コンテンツにスキップ
Wikipedia

アレクサンドラ・アレクサンドロヴナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年7月18日 (木) 01:38; NonAlle (会話 | 投稿記録) による版 (→‎生涯 )(日時は個人設定で未設定ならUTC)

NonAlle (会話 | 投稿記録)による2024年7月18日 (木) 01:38時点の版 (→‎生涯 )
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"アレクサンドラ・アレクサンドロヴナ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2018年7月)
アレクサンドラ・アレクサンドロヴナ
Александра Александровна
ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家
ロシア大公女アレクサンドラ(ヴォルデマール・ハウ (英語版)画、1845年)

出生 1842年 8月30日
ロシア帝国の旗 ロシア帝国ペテルブルク冬宮殿
死去 (1849年07月10日) 1849年 7月10日(6歳没)
ロシア帝国の旗 ロシア帝国ペテルブルク冬宮殿
埋葬 ロシア帝国の旗 ロシア帝国ペテルブルクペトロパヴロフスキー大聖堂
父親 アレクサンドル2世
母親 マリヤ・アレクサンドロヴナ
テンプレートを表示

アレクサンドラ・アレクサンドロヴナ(ロシア語: Александра Александровна, 1842年 8月30日 - 1849年 7月10日)は、ロシア皇帝アレクサンドル2世と皇后マリヤ・アレクサンドロヴナの第1子、長女。ロシア大公女の称号を有した。髄膜炎により6歳で夭折した。

生涯

[編集 ]
アレクサンドラ大公女と弟のニコライ大公

1842年 8月30日に誕生。アレクサンドラが生まれたとき、父はまだ祖父ニコライ1世ツェサレーヴィチであった。家族からは「リナ」または「サシェンカ」と呼ばれ可愛がられたが、1849年 7月10日にアレクサンドラは急死した。第1子にして長女の死にその時の両親の嘆きは深いものだった。

死後

[編集 ]

1853年に次女(アレクサンドラの長妹)マリア・アレクサンドロヴナが生まれたとき、両親は再び幼い娘を失うことを非常に恐れたという。 1860年代、アレクサンドラ・イオシフォヴナ大公妃が主催した降霊会で、アレクサンドラの幽霊が祖父ニコライ1世の幽霊と一緒に現れたとされる。皇帝と宮廷はこの時期、心霊主義に熱中していた。ある降霊会では、テーブルが数センチ浮かび、くるくる回りながら「神よツァーリを護り給え」を歌い始めた。皇帝アレクサンドル2世と他の出席者たちは、皇帝がアレクサンドラ大公女の幽霊の指に触ったと主張していた。

「アレクサンドラ」と19世紀後半のロマノフ家

[編集 ]

ロマノフ家では19世紀後半、アレクサンドラと名付けた女の子は子供時代か十代のうちに死ぬと考えられるようになったと言われる。アレクサンドラという洗礼名の皇后や大公妃の産んだ娘はいたが、彼女たちはなぜか母親に因むアレクサンドラの名前を与えられなかった。これは、アレクサンドラという名前の母親から生まれていても、その名前を娘が受け継ぐのは不吉だという考えがロシア皇族たちにあったためと思われる。アレクサンドラ・パヴロヴナアレクサンドラ・ニコラエヴナアレクサンドラ・ゲオルギエヴナといった皇族女性たちも、いずれも20歳になるかならないかで、非常に若くして亡くなっている。

ウィキメディア・コモンズには、アレクサンドラ・アレクサンドロヴナ に関連するカテゴリがあります。
第1世代
第2世代
第3世代
第4世代
第5世代
第6世代
第7世代
第8世代
第9世代
1キリル・ウラジーミロヴィチによって認定された。
2ウラジーミル・キリロヴィチ・ロマノフによって認定された。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /