コンテンツにスキップ
Wikipedia

「勝木保次」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
27行目: 27行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[https://web.archive.org/web/20151117014050/http://www.city.komatsu.lg.jp/secure/5247/%E5%8B%9D%E6%9C%A8%E4%BF%9D%E6%AC%A1%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB.pdf 勝木保次博士プロフィール] - 小松市
*[https://web.archive.org/web/20151117014050/http://www.city.komatsu.lg.jp/secure/5247/%E5%8B%9D%E6%9C%A8%E4%BF%9D%E6%AC%A1%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB.pdf 勝木保次博士プロフィール] - 小松市
{{Scientist-stub}}


{{東京科学大学学長|東京医科歯科大学長:1974年 - 1977年}}
{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
{{Scientist-stub}}
{{DEFAULTSORT:かつき やすし}}
{{DEFAULTSORT:かつき やすし}}
[[Category:日本の生理学者]]
[[Category:日本の生理学者]]

2024年10月14日 (月) 21:58時点における最新版

勝木 保次(かつき やすじ、1905年 11月28日 - 1994年 3月6日)は、生理学者文化勲章受章者[1] 聴覚の研究に大きく貢献した[1]

人物

[編集 ]

石川県 小松生まれ[1] 第三高等学校東京帝国大学 医学部卒業[1] 。当初は耳鼻科を専攻していたが、橋田邦彦生理学教室に移る[1] 。1949年東京医科歯科大学教授[1] 、1971年に定年退職後に鶴見大学歯学部教授。1974年に東京医科歯科大学学長に就任[1] し、1977年まで務める。1972年日本学士院会員[1] 。1977年生物科学総合研究機構長に就任[1] し、1981年まで務めた。

1948年 東京大学 医学博士。論文は「日本語母音の構成と口腔及び附属管腔の研究」[2]

母音解析や魚類、哺乳類等の聴覚の研究から脳の聴覚機構を研究する。兄に労働科学研究所長の勝木新次がいる。

受賞・栄誉

[編集 ]

著書

[編集 ]
  • 『声ときこえ 音響生理学の新分野』高山書院(若い人の文化叢書)1949
  • 『聴覚生理学への道』紀伊国屋新書 1967

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l 三浦種敏「追悼文 勝木保次先生」『日本音響学会誌』第50巻第6号、日本音響学会、1993年、423-424頁、doi:10.20697/jasj.50.6_423 
  2. ^ 博士論文書誌データベース
  3. ^ "朝日賞 1929-1970年度". 朝日新聞社 . 2022年7月19日閲覧。
  4. ^ "小松市名誉市民". 小松市 . 2022年7月19日閲覧。
  5. ^ "県政の主なあゆみ平成4年 前期". 石川県 . 2022年7月19日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
東京科学大学学長(東京医科歯科大学長:1974年 - 1977年)
 
前身諸学校・大学長
 
 
東京高等工業学校長
東京職工学校長
(注記)1886-1887帝国大学附属
東京工業学校長
東京高等工業学校長
東京工業大学附属工学専門部主事
 
東京工業大学附属工業専門部長
 
東京高等歯科医学校長
東京医学歯学専門学校長
東京医科歯科大学長

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /