防災情報

遠賀川水系重要水防箇所

くろまる重要水防箇所とは

・洪水時及び洪水のおそれがある時には、各関係機関が連携して、河川などの巡視や、堤防が壊されたり
(決壊)洪水が堤防を越えてあふれ出す(越水)おそれがあるときに行う応急的対策などの「水防」活動
を行います。

・水防上特に注意が必要な箇所を「重要水防箇所」といいます。重要水防箇所は、現在の堤防の高さや
幅、過去の漏水などの実績などから、重要度に応じてA、Bの2種類に分かれています。

・重要水防箇所は、改修事業の進捗によって変わります。そのため、遠賀川河川事務所では、重要水防箇
所を毎年改定するとともに、関係機関との合同巡視を毎年洪水期前に行い、関係機関と最新の重要水防
箇所を共有しています。


防災訓練
いいづか防災フェア
遠賀川における合同巡視実施状況

・なお、堤防の決壊は、様々な要因で発生するものであり、重要水防箇所以外の地点でも発生する可能性
があります。

・このため、遠賀川流域にお住まいの方々や通勤・通学しておられる方々におかれては、重要水防箇所の
ほか、浸水想定区域図や各自治体のハザードマップで、浸水のリスクや避難場所を把握していただくこ
とが大切です。

境界線バー

くろまる重要水防箇所の考え方

・重要水防箇所は、その箇所の堤防の状態などにより「越水(溢水)」「堤体漏水」「基礎地盤漏水」な
どのいくつかの種別に分類されます。
さらにその種別ごとに、その箇所の状況に応じて2つの重要度に区分されます。
* 重要度A(水防上最も重要な区間)
* 重要度B(水防上重要な区間)

・また、新しく堤防を作った「新堤防」、過去に堤防が決壊したことのある「破堤跡」、以前に川だった
所が堤防となっている「旧川跡」については、過去の経験から注意を要する箇所、また破堤などの履歴
を残すため「要注意区間」として整理しています。


評定基準(案)については、こちらから →重要水防箇所評定基準(案)

境界線バー

令和6年度 水防情報図(全体図)、重要水防箇所一覧表 (注記)R6.4更新版

くろまる遠賀川水系水防情報図(1:遠賀川、西川、黒川、笹尾川、犬鳴川、穂波川、八木山川)
くろまる遠賀川水系水防情報図(2:彦山川、金辺川、中元寺川)
くろまる遠賀川水系重要水防箇所一覧表

令和6年度 各市町毎の水防情報図及び重要水防箇所一覧表 (注記)R6.4更新版

上記、重要水防箇所の全体図を基に、各市町単位(18市町別)で、別途、取り纏めています。

くろまる北九州市(八幡西区)
くろまる直方市
くろまる飯塚市
くろまる田川市
くろまる中間市
くろまる宮若市
くろまる嘉麻市
くろまる芦屋町
くろまる水巻町
くろまる遠賀町
くろまる小竹町
くろまる鞍手町
くろまる桂川町
くろまる香春町
くろまる添田町
くろまる糸田町
くろまる大任町
くろまる福智町

(注記)掲載順は、市町村コード順

トップページへ戻る
遠賀川防災情報携帯サイトhttp://www.qsr.mlit.go.jp/onga/mobile/


PageTop


PageTop
国土交通省九州地方整備局遠賀川河川事務所
TEL 0949-22-1830
〒822-0013
福岡県直方市溝堀1丁目1-1
© 国土交通省 九州地方整備局 All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /