされている[20] 。なおアプリケーション開発の自由度については、全てのソフトはApp Storeを通して配布する為、アップルにより承認されたもののみとなる予定である[21] [22]

機能

電話
GSMの提供されていない日本韓国を除き、世界中で使えるクワッドバンドGSM端末である。
その後、WWDC 2008において3Gに対応したiPhone 3Gが発表された。これにより日本国内でも7月11日にソフトバンクモバイルでのサービスが開始される。
無線アクセス
Bluetooth 2.0による無線PAN、IEEE 802.11b/gによるWi-Fi 無線LANEDGE(規格上最大473.6kbps)およびGPRS(規格上最大171.2kbps)パケット通信規格による無線WANなど、多様な無線アクセスを内蔵。
マルチタッチスクリーンによる直感的操作
キー入力やスタイラスなどは必要なく、指で直接画面上のアイコンやキーボード、ボタン等に触れて操作する。他社にない独自の操作法を採用し、二本の指で触れながらその間隔を広げる、狭めるなどで画像の拡大縮小を操作できる。
写真
写真管理ソフトウェアにより写真を、アップロード、表示、メールに添付する事が出来る。マルチタッチで自由に拡大したり、回転させたり出来る。
動画
3.5インチのワイドディスプレイでテレビ番組、映画などを見ることが出来る。
また、アップルとYouTubeの提携により、iPhoneに最適化された(H.264) YouTube が利用可能である。
インターネット
搭載されているSafariはRSSやタブブラウズに対応している。
メール
MMSは利用できないが、Yahoo! MailGmailを利用することができ、米国Yahoo! Mail (@yahoo.com) に関しては携帯メールのようなPush e-mail(自動受信)にも対応したメールが利用可能である。その他、一般のPOP3、IMAPメールサーバに接続することも可能である。
SMS
SMSiChatを思わせる吹出しを使った対話形式で、メッセージが表示される。
地図
アップルとGoogleの提携により、iPhoneに最適化されたGoogle Mapsが利用可能である。
音楽
音楽ライブラリのレイアウトはこれまでのiPodと変わり、より分かりやすいセクション、大きなフォントになっている。Cover Flowにより、iTunesのようなカバーを写真ライブラリで表示可能である。
また、iPhoneにiTunes内の楽曲を着信音に設定する機能を追加する予定。
センサー
iPhoneは、3つの異なるセンサーを搭載している。
  1. 近接センサーで、iPhoneを耳の側に持って行くと、誤作動が起きないようにタッチスクリーンが無効化される。
  2. 輝度センサーで、周囲の明るさによって自動的にタッチスクリーンの明るさを調整し、バッテリを節約する。
  3. 加速度センサーで、風景モード(横長)と肖像モード(縦長)を自動的に切り替える事が出来る。
カメラ
2メガピクセルカメラを搭載しているが、オートフォーカス、ライト、ムービー機能がないなど割り切った仕様である。
ウィジェット
天気予報、株価が見られるウィジェットがプリインストールされている。
その他の機能
iTunesや.Mac(MobileMe) からアドレスブック、E-mailアカウント、ブラウザのブックマークの情報を同期できる。
iPhoneのカレンダー相当ソフトはiPhone単独での予定の追加機能とパソコンへの再同期をサポートしている。iPodは、曲の再生回数、レイティング、On-The-Go プレイリスト以外のパソコンへの再同期を出来なかった。

名称の問題

「iPhone」という名称は、米国では2000年シスコシステムズ社商標登録をした会社を買収しており、同社は同名称で、携帯情報端末ではないVoIP製品(Skypeなどで動作する電話機)として商品展開を行なっている。同社は「水面下でアップル社と交渉を続けていた」ことを認めているが、合意に到る前にアップル社が製品発表を行ったため、製品発表翌日の1月10日に、アメリカで「名称の使用停止」を求める裁判を起こしつつも引き続き交渉を継続し、2月21日にアップル、シスコ両社がワールドワイドで自由に商標を利用出来るという合意に達した[7] [8]

1月30日 カナダの通信会社、コムウエーブ・テレコム社が、シスコ社よりも以前にネット電話サービスの名称に「iPhone」という商標を最も長く使用していると表明、シスコ社およびアップル社に対し商標権を侵害するものと警告する文書を送っていたことが明らかとなった。

また、日本のインターホン大手のアイホン(こちらの綴りはAiphone)は同年8月20日に「自社の社名と酷似している」としてアップル社と協議していることを明らかにし、その後2008年3月に両者間で「日本国内ではアイホンがアップルに使用許諾を行い、英文表記では『iPhone』、カタカナ表記では『アイフォーン』とする」「日本国外では両社の商標を共存させる」という2点で合意に達したと発表した[6]

日本国内での商標は以下の通りである。

価格、契約

アップルは今後、以下のスケジュールで入手可能になると発表している。

アメリカ

iPhoneのアメリカ合衆国でのキャリアは、AT&T Mobilityのみであり、 初代の価格は2年間の縛り付きで、8GBモデルがUS399ドル、16GBモデルがUS499ドルであった。 二代目の価格は8GBモデルU199,ドル 16GBモデルUS299である。

契約するためには、まずアップルストアもしくは AT&T ストアで iPhone を単に購入したのち、自宅の PC もしくは Mac 上の iTunes を使って、インターネット経由で iPhone のアクティベートおよびiPhone専用料金プランの選択を行うという形式を取っていたが、2008年6月9日に店頭にて契約とアクティベーションを行う形態へ変更された。番号ポータビリティの手続き等も全て iTunes 上で可能であり、徹底して AT&T のセールスパーソンの関与を省いている。iPhoneのデータ通信はどのプランを選択しても定額になっている。契約に際し、クレジットチェックがAT&Tによっておこなわれるため、アメリカでソーシャルセキュリティーナンバー (SSN) を所持していない、もしくはクレジットスコアが低かったりすると、AT&Tの提示する後払い方式のプランでは契約できなくなる。プリペイド式のプランを選択する事も可能であるが、プリペイド式は後払い式よりも若干料金が高い。

アップルは、2007年9月5日に、ホリデーシーズンに向け8GBモデルの販売価格の599ドルから399ドルへの値下げと、4GBモデルの生産停止および在庫限り299ドルへの値下げを発表した。2007年9月7日に、599ドルでのiPhone購入者の抗議を受け、値下げ前にiPhoneを購入しリベート等を受け取っていない顧客向けに100ドルのAppleStoreクレジットを配布すると発表した[23]

月額使用料

  • 59ドル.99(450分)
  • 79ドル.99(900分)
  • 99ドル.99(1,350分)
  • 119ドル.99(2,000分)
  • 169ドル.99(4,000分)
  • 219ドル.99(6,000分)

ヨーロッパ

イギリスにおける独占販売キャリアはO2ドイツではT-Mobileフランスではorange(フランステレコム)と発表された。フランスでは法律により、SIMロックなしのモデルも発売されている。ドイツにおいても、裁判所の命令を受け、一時T-mobileとの契約なしで販売された[24] [25]

価格はイギリスで税込み269ポンド、ドイツで399ユーロ、フランスでは価格は料金プランによって399、549、649ユーロの3種類(価格は全て2007年12月現在)。SIMフリー機は999ユーロ。


脚注

  1. ^ a b Apple Inc. (2007年6月10日). "アップル、新しいiPhone 3Gを発表". 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  2. ^ "「iPhone」について". ソフトバンクモバイル株式会社 (2008年6月4日). 6月4日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  3. ^ iSuppli (2007年1月18日). "Apple iPhone to Generate 50 Percent Margin, According to iSuppli’s Preliminary Analysis" (英語). 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  4. ^ a b Apple Inc. (2007年9月10日). "アップル、100万台のiPhoneを販売". 12月4日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  5. ^ a b ロイター (2008年6月10日). "米アップル、次世代「iPhone」を発表". 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  6. ^ a b "アイホン、「iPhone」商標権巡り米アップルと和解". NIKKEI NET (2008年3月24日). 3月25日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  7. ^ a b Apple (2007年2月21日). "Cisco and Apple Reach Agreement on iPhone Trademark" (英語). 12月4日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  8. ^ a b Cisco Systems (2007年2月21日). "Cisco and Apple Reach Agreement on iPhone Trademark" (英語). 12月4日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  9. ^ ロイター (2008年1月16日). "米アップル、「iPhone」販売台数が400万台に". 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  10. ^ Apple Inc. (2008年2月15日). "アップル、iPhoneとiPod touchに新モデルを追加". 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  11. ^ IBTimes (2008年5月8日). "米アップル、中南米でのiPhone販売契約を締結". 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  12. ^ ソフトバンクモバイル株式会社 (2008年6月4日). "「iPhone」について". 6月4日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  13. ^ マイコミジャーナル (2008年6月10日). "速報 - 3G対応iPhone発表、日本含む世界22カ国で7月11日発売". 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  14. ^ ケータイWatch (2008年6月20日). "ドコモ株主総会、iPhone発売の可能性を引き続き検討へ". 06月20日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  15. ^ ケータイWatch (2008年6月23日). "ドコモ新社長の山田氏、進化の方向やiPhoneへの考えを語る". 06月23日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  16. ^ ITmedia +D LifeStyle (2008年7月3日). "iPhone 3G購入検討者の6割が「今のキャリアを解約」、カカクコム調査". 07月03日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  17. ^ "IPhone hardware upgrades! V1.1.2 of the CPU speed to 412 MHz - Collections Mobile Phone Blog" (2007年12月7日). 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  18. ^ apple.com. "Apple - iPhone - Features - OS X" (英語). 12月4日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  19. ^ 中田 敦 (2007年1月10日). "「Apple TV」「iPhone」担当バイス・プレジデントとの一問一答--Macworldより". ITpro. 12月4日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  20. ^ Apple Inc. (2008年3月12日). "iPhone SDK Downloads Top 100,000". 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  21. ^ Apple March 6 Event
  22. ^ Apple Inc. (2008年3月7日). "アップル、iPhone 2.0ソフトウェアのベータ版を発表". 06月12日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  23. ^ Steve Jobs. "To all iPhone customers" (英語). 12月4日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  24. ^ 高森 郁哉 (2007年11月22日). "iPhone:ドイツでは契約なしの販売も実現 裁判所命令受け". 毎日jp(毎日新聞). 12月4日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  25. ^ BBC (2007年12月4日). "Vodafone loses iPhone court case". BBC NEWS. 12月5日閲覧。accessdateの記入に不備があります。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、iPhone に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

Apple製ハードウェア(1998年以降)
Mac
デスクトップ
ノートブック
サーバ製品
iPod
iPhone
iPad
iPad
iPad Air
iPad mini
iPad Pro
Watch
TV
Vision
アクセサリ
  • *は生産または販売終了

Template:Link FA

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /