「BLAST!」の版間の差分
2025年7月12日 (土) 20:15時点における最新版
| 「BLAST!」 | |
|---|---|
| ももいろクローバーZ の シングル | |
| B面 |
Yum-Yum! Survival of the Fittest -interlude- 何時だって挑戦者 境界のペンデュラム |
| リリース | |
| ジャンル | ソウル、ファンク、ヒップホップ |
| レーベル | EVIL LINE RECORDS |
| チャート最高順位 | |
| ももいろクローバーZ シングル 年表 | |
| テンプレートを表示 | |
「BLAST!」(ブラスト)は、2017年 8月2日に発売された、ももいろクローバーZの17枚目のシングル[2] 。5人体制で最後のCDシングル。
収録曲解説
[編集 ]| 映像外部リンク | |
|---|---|
|
BLAST! - YouTube ミュージックビデオの国際的祭典『MTV VMAJ 2017』で「最優秀邦楽グループビデオ賞」を受賞。ももクロファンを公言する山部佳苗を筆頭に、オリンピックのメダリストらアスリートが多数出演し、メンバーと競技を繰り広げる。
| |
| Survival of the Fittest -interlude- - YouTube | |
|
何時だって挑戦者 -ZZ ver.-(ライブ映像) - YouTube 『MomocloMania2019 -ROAD TO 2020- 史上最大のプレ開会式』より | |
|
境界のペンデュラム - YouTube 監督は多田卓也 | |
| ×ばつ 週刊少年マガジン「ベイビーステップ」、「DAYS」、「8月アウトロー」COLLABORATION VIDEO - YouTube |
「スポーツ」をテーマにブラックミュージック系の曲が並んだ、コンセプチュアルなシングル。
アスリートが試合に出場するまでを、時系列で追った楽曲の並びが特徴。2曲目にはインタールード(間奏曲)が設けられ、3曲目に表題曲の「BLAST!」が収録される珍しい構成となっている。
Yum-Yum!
[編集 ]選手の日常である"食"について表現
作詞・作曲・編曲:前山田健一
歌詞・動画 - 歌ネット
Yum-Yum!(ヤムヤム!)は「美味しい!」という意味の英語表現。ピアノとクラップだけで歌い繋ぐゴスペル調の楽曲。
Survival of the Fittest -interlude-
[編集 ]試合前のロッカールームの緊張感を表現
作詞:サイプレス上野 / 作曲:invisible manners / 編曲:invisible manners・伏見蛍
タイトルのSurvival of the Fittestは適者生存を意味し、「フリースタイルダンジョン」などで活躍するラッパーのサイプレス上野が作詞。百田夏菜子メインのポエトリー・リーディング(朗読する歌唱スタイル)となっている。
BLAST!
[編集 ]ピッチやリングに上がる刹那的な場面を表現
作詞・作曲・編曲:invisible manners
歌詞・動画 - 歌ネット
"目標へ向かう全ての人へ捧げる、心を奮い立たせる闘魂注入ソング"というコンセプトで制作された。楽曲提供を行ったinvisible mannersは、「"様式"はHIPHOP的だけれども"ポップス"という文脈で語られる楽曲」という答えに行き着いたと述べている[3] 。2023年には、「BLAST! -ZZ ver.-(ダブルゼータ バージョン)」を、2018年以降のメンバー4人体制バージョンとして制作。配信限定アルバム『ZZ’s III』に収録された。
何時だって挑戦者
[編集 ]アスリートの前向きな心情を表現
作詞:只野菜摘 / 作曲:ツキダタダシ / 編曲:R・O・N
歌詞・動画 - 歌ネット
田中将大(ニューヨーク・ヤンキース)の2017年登場曲として制作された。2021年には、「何時だって挑戦者 -ZZ ver.-(ダブルゼータ バージョン)」を、2018年以降のメンバー4人体制バージョンとして制作。アルバム『田中将大』に収録された。
境界のペンデュラム
[編集 ]アスリートの心の葛藤を表現
作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:大隅知宇
歌詞・動画 - 歌ネット
ペンデュラムとは「振り子」という意味で、アスリートの心の揺れ動きを表している。ゲームソフト『ライブ・ア・ライブ』のイントロBGM「魔王オディオ」のメロディが引用されている。 ももクロ公式YouTubeチャンネルに佐々木彩夏ソロバージョンもある。
参加ミュージシャン
[編集 ]Yum-Yum!
- ピアノ:渡辺シュンスケ
Survival of the Fittest -interlude-
- ギター:伏見蛍
- 他の全ての楽器:invisible manners
BLAST!
- コーラス・アレンジメント:川田瑠夏
- ブラス・アレンジメント:竹上良成
- トランペット:鈴木正則
- アルト・サックス:竹上良成
- テナー・サックス:鍬田修一
- トロンボーン:鹿討奏
- ギター:伏見蛍
- 他の全ての楽器:invisible manners
- コーラス:Paula Johnson・Tynice Brooks・Ashton Moore・Curtis Griffin
何時だって挑戦者
- 全ての楽器:R・O・N
- コーラス:eNu(VERYGOD)
境界のペンデュラム
トラックリスト
[編集 ]初回限定盤A(CD+Blu-ray)
[編集 ]- Yum-Yum! [4:18]
- Survival of the Fittest -interlude- [0:48]
- BLAST! [5:35]
- 何時だって挑戦者 [4:39]
- Yum-Yum!(off vocal ver.)
- BLAST!(off vocal ver.)
- 何時だって挑戦者(off vocal ver.)
Blu-ray
- BLAST!(Music Video)
- BLAST!(Music Video メイキング / オフショット映像)
初回限定盤B(CD+Blu-ray)
[編集 ]- Yum-Yum!
- Survival of the Fittest -interlude-
- BLAST!
- 境界のペンデュラム
- Yum-Yum!(off vocal ver.)
- BLAST!(off vocal ver.)
- 境界のペンデュラム(off vocal ver.)
Blu-ray
- 境界のペンデュラム(Music Video)
- 境界のペンデュラム(Music Video メイキング / オフショット映像)
通常盤(CD)
[編集 ]- Yum-Yum!
- Survival of the Fittest -interlude-
- BLAST!
- 何時だって挑戦者
- 境界のペンデュラム
- Yum-Yum!(off vocal ver.)
- BLAST!(off vocal ver.)
- 何時だって挑戦者(off vocal ver.)
- 境界のペンデュラム(off vocal ver.)
出典
[編集 ]- ^ "オリコン週間 CDシングルランキング 2017年07月31日〜2017年08月06日". ORICON NEWS . https://web.archive.org/web/20170809123408/https://www.oricon.co.jp/rank/js/w/2017-08-14/ 2017年8月10日閲覧。
- ^ "ももクロ新曲「BLAST!」から見えた アスリートと音楽の"相互関係"". ORICON NEWS . (2017年8月3日). https://www.oricon.co.jp/special/50183/ 2017年8月10日閲覧。
"ももクロ新曲「BLAST!」から見えた アスリートと音楽の"相互関係"". ORICON NEWS . (2017年8月4日). https://www.oricon.co.jp/news/2095072/full/ 2017年8月10日閲覧。 - ^ ももクロ新曲「BLAST!」から見えた アスリートと音楽の"相互関係" - ORICON
外部リンク
[編集 ]- BLAST! - YouTube
- 何時だって挑戦者 -ZZ ver.-(ライブ映像) - YouTube
- 境界のペンデュラム - YouTube
- 特集・本人インタビュー - ナタリー
- 購入案内・規格詳細 - ももいろクローバーZ公式サイト
| アルバム |
| ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シングル |
| ||||||||||||
| LIVE Blu-ray & DVD |
| ||||||||||||
| 主な出演番組 |
| ||||||||||||
| その他 |
| ||||||||||||
| カテゴリ カテゴリ | |||||||||||||