このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地方分権・自治・外交 > 県議会・条例その他議案 > 神奈川県議会 > かながわけんぎかいキッズページ 議会が行われる場所

更新日:2024年3月7日

ここから本文です。

かながわけんぎかいキッズページ 議会が行われる場所

議会

議会はどこで行われるのかな

議会はどこで行われるの

みどりん

テレビのニュースで国会議事堂(こっかいぎじどう)って聞いたことがあるよね?
神奈川県議会で、同じような役割(やくわり)のところを、議場(ぎじょう)というんだよ。
議場は、県議会議員(けんぎかいぎいん)全員が集まって話し合うので、とても広いんだ。
県庁の新庁舎の、6階から8階までを、ドーンとふきぬけにしているんだよ。

本会議場

[画像:傍聴席から見た議場画像]

議長席から見た議場と傍聴席(ぼうちょうせき)

委員会室

みどりん

議場のほかに、委員会(いいんかい)室といって、
テーマごとにグループに分かれて話し合う部屋があるよ。
場所は、県庁の新庁舎の8階と9階にあるんだよ。

キッズページのコンテンツ

県議会ってどんなところ?

県議会ってどんなところ?

会議はどんなふうに行われるの

会議はどんなふうに行われるの?

県議会議員ってどんな人?

県議会議員ってどんな人?

議会はどこで行われるの?

議会はどこで行われるの?

どんな仕事をしているの?

どんな仕事をしているの?

県議会豆知識

県議会豆知識

議会クイズ議会クイズ

トップページキッズページトップ

このページに関するお問い合わせ先

議会局

議会局 へのお問い合わせフォーム

政策調査課広報・調整グループ

このページの所管所属は議会局 です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /