コンテンツにスキップ
Wikipedia

「万里小路栄子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
9行目: 9行目:
|和暦在位期間 =
|和暦在位期間 =
|皇后 =
|皇后 =
|皇太后 = (追贈)[[永禄]]元年(削除) ([[1558年]]) (削除ここまで)[[9月26日 (旧暦)|9月26日]]
|皇太后 = (追贈)[[永禄]]元年[[9月26日 (旧暦)|9月26日]](追記) ([[1558年]][[11月6日]]) (追記ここまで)
|太皇太后 =
|太皇太后 =
|廃后 =
|廃后 =
16行目: 16行目:
|出生日 =
|出生日 =
|生地 =
|生地 =
|死亡日(死) = [[大永]]2年[[10月10日 (旧暦)|10月10日]]([[1522年]][[(削除) 11 (削除ここまで)(削除) 8 (削除ここまで)日]])
|死亡日(死) = [[大永]]2年[[10月10日 (旧暦)|10月10日]]([[1522年]][[(追記) 10 (追記ここまで)(追記) 29 (追記ここまで)日]])
|没地 =
|没地 =
|陵所 =
|陵所 =
44行目: 44行目:
|脚注 =
|脚注 =
}}
}}
'''万里小路 栄子'''(までのこうじ えいし、[[明応]]3年([[1494年]]) - [[大永]]2年[[10月10日 (旧暦)|10月10日]]([[1522年]][[(削除) 11 (削除ここまで)(削除) 8 (削除ここまで)日]]))は、[[室町時代]]の[[女性]]。[[後奈良天皇]]の[[後宮]]で、[[正親町天皇]]の生母。父は[[参議]][[弁官|右大弁]]、[[従三位]][[万里小路賢房]]。[[院号]]は'''吉徳門院'''(きっとくもんいん)<ref name="nyoin"/>。
'''万里小路 栄子'''(までのこうじ えいし、[[明応]]3年([[1494年]]) - [[大永]]2年[[10月10日 (旧暦)|10月10日]]([[1522年]][[(追記) 10 (追記ここまで)(追記) 29 (追記ここまで)日]]))は、[[室町時代]]の[[女性]]。[[後奈良天皇]]の[[後宮]]で、[[正親町天皇]]の生母。父は[[参議]][[弁官|右大弁]]、[[従三位]][[万里小路賢房]]。[[院号]]は'''吉徳門院'''(きっとくもんいん)<ref name="nyoin"/>。


== 生涯 ==
== 生涯 ==

2022年2月5日 (土) 10:58時点における最新版

万里小路 栄子
第106代天皇母
皇太后 (追贈)永禄元年9月26日(1558年 11月6日)

死去 大永2年10月10日(1522年 10月29日)
栄子
別称 吉徳門院[1]
阿茶局、万里小路局
氏族 藤原氏(万里小路家)
父親 万里小路賢房
配偶者 知仁親王(後の後奈良天皇)
子女 正親町天皇
永寿女王
テンプレートを表示

万里小路 栄子(までのこうじ えいし、明応3年(1494年) - 大永2年10月10日(1522年 10月29日))は、室町時代女性後奈良天皇後宮で、正親町天皇の生母。父は参議 右大弁従三位 万里小路賢房院号吉徳門院(きっとくもんいん)[1]

生涯

[編集 ]

知仁親王(後の後奈良天皇)の宮に入り、方仁親王(後の正親町天皇)・永寿女王ら2男2女を産んだ。しかし、知仁親王が践祚する前の大永2年(1522年)に29歳で死去。その後、永禄元年(1558年)9月26日皇太后追贈された。

参考資料

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b 『女院号便覧類聚』『門院伝』に載るが、院号宣下の事実を確認できず、疑義がある。
伝承の時代
|
古墳時代
飛鳥時代
  • 皇太后なし
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
南北朝時代
南朝
北朝
  • 皇太后なし
室町時代
安土桃山時代
  • 皇太后なし
江戸時代
現代
  • 緑色は贈皇太后を示す。
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /